のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/25 社+ゲーム:「カタール(国)」と「カタール(武器)」の話!? ~武器の「ジャマダハル」を添えて~

 社会+ゲームの話ー。
 なんか料理名っぽいサブタイですが、深い意味はありません。


 中東の国の「カタール(دولة قطر)」と、
 ゲームで時々出てくる武器の「カタール」、
 あと「ジャマダハル」という武器の話です。



 前置き。
 筆者はちょっとゲームの攻略本を読んでいたのですが、
 そこで「カタ-ル」という名前の武器が紹介されておりました。

 でもそこで「国名でカタールってあるよなあ…」と思ったので、調べてみました。


 まず国の「カタール」の話を。
 「カタール国」、または「カタール」は中東・西アジアに位置する国ですね。
 首都は「ドーハ」。サッカー*1好きの方は「ドーハの悲劇」で知っておられるかもしれません。
 ちなみに「カタール」のスペルはアラビア語*2では「دولة قطر」、英語では「Qatar(カタール)」みたいです。
 Wikipediaによれば国名の由来は「qatura (カトゥラ)/噴出(ふんしゅつ)する」という言葉に由来するそうです。
 中東は石油がよく出たりするので、その関係かもしれません。


 で、武器の「カタール」の方なんですが、これがちょっとややこしかったりします。
 何故なら、「カタール」という名前の武器が、複数あるからです。


 Wikipediaによれば、昔のインドに「カタール」という、割と普通の小さな剣…小剣*3があったそうなんですが、
 これが後で図鑑で紹介される時、ジャマダハル」という他の武器と挿絵(さしえ)を間違えられてしまったそうで。
 そのせいで、ヨーロッパではジャマダハル」の方が「カタール」だと思われてしまったそうです。


 しかもこの「ジャマダハル」という武器が、とても特徴的でして。
 普通の剣は棒の先に剣を付ける、みたいな形をしているのですが。
 対して「ジャマダハル」はまず握りこむグリップがあって、先に剣がついているという形でした。
 メリケンサックとか、スコップの持ち手の先に剣を付けた、とイメージすると分かりやすいかもしれません。


 このためか、ジャマダハルは日本のテレビゲームなどでもよく出てきています。
 しかも(特に昔は)名前が「カタール」だと誤解されたままだったので、
 色んなゲームでカタールという名前のジャマダハル」が結構出てくることになってしまったようです。
 なかなかシュールな悲劇ですね。

 でもこのネタはもうゲーム業界では知られているのか、
 最近のゲームでは「カタール」というと元の小剣(ジャマダハルじゃない方)が出てきたりするようです。



 今回は物の名前の話でしたが、これが「人間」の場合で考えると、
 「違う人が自分の名前で有名になっちゃう」みたいな感じで、ちょっとイヤですね。


 ちなみに「日本から遠い国名が覚えられない」という方もおられるようですね。
 今回紹介した国の「カタール」は日本からわりと遠い国ですが、
 Wikipediaによれば、英語での国名は「Qatar」であり、
 これは世界の国と地域の名前で唯一、「Q」(キュー)で始まる国名らしいです。


 こういう風に何か一つ特徴をつかんでおくと、名前を覚えやすかったり、間違いにくいかもしれませんね。
 新しく人に会った時などは、意識してみるといいかも?



 まあそんな感じで~。







追記
 他にもちょっと似た響きの言葉をメモっておきます


シタール
・パタータ
・バザール
・バタール
アバター



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com