英語の話ー。
飛行機(ひこうき)*1の操縦席(そうじゅうせき)である「コックピット(cockpit)」や、
雄(おす)*2のニワトリ、「雄鶏(おんどり/cock)」の話ですが、
資料で由来を確認しきれなかったので、途中から紹介記事みたいな感じです。すみません。
前置き。
ちょっと飛行機(ひこうき)関係の本で「コックピット」というものについて調べていたら、
「闘鶏場(とうけいじょう)」という言葉が出てきたので、そこら辺の話を。
※
まず「コックピット(cockpit)」というと、飛行機、航空機(こうくうき)の操縦席(そうじゅうせき)などのことですね。
イメージでは椅子(いす)があって、その前に操縦(そうじゅう)するためのハンドル*3やレバー、ボタンなどがついているような感じです。
Wikipediaの「操縦席(そうじゅうせき)」のページでも指摘されていましたが、航空機以外だとあまり「コックピット」という言い方はしないようですね。ただ「レーシングカー」や「ヨット」などに対しては使ったりもするようです。
で、そんな「コックピット」を辞書で調べてみたら
「闘鶏場(とうけいじょう)」という意味もありました。
「闘鶏(とうけい)」というのは鶏(にわとり、ニワトリ)を戦わせる競技のことですね。
言ってみれば「虫相撲(むしずもう)」や「ポケモンバトル」の、ニワトリ版みたいな。
しかし何故「コックピット」と「闘鶏」が…と思って調べてみたのですが、
辞書やWikipediaなどにはそこら辺の理由は載っておりませんでした。残念。
ただしネット上で、この「コックピットとニワトリ」の問題をすでに考察している方はおられました。
…ですが気になりつつも、筆者(のっぽ)によるパクリ防止のためにまだ見てません。
なので、気になる方はすみませんが、ネットでそちらを見て頂ければ、と思います。
とりあえず周りの話をすると、
辞書によれば「cock(コック)」というのが成長した「雄鶏(おんどり)」などの意味を持つようです。
そして「pit(ピット)」自体が、「闘鶏場(とうけいじょう)」、「囲(かこ)い」、「穴(あな)」*4などの意味を持っているようです。
「囲い」というと狭いイメージがありますので、飛行機の割と狭い操縦席(コックピット)に関連している可能性はありますね。
何かしら関係はありそうです。
※
ちなみに筆者は最初、コックピットという響きから料理人の「コック」を連想したのですが、
そちらのスペルは「cook(コック)」でした。違いますね。
「コックピット」という響きは聞きなれたものでしたが、知らないことが多いものです。
航空機関係は「エンジン」「レバー」など、他にもカタカナ語が多かったりします。
なので将来パイロットを目指す方や、旅行が好きな方は、調べてみても面白いかもしれません。
今回の「雄鶏(cock)」(※本記事では仮説ですが)以外にも、意外と色んなものが関わっているかも?
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに英語圏ではオンドリの声は「cock-a-doodle-doo(クック・ア・ドゥードゥルドゥー)」と表記・発音されりするようです。
鳴き声の方から「cock(オンドリ)」という名前を持ってきたのかもしれませんが、とても分かりやすいですね。
ちなみに日本では「コケコッコー」と表記されたりするので、国によって違いを感じますね。
ここら辺は国の文化や「オノマトペ」*5に関わるかもしれないので、調べてみると面白いかもしれません。
追記2
ちなみにお酒の種類である「カクテル」ですが、
英語のスペルでは「cocktail(カクテル、カクテイル)」だったりします。
「tail(テイル)」は「尾(お)」とか「しっぽ(尻尾)」の意味なので、「雄鶏の尻尾って意味かな?」という感じですが。
Wikipediaによれば名前の由来は色んな説があるようなので、詳細は不明ですね。「雄鶏の尻尾」説もありましたが。
◆用語集 (人名等敬称略)
・cockpit(コックピット):
飛行機の操縦席(そうじゅうせき)、また「闘鶏場(とうけいじょう)」などを意味する言葉。
日本語では「コクピット」と呼ばれていることも多い。
ちなみに(巨大)ロボット*6アニメなどでは、ロボットの操縦席はよく「コックピット」と呼ばれている。
関連用語:「センサー」*7、「モニター」*8、「搭乗(とうじょう)」*9、「滑走路(かっそうろ)」*10、「滑走(かっそう)」、「操舵室(そうだしつ)」*11
関連ゲーム:『歯車の塔の探空士-スカイノーツ』*12【TRPG】
・cock(コック)【生物など】:
雄鶏(おんどり)などを意味する言葉。
ちなみにファンタジーなどで出てくる怪物に「コカトリス(cockatrice)」というものもいる。
ちなみに銃の「撃鉄(げきてつ)」のことを「cock」や「cocking(コッキング)」と呼んだりもするらしい。
・コカトリス【伝説・ファンタジー・怪物】:
伝説の怪物。ヨーロッパの歴史の中で信じられてきたようだ。
雄鶏と蛇(へび)*13を混ぜたような姿をしているとされる。
英語では「cockatrice(コカトリス)」。なので、「雄鶏(cock)」の要素が入っていることがよく分かる名前である。
同じく伝説の怪物「バシリスク」*14と同一視されたりもする。というかWikipediaによればバシリスクの名前が変化していったものらしい。
コカトリスの能力はバシリスクと似ていて、毒*15を持っていたり、視線で生物を殺したりするようだ。
Wikipediaによればシェイクスピア*16の『十二夜』に名前が出てきたり、また紋章(もんしょう)*17にコカトリスの姿が使われたりしてきたらしい。
現代ではゲームやファンタジーなどで出てくることも多い。
・カクテル(cocktail)【お酒】:
お酒と何かを混ぜたもの。お酒同士であったり、また違うものであったりする。
英語のスペルでは「cocktail(カクテル)」。
カクテルの名前は色んな所で使われていたりするので、お酒を飲まない人でも知っておられるかもしれない。例えばマンガ・アニメ『名探偵コナン』ではコードネームなどにも使われていたりするようだ。
関連カクテル:「ギムレット」*18、「サラトガ・クーラー」*19、「スクリュードライバー」*20、「ピニャ・コラーダ」*21、「モスコミュール」*22、「ラスティ・ネイル」*23
