のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/25 理+英:「カナブン」は「ドローン」ですか? ~「drone beetle」の話~

理科+英語の話ー。

「カナブン」という虫と、
その英名である「drone beetle」についての話です。


 今日もちょっと用事があるので、とても簡単に。


 前置き。
 和英辞典を調べていると
 「カナブン」という虫の名前が「drone beetle(ドローン・ビートル)」であるのを見つけまして。


 「ドローン」というと飛ぶ機械の「ドローン」が思い浮かびますが、
 英単語の「drone(ドローン)」は「ぶーんという音を立てる」みたいな意味らしいです。


 機械の「ドローン(drone)」の名前は、「蜂(はち)」の羽音(はおと)に由来する…みたいな話を聞いた気もしますが。
 今度から「ドローン」を見たら、「カナブン(drone beetle)」のことを思い出しても、面白いかもですね。



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに「beetle(ビートル)」は「甲虫(こうちゅう)」などを表す言葉ですね。
 カブトムシも「beetle(ビートル)」で表せるのですが、言葉の範囲がまたちょっと違うようで。

 Wikipediaによれば
 「甲虫類」とは「昆虫綱・有翅昆虫亜綱・コウチュウ目(甲虫目、鞘翅目(しょうしもく)とも)」に分類される昆虫の総称であり、蛍(ほたる)*1とかカミキリムシも入ってくるようです。
 対して「カブトムシ」は「コウチュウ目(鞘翅目)・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族」に属する昆虫を指し、
 また「カナブン」は「コウチュウ目コガネムシハナムグリ亜科」らしいので、
 それぞれ表す範囲が違う感じですね。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com