のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/21 社+英他:その商品はどうやって作られましたか? ~「トレーサビリティ(traceability)/追跡可能性(ついせきかのうせい)」の話~

 社会+生活+英語の話ー。


 商品の生産(せいさん)・廃棄(はいき)などに関わる、
 「トレーサビリティ(traceability)/追跡可能性(ついせきかのうせい)」についての話を。

 
 また風邪っぽいので簡単に。


 前置き。
 本を読んでいて「トレーサビリティ」という言葉が出てきてきたので、その話を。



 まず「トレーサビリティ(traceability))」とは、
 物が生み出されてから捨てられるまでを追跡(ついせき)できることですね。
 「trace(トレース)」*1が「追う」や「追跡」、「ability(アビリティ)」が「できること」や「能力(のうりょく)」といった感じの意味です。
 Wikipediaによれば日本語では「追跡可能性(ついせきかのうせい)」と呼ばれるようです。


 これが重要な理由は色々ありますが、
 一つは「ヤバい方法で商品が生み出されていないか」を確認できることがあるようです。


 例えば「ある商品に違法(いほう)な技術・薬品が使われていないか」の監視もそうですし、
 Wikipediaによれば「子どもを違法に働かせていないか」の監視の意味もあるようです。


 お客さんにしてみればただ「商品を買った」だけですが、
 違法に生み出された商品を買うことは、その活動を助けてしまう面もあります。
 そして犯罪的な活動で作られたものを買えば、「犯罪を助けてしまう」ことになるかもしれません。


 また最初の「生産」だけでなく、最後の「捨て方」も重要です。
 近年はごみの不法投棄や、「マイクロプラスチック」*2問題などもありますし。


 そういったことを防ぐ・確認するためにトレーサビリティは重要なわけですね。


 昔より世界は「グローバル化」し、
 色んな所と物をやり取りできるようになったといえます。
 でも、「遠くの相手が商品をどう扱っているのかわかりづらい」というデメリットもあります。


 例えばあなたがニュースを見た時、
 どこかの国で「子どもを強制労働させている様子」を見て、強く反対の思いを抱いたとします。

 でも色んな商品の生産ルートが見えなければ、
 知らず知らずのうちにあなたも、「こどもを不法労働させたから安い」商品を買っているかもしれません。
 そうするとそのお金で、その商品の不法な生産活動は潤う訳で…。


 つまりあなたは、自分で自分の「敵」になってしまっているかもしれません。


 まあ逆に言えば、ある商品の生産・廃棄ルートが見られれば、
 「不法な物、気に入らないものは買わない!」ということもできるわけです。


 そういったことのために「トレーサビリティ」は重要なのかもしれません。



 まあそんな感じで~。



 関連用語:「フードマイレージ*3、「食品ロス」*4、「プラスチック」*5、「ビニール」*6、「学力(がくりょく)/academic ability(アカデミック・アビリティ)」*7、「能力値(のうりょくち)/ability score(アビリティ・スコア)」*8



追記
 他にも最後が「-ability(アビリティ)」となっている単語は結構あります。
 (※造語的に作られたものも多いかもしれません)
 一例としては

・「probability(プロバビリティ)」:「確率(かくりつ)」*9
・「sustainability(サステナビリティ)」*10:「持続可能性(じぞくかのうせい)」
・「flammability(フランマビリティ)」:「可燃性(かねんせい)」*11

 って感じですね。





benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「trace(トレース)」については 12/22 英+学:あなたは「trace(トレース)」できますか? ~「trace」と「受験(じゅけん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「マイクロプラスチック」については 11/1 英+生:「容器(ようき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「フードマイレージ」については 9/22 社会:貿易メモ2/「広告(こうこく)」・「レアリティ」・「距離(きょり)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「食品ロス」については 2/2 社+生:「恵方巻(えほうまき)」は「恵方(えほう)」を向いてますか? ~「恵方巻(えほうまき)」と「食品ロス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「プラスチック」については 6/18 歴史:マテリアル&ヒストリー ~素材(そざい)と文明と歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「ビニール」については 7/18 理+英:「ビニール袋」は「ビニール袋」ではない!? ~「ビニール」と「vinyl(ヴァイナル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:英語では「academic ability(アカデミック・アビリティ)」とも呼ばれる「学力(がくりょく)」については 12/15 学習+中2と受験:冬休み・春休みで何ができるかな~プラン - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:英語では「ability score(アビリティ・スコア)」ともいう「能力値(のうりょくち)」については 6/2 数学:能力値アップ/「+10%」「×1.1」とかの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「probability(プロバビリティ)」とも呼ばれる用語「確率(かくりつ)」については 4/19 数学:確率(かくりつ)の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「sustainability(サステナビリティ)/持続可能性(じぞくかのうせい)」については 12/17 社+英:「サステナブル」は「ど根性」ですか? ~「sustain(サステイン)/耐える」と「sustainable(サステナブル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「flammability(フランマビリティ)」とも呼ばれる用語「可燃性(かねんせい)」については 6/13 社+英:街づくりに関わる英単語 ~withシムシティ ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。