のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/11 国+歴:「たいまつ(松明)」の「松(まつ)」は動きますか? ~「松明(たいまつ)」と「焼松(たきまつ)」等の話~

 国語+歴史の話ー。
 別に「ひとりでに動くたいまつ…!」みたいなホラー*1ではないので大丈夫です。


 明かりのために火*2を付ける棒*3「たいまつ(松明)」と、
 その昔の名前らしい「焼松(たきまつ)」等、
 そして「『松(まつ)』*4の字の位置、動いた…?」みたいな話です。



 前置き。
 まず「たいまつ(松明)」というと、先に火をつける棒のことですね。 
 暗いところを照らすなど、明かりとして使ったりするものです。
 現代の日常ではそんなに見ませんが、昔の時代はよく使われていたようですし、
 また現代でもキャンプ場や祭り*5などでは、けっこう見る印象ですね。


 そんな微妙に身近な感もある「たいまつ(松明)」ですが、
 …よく見てみると、「松明」の中で「松(まつ)」の字があるのは前半ですね。
 でも「たいまつ」というと、後半に「松」の字がありそうな感じです。
 (「松~」だと「まつ~」、「~松」だと「~まつ」というイメージですね)
 どういうことなのか?と気になって調べてみました。


 どうも国語辞典によれば、
 「たいまつ」は昔は「焼松(たきまつ)」、また「続松」(※ネットによると「ついまつ」や「つぎまつ」?)と呼ばれてもいたようです。
 さらにWikipediaによれば「焚き松(たきまつ)」や「たび(手火)」、また「手火松(※ネットによると「たひまつ」?)」などの単語もあったようです。


 これらの語源のどれが正しいのか…というのは不明ですが、 
 いずれも後半に「松(まつ)」が来ている「~松」の形ですね。
 なので昔の「~松」が「たいまつ」の語源っぽい、とは言えそうです。


 でも現代では「松明(たいまつ)」のように、「松」の字が前半に来ているので、
 「『たいまつ』の『松(まつ)』は(後半から前半に)動いた!」と言えるかもしれません。
 …なかなか不思議な現象ですね。


 ちなみに「たいまつ」は英語では「torch(トーチ)」といいまして。
 これはオリンピック*6の聖火(せいか)を運ぶ「トーチ」のことでもあります。


 今ちょうど東京オリンピック聖火リレー*7が話題になってますし、
 どこかで「トーチ(たいまつ)」も見ることがあるかもしれませんね。


 人から人に「動いて」いく「トーチ(たいまつ)」を見つつ、
 「『たいまつ(松明)』の『松』の字も『動いた』って話があったな…」、
 なんて思い出すと、ちょっと面白いかもしれませんね。




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに筆者は「松明(たいまつ)」の読みには慣れているのでいいのですが、
 でも日本語を学んでいる外国人の方が「松明(たいまつ)」を見たら、
 「『松』は『たい』、『明』は『まつ』って読むんですね!」って勘違いするかもですね。
 (というか小学校などで生徒に質問&ツッコミされる可能性もありますね)
 ちょっと注意が必要かもしれません。




◆用語集
・たいまつ/松明(たいまつ):
 先に火を付けて、明かりとして用いる木の棒など。
 英語では「torch(トーチ)」。
 光*8の範囲は懐中電灯*9などに比べて狭いが、火が揺らめいたり等、どこか雰囲気があるところもある。
 ただし水をかけられたりすると火が消えやすいのが弱点。ホラー映画だとよく狙われてよく消えたりもする。
 現代でも焼き肉店の前等に配置されていることもある。
 ちなみに松明はゲームでもよく出てきたりもする。
 昔の時代を舞台にしたゲームや、またはホラーゲーム、アクションゲームなど。
 筆者としては昔のゲーム『ICO(イコ)』で松明が出てきたのが印象深い。
 あとホラー映画の昔のヤバい村とかで、村人たちが手に松明を持ってぞろぞろ来るのは恐い感じがする。
 関連用語:「炎(ほのお)」、「薪(まき)」*10、「薪(たきぎ)」、「闇(やみ)」*11、「ランタン」、「蝋燭(ろうそく)」*12、「ランプ(lamp)」*13、「焚き火(たきび)」*14、「焚く(たく)」、「着火(ちゃっか)」*15、「消火(しょうか)」*16、「夜(よる)」*17、「足下灯(あしもととう)」*18、「ケミカルライト」*19、「誘導棒(ゆうどうぼう)」、「油(あぶら)」*20、「竹(たけ)」、「武器(ぶき)」、「炭(すみ)」*21、「漁火(いさりび)」*22、「燃焼(ねんしょう)」*23、「暖炉(だんろ)」*24、「導火線(どうかせん)」*25、「城(しろ)」*26、「塔(とう)」、「壁(かべ)」*27、「柱(はしら)」*28、「ダンジョン」*29
 ある意味似てる単語:「数珠(じゅず)/珠数」*30、「乙甲(めりかり)/甲乙」*31
 関連ゲーム:『DARK SOULS(ダークソウル)』、『Bloodborne(ブラッドボーン)』、『メタルギアソリッド*32、『どうぶつの森*33
 関連記事:『着火についての英語セブン』、『消火に関わる英語セブン』、『炎を表す外国語セブン』*34


