のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/13 ラテ+英他:「アリーナ(arena)」といえば「砂(すな)」ですか? ~闘技場(とうぎじょう)と砂の関係の話~

 ラテン語+英語+国語+ゲームの話ー。


 観客席(かんきゃくせき)に囲まれた施設(しせつ)「アリーナ(arena)」と
 そのラテン語の語源(ごげん)に関する話です。


 梅雨(つゆ)で体調が悪いので、簡単に。


※ちょっとスプラッター・流血(りゅうけつ)に関する話を含みます。ご注意を。


 前置き。
 国語辞典を読んでて見つけた「アリーナ」の語が面白かったので、その話を。

 まず「アリーナ(arena)」というと、
 Wikipediaによれば、スタンド(傾斜(けいしゃ)がある階段状の観客席)に全周(ぜんしゅう)またはほぼ全周を囲まれた、闘技場(とうぎじょう)・競技場(きょうぎじょう)・劇場(げきじょう)などの施設(しせつ)、らしいです。
 つまり「周りを観客席に囲まれた施設」みたいな感じですね。
 日本でも音楽関係などで「横浜アリーナ」や「さいたまスーパーアリーナ」などの言葉を聞く気がします。

 
 これらはお客様が来る施設である以上、あまり物は散らばってない方がよさそうですが…。
 でもWikipediaや辞典によれば、「アリーナ」の語源は「砂(すな)」*1らしいです。
 今からすると、ちょっと意外な感じですね。


 もともとラテン語「arena」または「harena」は「砂」という意味であり、
 それが「流血(りゅうけつ)を吸収(きゅうしゅう)するために砂を撒いた闘技場」の意味に転じたのだとか。


 …まあ昔の「闘技場」の試合は命懸けだったり殺し合いだったりしたようなので、
 血も流れるでしょうし、流しっぱなしよりは吸収した方がいいのかもですが…。
 なかなか怖い話ですね。
 現代は血が流れなくていい「スポーツ」で試合ができるので、筆者にとってはありがたいです。


 そういえば、新型コロナウイルス*2に関して、
 先日東京都が状態を「ステップ3」に移行し、ゲームセンターや遊園地なども再開したと聞きました。


 なので、より状態が改善すれば、音楽ライブやツアーなどもできるようになり、
 それこそ「アリーナ」を使えるようになるかもしれません。


 ちなみに古代ローマなどでは、闘技場(アリーナ)は民衆(みんしゅう)に人気の場所であったとも聞きます。
 昔と今ではその姿・内容は大きく違いますが、
 「アリーナ」を強く求める気持ちは今、案外似ているかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに「アリーナ」はRPGなどのゲームでもよく出てくる施設だったりします。
 名前は「コロシアム」、「コロッセオ*3、「闘技場」などと違ったりしますが、基本的な役割は同じです。試合を行う、戦う場所ですね。
 この種の施設はゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズ、また『アーマード・コア*4シリーズなどにも出てきたりします。


追記2
 ちなみに「円形劇場(えんけいげきじょう)」のことを
 ラテン語では「アンフィテアトルム(amphitheatrum)」というらしいです。響きがカッコいいですね。
 この語を使う場合は、中央の空間のことを特に「アリーナ」というみたいですね。

 ちなみにアリーナに似た語で「スタジアム」もありますが、
 Wikipediaによれば、構造がアリーナ的であっても、野球やサッカ-などの屋外競技では「スタジアム」と呼ぶことが多いようです。



◆用語集
・アリーナ:
 関連用語:「闘鶏(とうけい)」*5、「アトラクション(attraction)」*6
 似ている人名:「アリーナ」*7【DQ】
 関連ゲーム:『マジック:ザ・ギャザリング*8


・arena(アレーナ)/harena【ラテン語】:
 「砂(すな)」などを表すラテン語
 関連ラテン語:「litus(リートゥス)/砂浜」*9
 関連用語:「砂浜(すなはま)」


・アンフィテアトルム(amphitheatrum):
 Wikipediaによれば、「アンフィ(amphi-)」は「周りに」(もしくは「両側に」)、「テアトルム(theatrum)」は「劇場」であり、合わせて「周りに観客席のある劇場」を意味するらしい。
 劇場は英語でも「theater(シアター)」というので、それを思い浮かべると分かりやすいかもしれない。
 また前半の「アンフィ(amphi-)」に関わる言葉は他にも色々あったりする。
 例えば「アンフィスバエナ(Amphisbaena)」という伝説の生物もいる。
 関連用語:「両生類(りょうせいるい)/amphibian(アンフィビアン)」*10、「水陸両用車(すいりくりょうようしゃ)/amphibian (motor) car(アンフィビアン・モーター・カー)」 *11


・アンフィスバエナ(Amphisbaena):
 伝説の生物。
 尾の先も頭になっている、「双頭の蛇」とされる。
 ヨーロッパでは「ワイバーン」などと同様に、紋章(もんしょう)に描かれることもあるようだ。
 ファンタジー系を中心に、ゲームなどに出てきたりもする。例えば『ファイナルファンタジー』シリーズ、『ドラゴンクエスト』シリーズ、『悪魔城ドラキュラ*12シリーズ、『ファンタシースターオンライン2』、『ゼノギアス』などのゲームに名前が出ているようだ。
 またカードゲーム『遊戯王』には《紋章獣アンフィスバエナ》というモンスターもいる。
 関連書籍:『博物誌』



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「砂(すな)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:新型コロナウイルス」については 2/14 生+英他:「病気(びょうき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:コロッセオ」については 6/8 英+歴:「エレベーター(elevator)」は「2000歳」超え!? ~エレベーターとギリシャ・ローマの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:ゲーム『アーマード・コア』:については 1/30 学習:メモで「単語(たんご)」のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「闘鶏(とうけい)」については 9/8 英語:「コックピット(cockpit)」と「雄鶏(cock)」の話(仮)! (※途中から紹介記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「アトラクション(attraction)」については 8/31 英+国他:「アトラクション(attraction)」は「魅力(みりょく)」で「引力(いんりょく)」ですか? ~「attraction」と遊園地(ゆうえんち)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズのキャラクター「アリーナ」については 5/23 国+英:色んな「あり」で始まる言葉!(仮メモ) ~アリス、アリラン、アリストテレス~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*8:カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』については 9/29 学習+ゲーム:やっていて楽しい勉強!? ~カードを場に出すように~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:砂浜(すなはま)などを表すラテン語「litus(リートゥス)」や「砂浜(すなはま)」については 7/29 社+諸外:「砂浜(すなはま)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「両生類(りょうせいるい)/amphibian(アンフィビアン)」について 1/30 理+英:生物分類の話(in英語) - のっぽさんの勉強メモ はを参照。

*11:「水陸両用車(すいりくりょうようしゃ)/amphibian (motor) car(アンフィビアン・モーター・カー)」 については 2/17 英+理:水陸両用車(すいりくりょうようしゃ)は「カエル」ですか? ~両生類(りょうせいるい)と「amphibian」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:ゲーム『悪魔城ドラキュラ』シリーズについては 9/25 生+英:「下敷き(したじき)」は「文房具(ぶんぼうぐ)」で、「モデル」さんですか? ~下(した)に敷(し)くものの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。