英語の話ー。
金曜日企画「今週の英語セブン」、
今回は「本(ほん)」に関する英語7つ+αの話です。
前置き。
昨日のブログ記事で本の「ハードカバー」などについて扱いましたが、
それによって「本(ほん)」に興味が湧いたので、関わる英語をメモ。
☆「本(ほん)」に関わる英語セブン
①本(ほん):「book(ブック)」
②小説(しょうせつ):「novel(ノベル)」、「story(ストーリー)」。「tale(テイル)」など
③漫画(まんが)*1:「comic(コミック)」、「manga(マンガ)」
④表紙(ひょうし)*2:「cover(カバー)」、「front cover(フロント・カバー)」
⑤ページ(項、頁):「page(ページ)」、「leaf(リーフ)」
⑥著者(ちょしゃ):「author(オーサー)」、「writer(ライター)」
⑦本屋(ほんや):「bookstore(ブックストア)」、「bookshop(ブックショップ)」
…って感じですかね。
※
「本を読む」、というとなんだか賢そう&難しいイメージがあって、
「あなたは本を読みますか?」という質問には、なんか緊張する感じもありますが(※個人的感想)
でも「本」の中にはいろんな本があったりします。
すごく簡単で、読みやすい本。
絵*3や写真*4がいっぱいで、見てるだけでなんだか楽しくなる本。
なんだか変なテーマを扱っているけど、面白い本。
すごくおバカで笑える本。
深いことは気にせず、何となく本屋に行ってみても、
もしかしたらちょっと楽しい本が見つかる、かもしれませんね。
まあそんな感じで~。
関連記事:『絵を表す外国語セブン』*5
追記
マンガや小説などは子どもの時に触れやすいからか、
マンガ家や小説家になりたい、という方は多い印象もあります。
最近は昔より簡単に本を出せる印象だったりしますが、
逆に言えば、それだけにライバルも多いかもしれませんね。
あとネット上に無料の色んな作品があったり、そもそも「電子書籍(でんししょせき)」が流行ってたりなどの事情も。
まあ色々大変かもですが、逆に「チャンスや道が多い」と捉えることもできるかもしれません。
追記2
他にも「本」に関わりそうな単語をメモっておきます。
・小説家(しょうせつか):「novelist(ノベリスト)」、「story writer(ストーリー・ライター)」
・漫画家(まんがか)
・学者(がくしゃ)
・研究者(けんきゅうしゃ)
・有識者(ゆうしきしゃ)
・ブックカバー:
・栞(しおり):
・ハードカバー:「hard cover(ハードカバー)」
・ペーパーバック:「paperback(ペーパーバック)」
・本棚(ほんだな)
・棚(たな)
・出版(しゅっぱん)
・出版社(しゅっぱんしゃ)
・編集(へんしゅう)*6:
・編集者(へんしゅうしゃ)
・印刷(いんさつ)*7:「printing(プリンティング)」、「presswork(プレスワーク)」
・印刷機(いんさつき):「printing press(プリンティング・プレス)」、「press(プレス)」、「printing machine(プリンティング・マシーン)」
・活字(かつじ):「printing type(プリンティング・タイプ)」、「movable type(ムーバブル・タイプ)」、「type(タイプ)」
・活版印刷(かっぱんいんさつ):
・製本(せいほん)
・グラビア印刷*8、
・オフセット印刷:
・コピー本*9:
・謄本(とうほん)」、
・抄本(しょうほん):
・図書館(としょかん)
・貸本屋(かしほんや)
・古本(ふるほん)
・古本屋(ふるほんや)
☆【本の内容・種類など】
・書籍(しょせき)
・電子書籍(でんししょせき)
・絵本(えほん)*10
・小説(しょうせつ)
・ライトノベル*11
・漫画(まんが)
・歴史小説(れきししょうせつ)
・ガイドブック
・教科書(きょうかしょ)*12:「textbook(テクストブック)」
・問題集(もんだいしゅう)
・資料集(しりょうしゅう)
・入門書(にゅうもんしょ)
・学術書(がくじゅつしょ)
・辞書(じしょ)*13:「dictionary(ディクショナリー)」
・百科事典(ひゃっかじてん)
・写真集(しゃしんしゅう)
・グラビア
・料理本
・カタログ*14:
・ドキュメント
・ノンフィクション
・推理小説
・豆本(まめほん)*15:「miniature book(ミニアチュア・ブック)」
・写本(しゃほん):「manuscript(マニュスクリプト)」
・巻物(まきもの)*16:「scroll(スクロール)」
・ノート*17:「notebook(ノートブック)」
・日記(にっき)*18:「diary(ダイアリー)」
・魔導書(まどうしょ)*19:
☆【本のパーツなど】
・裏表紙(うらびょうし):
・紙(かみ)*20:「paper(ペーパー)」
・綴じる(とじる)
・装丁(そうてい)
・耳(みみ)
・背(せ)
・バンド
・キャップ
・ちり
・天
・遊び紙(あそびがみ)
・見返し
・天
・地
・小口
・角革
・花布(はなぎれ)
・箔押し(はくおし)*21:
・借りる(かりる)*22:
・貸す(かす):
◆用語集
・本(ほん):
文字や絵が書かれた紙などを、まとめたもの。
英語では「book(ブック)」。
関連用語:「データ」*23、「スマートフォン」*24、「ギネス世界記録」*25、「4コママンガ」*26、「コマ/齣(こま)」
関連自作ゲーム:『ブックリンカー』*27
・本屋(ほんや)【書店】:
似てる語:「本屋(ほんや、ほんおく)」*28【屋敷関係】
・栞(しおり):
本の間に挟んで、目印にするもの。
英語では「bookmark(ブックマーク)」。
インターネット用語の「ブックマーク」はここから来ている。
「付箋(ふせん)」などを使うこともできる。
またページの角を折って栞代わりにすることを「ドッグイア(dog ear=犬*29の耳)」というらしい。
あとWikipediaによれば一時的な印刷物を「エフェメラ(ephemera)」というらしいのだが、これを栞の代用品にもできる。というか書店ではよくキャンペーンで特別な栞(ただしちょっと薄い)ものが配られていたりする。
関連用語:「mark(マーク)」*30
・ドッグイア(dog ear):
本のページの角を折って栞代わりにすること。
・エフェメラ(ephemera):
一時的な印刷物。あまり長期間の保存を目的としていないものを指す。
Wikipediaによればギリシャ語*31で「1日しか存在しえないもの」を指す言葉がエフェメラという言葉の起源であるらしい。
…なんかもう、名前の響きといい意味といいやたらカッコいい。
昔は「カゲロウ」などの短命な虫も、この名で呼ばれていたようだ。
