のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/24 理+英:アナログ時計の「ムーブメント」についての話メモ

 理科+英語の話ー。


 アナログの腕時計(うでどけい)*1などに使われている
 「ムーブメント」というものについてのメモです。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。
 昼にNHKのテレビ番組『サラメシ』というものを見ていたのですが
 その中で腕時計(うでどけい)作りが紹介されていまして。
 (※腕時計といっても、デジタル*2じゃなくて秒針*3がある「アナログ」式です)

 そこで「ムーブメント」というものが紹介されていました。

 この場合の「ムーブメント」とは、時計(アナログ時計)を動作させる部品、ユニットのことですね。
 無数の歯車が組み合うことによって、秒針などを正確に動かしているわけです。
 小さな部品なのですが、番組中では100個を超えるパーツが使われている、ということでした(※数は物によって違うかもしれません)。すごいですね。
 拡大した図はなんか「高層ビル」とかにも見えました。
 複雑で、重層的に部品が組み合わさっていて、なんかすごかったです。語彙力がなくてうまく表せませんが…。



 最近はスマホや、デジタル時計…「13:00」と 数字を表示してくれるものがあるので、
 秒針などがあるアナログ時計などはあまり見ないかもしれませんが。

 精密機械などに興味がある方は、一度アナログ時計の「ムーブメント」を調べてみるのもいいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 一方で最近は「スマートウォッチ」…スマホの機能も持った腕時計もあります。
 こちらはデジタル表示だったりするので、秒針などを動かす「ムーブメント」は入ってないかもしれませんが、
 代わりにコンピュータやCPUなど高性能なものが入ってそうですね。


追記2
 ちなみに「movement(ムーブメント)」というのは英語では「運動(うんどう)」や「動き」、
 あるいは「流行(りゅうこう)」的な物を表す単語でもあります。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com