のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/14 英+生:「サンド」と「挟む(はさむ)」は違うもの? ~put、pick、あとsandwich~

 英語+生活の話ー。


 「サンド」や「サンドイッチ」*1という言葉から、
 英語で「挟む(はさむ)」ってどう言うの?ということについての話す。



 前置き。
 昨日「砂(すな)」*2、英語で言うと「sand(サンド)」について少し書きまして、
 そこから「サンドする」という語について思い出したので、その話を。

 まず日本語でも食品の「サンドイッチ(sandwich)」関係で、「○○サンド」という商品はよく見ますね。
 例えば「ハムサンド」や「BLTサンド」などです。


 で、それの延長でしょうか、日本語でも何かを「挟む」ことを「サンド」とか「サンドする」という風に言う気もしまして。
 (※ただ、この辺りは地域や文化にもよるかもしれません)


 そこから「『サンドする』って英語でもそのままでいいのかな?」とか、
 「良くなければ『挟む』って英語で何というのだろう?」などと思ったので、調べてみました。


 辞書によれば、英語では「挟む」に対応する語は色々あるようで。
 例えば「パンにハムを挟む」ことは「put ham between slices of bread(プット・ハム・ビットイーン・スライシズ・オブ・ブレッド)」などというようです。
 または「箸(はし)で挟む」という場合は「pick up ○○ with the chopsticks(ピック・アップ・○○・ウィズ・チョップスティックス)」という感じのようです。
 なので「挟む」という時には、例えば「put(プット)」「pick(ピック)」などの語を使うということですね。


 試しに「sand」も英和辞書で調べてみましたが「sand(サンド)/砂」しか見つかりませんでしたし、
 国語辞典には、「サンド」は「サンドイッチの略」であり、造語であると書かれていました。


 なので、「挟む」というような意味で「サンド」という語を使っても、
 英語圏・海外ではあまり通じないかもしれません。
 まあ「サンドイッチ」は食品名なので、それ関係ならある程度通じそうですが、
 


 まあ今回のネタは、知っておられた方には常識かもですが。

 ただ日本にはそれっぽい和製英語も結構多いので、
 それらを海外でも使ってしまう…というケースはありそうです。
 「通じない」くらいならいいのですが、「誤解される」とちょっと困るかもしれません。


 日本国内では厳密にしなくて大丈夫かもですが。
 海外に行くときはちょっと整理と区別をしておくといいかもですね。


 そうすれば「英語」と「和製英語」の違いに「挟まれて」混乱する…
 …なんてことが、少なくなるかも?




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみにカードゲーム『遊戯王』には《砂の魔女(サンド・ウィッチ)》というモンスターがいたりします。
 「sand(サンド)/砂」+「witch(ウィッチ)/魔女」なので、サンドイッチとは特に関係はないのですが…。すごい名前が似ていますね。



◆用語集
・「サンドする」:


・挟む(はさむ):
 関連用語:「クリップ(clip)」*3、「ニッパー」*4


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com