関連用語:「スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)」*32【植物】
・カゲロウ(蜉蝣):
Wikipediaによれば節足動物門・昆虫綱・「カゲロウ目(蜉蝣目)/Ephemeroptera(エフェメロプテラ?)」に属する昆虫の総称。
昆虫の中で最初に翅(はね)を獲得したグループの一つであると考えられているらしい。すごい。
日本語のカゲロウという名前は、大気の揺らめきである「陽炎(かげろう)」と関係がある、という説もあるようだ。
ちなみに「ウスバカゲロウ」は「アミメカゲロウ目」であって、「カゲロウ」とはまた違う分類らしい。
・ウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣):
Wikipediaによれば、アミメカゲロウ目(脈翅目)ウスバカゲロウ科 Myrmeleontidae の昆虫の総称。
アリジゴク*33の成虫*34として有名だが、全部が小さいころにアリジゴクであったわけではないらしい。
色んな育ち方があるようだ。
ちなみに「卵→幼虫→蛹→成虫」という「完全変態(かんぜんへんたい)」をする昆虫であるらしい。言葉のインパクトがすごい。
・小説(しょうせつ):
英語では「novel(ノベル)」*35など。
これを書く人を「小説家(しょうせつか)」や「作家(さっか)」等という。
関連用語:「不朽(ふきゅう)」*36、「新しい」*37
関連作品:『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』*38
関連記事:『新しいを表す外国語セブン』
・小説家(しょうせつか):
関連作品:『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』*39
・装丁(そうてい):
Wikipediaによれば、一般的には本を綴じて表紙などをつける作業を指すらしい。
英語では「binding(バインディング)」。
「bind(バインド)」*40というのが「挟む(はさむ)」という言葉なので、人によっては英語の方が分かりやすいかもしれない。
*1:「漫画(まんが)」については 8/7 歴+英他:「落語家(らくごか)」は「Youtuber」ですか? ~「寄席(よせ)」と「チャンネル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「表紙(ひょうし)」や「ハードカバー」、「ぺ-パーバック」については 7/11 英語:その本は「ハード」か「ソフト」ですか? ~「ハードカバー」と「ソフトカバー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「絵(え)」については 4/18 数学:図形の話メモ/点とか線とか - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「写真(しゃしん)」については 11/27 英語:「photo-」/フォトとフォトンとフォトケミカル! ~写真(しゃしん)と光化学スモッグ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:記事『絵を表す外国語セブン』については 1/22 美+諸外:「絵(え)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「編集(へんしゅう)」や「編集者(へんしゅうしゃ)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「印刷(いんさつ)」や「印刷機(いんさつき)」、「活字(かつじ)」、「活版印刷(かっぱんいんさつ)」については 3/27 国+歴:そういえば「活字(かつじ)」って何ですか? ~「活字(かつじ)」と「活版印刷(かっぱんいんさつ)」と「無限ループ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「グラビア印刷」、「オフセット印刷」については 10/23 美+英他:「鳥(とり)」も「グラビアモデル」になりますか? ~「グラビア」と「グラビア印刷」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「コピー本」や「謄本(とうほん)」、「抄本(しょうほん)」については 5/9 生+英他:「謄本(とうほん)」は「コミケ」でも売ってますか? ~「謄本」と、同人誌(どうじんし)の「コピー本」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「絵本(えほん)」については 5/20 理+生他:赤ちゃんのための絵本(えほん)、『もいもい』の話!(テレビからの紹介記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「ライトノベル」については 7/7 社+英:色んな「ライト」の話! ~「権利(けんり)」と「光(ひかり)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「教科書(きょうかしょ)」については 12/1 英語:英語の「比較級(ひかくきゅう)」・「最上級(さいじょうきゅう)」って便利だね、という話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「辞書(じしょ)」については 2/16 英語:「full」と「-ful」 ~接尾辞(せつびじ)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「カタログ」については 12/6 生+英他:あなたは「カタログ」を書けますか? ~「catalog」、「catalogue」、「型録」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「豆本(まめほん)」や「写本(しゃほん)」については 5/29 英+歴:「豆本(まめほん)」、「ミニチュア」、「ミニアチュール(細密画)」! ~「miniature」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「巻物(まきもの)」については 10/28 英+歴:忍者とパソコンの関係!? ~「scroll(スクロール)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「ノート」については10/23 