関連用語:「フラッペ」*24、「ウィスキー」*25、「スコッチ・ウィスキー」、「dry(ドライ)/辛口の」*26、「抗体カクテル療法」*27、「抗体(こうたい)」
・pit(ピット):
英単語の一つ。
「穴(あな)」、「落とし穴」*28、「炭鉱(たんこう)」、「坑道(こうどう)」*29、「囲い」、「闘鶏場(とうけいじょう)」などの意味を持つ。
全体的に狭いところや、穴っぽいところを指すようだ。
また自動車レースなどで修理*30をするためのスペースも「ピット」と呼ばれ、そこに入ることは「ピットイン」と呼ばれる。筆者は「F1(エフワン)」などで聞く印象の言葉である。
RPGなどのゲームでは落とし穴が「ピット」と表現されることもある。例えば『ウィザードリィ』など。
関連用語:「エプロン」*31、「掘る(ほる)」*32、「発掘(はっくつ)」
・闘鶏(とうけい):
Wikipediaによれば、ニワトリの雄を戦わせる競技。
英語では「cockfight(コックファイト)」など。
古代から世界中で行われていたらしく。インダス文明の遺跡にもその名残があるらしい。
タイの「軍鶏(しゃも)」は強いことで有名とのこと。
日本でも古くからおこなわれていたらしく、『日本書紀』にも記述があるそうな。また宮中でも行われ、平安時代には「鶏合(とりあわせ)」と呼ばれていたらしい。
関連用語:「アニマルスポーツ」*33、「コロッセオ」*34、「剣闘士(けんとうし)」、「チャボ/bantam(バンタム)」*35、「バンタム級」、「闘牛(とうぎゅう)」*36
・撃鉄(げきてつ)【銃】:
銃の部品の一つ。
後ろから弾丸などを叩いて火花を起こし、火薬に爆発を起こす。そしてその爆発で弾丸を発射する、というような役目。
英語では「hammer(ハンマー)」、「percussion hammer(パーカッションハンマー)」、「firing hammer(ファイアリング・ハンマー)」、「cock(コック)」など。
いわゆる映画などで「拳銃(けんじゅう)/ピストル」を撃とうとする場面で、銃の後ろの方のパーツを「カチリ」と操作したりすることがあるが、多分それが撃鉄である。
*1:「飛行機(ひこうき)」については 5/14 生活:図書館(としょかん) is 無料エアポート(空港)!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「雄(おす)」については 12/6 理+国他:「メス(雌)・オス(雄)」は勝負(しょうぶ)で決まりますか? ~「雌雄(しゆう)」と「雌雄を決する」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「ハンドル」については 7/12 生+英:「カップ」に「ハンドル」はついてますか? ~「取っ手(とって)/handle(ハンドル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「穴(あな)」については 8/21 地理+英語:「テーブルランド」と「ホロウ」! ~台地(だいち)と盆地(ぼんち)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「オノマトペ」については 11/24 国+英:ここにもそこにも、「oxymoron(オクシモロン)」!? ~「撞着語法(どうちゃくごほう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「ロボット」については 10/11 数学:プログラム/ロボに指示(しじ)を出すゲーム! ~条件(じょうけん)と予約(よやく)のゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「センサー」については 6/20 理+英:「センサー(sensor)」の「センサー」は要りますか? ~装置の「センサー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「モニター」については 7/25 情+英他:「モニター」は「スパイ」で「学級委員(がっきゅういいん)」ですか? ~「monitor(モニター)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「搭乗(とうじょう)」については 3/29 国+英:「搭乗券(とうじょうけん)」は「まかない付きカード」ですか? ~「boarding card(ボーディング・カード)」と「boarding(ボーディング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「滑走路(かっそうろ)」や「滑走(かっそう)」については 5/4 理+英他:「飛行機(ひこうき)」は「転(ころ)がって」走りますか? ~「滑走(かっそう)」と「roll(ロール)/飛行機の滑走、転がる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「操舵室(そうだしつ)」については 10/8 社+英:「操舵室(そうだしつ)」は「パイロット」の「家(いえ)」ですか? ~「pilothouse(パイロットハウス)/操舵室」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:TRPGシステム『歯車の塔の探空士-スカイノーツ』については 9/10 ゲーム:【TRPG】『歯車の塔の探空士-スカイノーツ』プレイメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「蛇(へび)」については 1/29 国語:蛇(へび)/「虫へん」の「虫」は(元々)「昆虫(こんちゅう)」じゃない!