・『ICO(イコ)』【ゲーム】:
 2001年発売のPS2用ゲーム。
 謎の城に閉じ込められた少年が、少女の手を引きながら脱出するというストーリー。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ホラー」や「ホラーゲーム」については 7/18 国+ゲーム:3行でホラーを作るゲーム!? ~「3行ホラーメイカー」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「火(ひ)」や「聖火(せいか)」、「炎(ほのお)」については 10/9 英語:消防訓練とドリルの関係!? ~今日はファイアドリルの日です~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「棒(ぼう)」や「竹(たけ)」、「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:植物の「松(まつ)」については 1/25 英+理:「松(まつ)」/パインとコーンとパイナッポー! ~真のパイナップルはどれだ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「祭り(まつり)」については 7/20 英語:「夏祭り(なつまつり)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「オリンピック」については 5/27 体+英:「もう一つの」オリンピック! ~「パラリンピック」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「リレー」については 4/12 体+英他:「リレー」は「中継(ちゅうけい)」の「競争(きょうそう)」ですか? ~「relay(リレー)」と「中継放送(ちゅうけいほうそう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」については 3/23 生+国:「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」は「どこ」に入れますか? ~「懐(ふところ)」、「懐中(かいちゅう)」、「懐中電灯」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「薪(まき)」、「薪(たきぎ)」については 1/7 歴史:薪(たきぎ)に寝て、肝(きも)を舐める話!? ~「臥薪嘗胆(がしんしょうたん」と「復讐(ふくしゅう)」の連鎖~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「闇(やみ)」や「ランタン」、またゲーム『DARK SOULS(ダークソウル)』、『Bloodborne(ブラッドボーン)』については 7/3 英語:ダークランタンは「闇(やみ)のランタン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「蝋燭(ろうそく)」については 2/12 英+国:「芯(しん)」は英語で何という? ~蝋燭(ろうそく)、鉛筆(えんぴつ)、あとお米~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:照明器具の「ランプ(lamp)」については 8/22 理+英:「spirit lamp(スピリット・ランプ)」は何のランプですか? ~精霊(せいれい)とアルコ-ル~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「焚き火(たきび)」、「焚く(たく)」については 12/21 生+国:「キャンプ」も「サスペンス」も「焚き付け(たきつけ)」ますか? ~「焚き付け」と「焚き付ける」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「着火(ちゃっか)」や記事『着火についての英語セブン』については 1/11 英+理他:「着火(ちゃっか)」についての英語7つ+α! ~今週の英語セブン2~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「消火(しょうか)」や記事『消火に関わる英語セブン』については 1/11 英語:「消火(しょうか)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「夜(よる)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「足下灯(あしもととう)」については 3/22 国+英:家でも「脚光(きゃっこう)」は浴びれますか? ~「脚光(きゃっこう)/footlight」と「足元灯(あしもととう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「ケミカルライト」、「誘導棒(ゆうどうぼう)」については 12/17 理+国:その「棒(ぼう)」はどうやって光りますか? ~「誘導棒(ゆうどうぼう)」と「ケミカルライト」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「油(あぶら)」については 12/27 英語:鎧(よろい)の手入れの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「炭(すみ)」については 5/19 英+理:炭酸(たんさん)とカルボナーラ! ~日常に溢れる「炭(すみ)」成分~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「漁火(いさりび)」については 8/13 国語:色んな「いさ~」の言葉メモ ~勲(いさお)、砂(いさご)、漁火(いさりび)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「燃焼(ねんしょう)」については 12/31 理科:酸素(さんそ)さんの本気! ~酸化(さんか)・燃焼(ねんしょう)・爆発(ばくはつ)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「暖炉(だんろ)」については 12/5 生+英:「ストーブ」は「ストーブ」じゃない!? ~「stove(ストーブ)」と「heater(ヒーター)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「導火線(どうかせん)」については 2/23 理+英他:「ヒューズ(fuse)」と言えば「導火線(どうかせん)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「城(しろ)」や「塔(とう)」については 10/15 歴史:お城と大砲(たいほう)と五稜郭(ごりょうかく)! ~城の形が変わった訳~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:昔だと松明が設置されてたりもする「壁(かべ)」については 12/28 英語:色んな「壁(かべ)」の話(メモ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:昔だと松明が設置されてたりもする「柱(はしら)」については 12/17 英+社:柱(はしら)・ピラー/「太陽の柱」と「さびない柱」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:暗くて松明が必要なことも多い「ダンジョン」については 2/10 学習:問題 is ダンジョン!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「珠数」と書くこともあったらしい「数珠(じゅず)」については 4/20 社+英:「数珠(じゅず)」は「ビーズ」の「ロザリオ」ですか? ~「Buddhist rosary(ブディスト・ロザリー)」と「rosary(ロザリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「甲乙」とも書くらしい語「乙甲(めりかり)については 10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:作品によっては松明が出てくるゲーム『メタルギアソリッド』については 12/8 数→英・社:「比(ひ)」の話って意外と面白いかも - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:家具の一つに松明があったりするゲーム『どうぶつの森』については 8/16 英語:「スイートルーム」は「スイート(sweet)」じゃない!? ~「suite」と「sweet」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:記事『炎を表す外国語セブン』については 12/2 理+諸外他:「炎(ほのお)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。