英語:ノート/「メモ書き」で、「お金」で、「音符(おんぷ)」なものなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「日記(にっき)」については 2/2 英+国:文の秘訣・「5W1H」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「魔導書(まどうしょ)」については 9/21 ゲーム+理+社:「寿命(じゅみょう)」と「倫理(りんり)」の話 ~犠牲の魔術~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「紙(かみ)」については 1/12 歴史:マイナーに見えて大切なこと~「紙(かみ)」編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「箔押し(はくおし)」については 6/5 国+理:「金銀」で「文字」は作れますか? ~「箔(はく)」と「箔押し(はくおし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「借りる(かりる)」や「貸す(かす)」については 6/6 国語:「ふざける」等を漢字で書けますか? ~「漢字クイズ」と「借字(しゃくじ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「データ」については 12/29 情+英:「URL(ユーアールエル)」は「制服(せいふく)」ですか? ~「URL」と「uniform(ユニフォーム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*24:「スマートフォン」については 2/21 学習:身近なことから学ぶ ~ハイレベル→基礎~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「ギネス世界記録」については 9/17 社+英他:「ギネス(Guinness)」は「ビール」で「世界記録(せかいきろく)」ですか? ~「ギネス世界記録」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「4コママンガ」や「コマ/齣(こま)」については 10/4 国+学:「4コママンガ」を「漢字(かんじ)」で書けますか? ~「4コマ」と「コマ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:筆者の自作ゲーム『ブックリンカー』については 2/21 学習:手持ちの本をつなげるゲーム! ~ブックリンカ―~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:屋敷内の中心的な建物「本屋(ほんや、ほんおく)」については 国+社:家に本屋はありますか? ~①書店の「本屋(ほんや)/書店」と、②建物の「本屋(ほんや、ほんおく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:「犬(いぬ)」については 12/29 国+理:「犬(いぬ)」も「侍(さむらい)」になりますか? ~「犬侍(いぬざむらい)」と「文化(ぶんか)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:英語の「mark(マーク)」については 3/2 英+こころ他:「マーク」は「ゴール」で「スタート」ですか? ~「mark(マーク)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:「ギリシャ語」については 12/18 社+ギリ他:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:春の短い期間に花を付ける植物の総称「スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)」については 4/28 生+英他:「片栗粉(かたくりこ)」は「とがってて」「紫(むらさき)」ですか? ~「片栗粉/dogtooth violet starch」と「カタクリ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:「アリジゴク」については 11/21 理+社:「アリジゴク」と「アリクイ」と「イヌイット」!? ~「食べるもの」と「名前」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:「成虫(せいちゅう)」や「幼虫(ようちゅう)」については 8/5 理+英他:「ヤゴ」は「トンボ」より強そうですか? ~トンボの幼虫「ヤゴ」と、「larva(ラルヴァ)/幼虫」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:英語「novel(ノベル)」や記事『新しいを表す外国語セブン』については 1/8 国+諸外:「新しい(あたらしい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:「不朽(ふきゅう)」については 2/9 国+こころ:「不朽(ふきゅう)」って何ですか? ~「不朽」と「朽(く)ちる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:「新しい」については 12/5 英語:「古い(old)」のに「新しい(new)」ドーナツ!? ~「オールドファッション」と「リニューアル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』については 10/5 社+国他:「フランケンシュタイン」はどこで生まれましたか? ~「メアリー・シェリー」と「ディオダティ荘の怪奇談義(かいきだんぎ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*39:『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』については 11/7 音+英他:「Mike」は「マイク」で「ミケ」ですか? ~「マイクロフォン(microphone)」と「mike(マイク)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*40:英語の「bind(バインド)」については 10/17 社+英他:「バウンド」と「バウンド」は違いますか? ~4つの「bound(バウンド)」と「インバウンド(inbound)消費」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。