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:伝説の生物「バシリスク」については 7/26 理科:「天空のペンギン」と「水を走るトカゲ」! ~飛んだり走ったり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「毒(どく)」については 10/3 英語:ゲームの「ステータス異常」についての英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:劇作家「シェイクスピア」については 3/24 歴史:「ベーコン」が今の世界を作った!? ~ロジャーとフランシス、二人の「ベーコン」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「紋章(もんしょう)」については 11/13 英語:冷蔵庫の中の「コンパートメント」! ~区画(くかく)、仕切りの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:カクテルの「ギムレット」については 10/9 英語:消防訓練とドリルの関係!? ~今日はファイアドリルの日です~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:カクテルの「サラトガ・クーラー」については 3/7 歴史:歴史に居合わせた船、「サラトガ」!? ~ペリー来航、太平洋戦争~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:カクテルの「スクリュードライバー」については 10/18 英語:「ドライバー(driver)」は「ドライバー(screwdriver)」を持ってますか? ~「運転手(うんてんしゅ)」と「ねじ回し」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:カクテルの「ピニャ・コラーダ」については 2/11 英語:色んな「ラム」の話 ~羊肉、お酒、船の武装~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:カクテルの「モスコミュール」については 6/27 国+英:色んな「すこ~」の話! ~酢昆布(すこんぶ)、スコール、スコラ哲学!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:カクテルの「ラスティ・ネイル」については 4/11 音+国:歌の「サビ」に関する話 ~金属・美意識・あとワサビ?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:元々は砕いた氷にリキュールなどを入れる飲み物だったらしい「フラッペ」については 6/3 生+イタ:「カプチーノ」は「修道士(しゅうどうし)」で「頭巾(ずきん)」ですか? ~「cappuccino(カプチーノ)」と「カプチン会」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:カクテルにも使われるお酒「ウィスキー」、「スコッチ・ウィスキー」については 6/21 生+フラ:「ボンボン」は「良い、良い」ものですか? ~お菓子の「ボンボン(bonbon)」と「bon(ボン)/良い」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:お酒の辛口なども表す英語「dry(ドライ)」については 8/14 生+英:「ドライ(dry)」の反対語は何ですか? ~「乾燥(かんそう)」と「辛口(からくち)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:複数の抗体を混ぜ合わせて使用する「抗体カクテル療法」や「抗体(こうたい)」については 9/12 理+社他:「抗体(こうたい)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「落とし穴(おとしあな)」については 12/2 国+こころ:「歓声(かんせい)」と「陥穽(かんせい)」の話! ~調子のいい時、悪い時~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*29:「坑道(こうどう)」については 12/6 家+歴:「12月」を楽しくするパン? ~「シュトーレン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:「修理(しゅうり)」については 11/3 生+英他:「修理(しゅうり)する人」は「黒幕(くろまく)」ですか? ~「fix(フィックス)」と「fixer(フィクサー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:ピットとは違うが、空港で飛行機を駐める場所「エプロン/駐機場」については 2/7 生+英:「空港(くうこう)」も「エプロン」をつけてますか? ~「前掛け(まえかけ)」、「駐機場(ちゅうきじょう)」、「エプロン(apron)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:「掘る(ほる)」や「発掘(はっくつ)」については 12/19 英+学他:「受験生(じゅけんせい)」は毎日「dig(ディグ)」してますか? ~「dig/こつこつ勉強する(等)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:「アニマルスポーツ」については 10/5 英+体:「体育(たいいく)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:古代ローマの「コロッセオ」や「剣闘士(けんとうし)」については 6/8 英+歴:「エレベーター(elevator)」は「2000歳」超え!? ~エレベーターとギリシャ・ローマの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:英語では「bantam(バンタム)」ともいう「チャボ」と、それらに由来するというボクシングの階級「バンタム級」については 9/18 体+英他:「ニワトリ」も「ボクシング」をしますか? ~「チャボ/bantam(バンタム)」と「バンタム級」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:「闘牛(とうぎゅう)」については 5/31 スペ+社他:「トロ」は「闘牛場(とうぎゅうじょう)」を走りますか? ~「toro(トロ)/雄牛(おうし)」と「闘牛(とうぎゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。