体育+英語+理科の話ー。
「実はニワトリ*1用のグローブがあって…」という話ではありません。
割と小柄(こがら)なニワトリ(鶏)の一種、「チャボ(bantam)」と、
それに由来するボクシング*2の階級、「バンタム級(bantam weight)」の話を。
台風の影響か、体調がイマイチなので簡単に。
前置き。
辞典などで調べ物をしていたら、
「チャボ」という鳥周りが面白かったのでその話を。
※
まず「チャボ」とは、ニワトリ(鶏)の一種ですね。
ニワトリの中では小柄なようで、漢字だと「矮鶏(ちゃぼ)」と書くようです。
(「矮(わい)」は背が低い、小さいことなどを表す字ですね)
一方で「ボクシング」は人間のスポーツですので、
チャボとは無関係そうですが、実はちょっと関係してたりもします。
というのも、ボクシングに「バンタム級」というものがあるからですね。
和英辞典によれば、「チャボ」は英語で「bantam(バンタム)」らしいのですが。
Wikipediaによれば、ボクシングの階級(かいきゅう)の一つ「バンタム級(bantam weight)」は、この「チャボ」など、小型種のニワトリから名前が来ているようです。
なので先に「チャボ=bantam」ということを知った方が、
ボクシングの「バンタム級」の名を知ったなら。
少し「『ニワトリ(チャボ/bantam)』も『ボクシング』をするんですか!?」という気分になるかもですね。
…チャボがボクシング・リングに上がってきたら、なかなかびっくりですが。
※
ちなみに、ボクシングの階級は体重(たいじゅう)で分けられるようで、
「バンタム級」は、ボクシング全17階級中「5番目」に軽い階級のようですね。
バンタム…チャボなどの、小柄(こがら)さのイメージがあるのかもしれません。
もちろん色んな体重等の選手が1つの場所で戦うのもいいですが、
階級などで分けられ、色んな選手に活躍のチャンスがあるのもいいですね。
ちなみに英語の「bantam」には「小柄でケンカ好き」という意味もあるようです。
もちろんケンカと(ルールのある)スポーツはまた違いますが、
強い「闘争心(とうそうしん)」みたいなものは、活かせるところもあるかもしれません。
スポーツはよく「体格が大きい方が有利」とされたりもしますが、
「小柄でも『ケンカは好き(bantam)』だぜ!」という方は、
ボクシングの「バンタム級(bantam weight)」を調べてみるのもいいかもですね。
まあそんな感じで~。
関連用語:「闘鶏(とうけい)」*3
追記 (※後日の修正 2021/10/01)
本文の最後の部分ですが、説明が足りなかったかも、と思い修正しました。
具体的には以前は「『bantam』→ケンカ好きの意味もある→ボクシングを調べてみるのもいいかも…」的に書いていたのを、
今回は途中に「スポーツとケンカなどは違うけれども」的な注釈を入れた感じですね。
ちょっと直接的につなぎ過ぎていたかも、と思いました。不快に思われたなら済みません。
筆者は最初記事を書いている時、格闘マンガとかの
「ケンカ好きの元不良がボクシングに会い、その闘争心を活かしていく…」
みたいなイメージで「bantam」周りを書いてましたが。
でも上記(以前の記事)のようにあんまり直接的につなぐと「ボクシング=ケンカ」のように見えるかも、と後で気づきまして。
それは色んな物を一緒にしてて失礼かも、と思いました。改めてすみません。
追記2
ちなみに話は少し変わりますが、
筆者は先日の「東京2020パラリンピック」を見たとき、競技の種類が多い事に驚きました。
それぞれの「障がい」等に合わせて競技があったりするので、種類が多い訳ですね。
なので今回、ボクシングの階級が多いことを改めて確認しましたが、
筆者としてはそれ(パラリンピックの競技の多さ)に重ねて見ている所もあります。
追記3
ちなみにボクシングの階級には「フライ級(fly weight)」というものもあります。
筆者も何となく聞き慣れた言葉でしたが、
Wikipediaによれば、これは虫の「蝿(はえ)/fly(フライ)」に由来するようです。
他の生物に由来する名前が結構多いですね、ボクシングの階級…。
ところでフライ級より重い階級には「スーパーフライ級(super fly weight)」というものもあります。
多分「フライ級を越える/より重い」という意味で「スーパー(super)」が付いているのだと思いますが…。
…「フライ/蝿」の意味を考えると、「スーパーフライ」ってモンスターはゲームとかにいそうな気もしますね。「すごい強い蝿」のモンスターとかで。
また少し違いますが、ボクシングで有名な「モハメド・アリ」選手のスタイルは、
「蝶(ちょう)のように舞い、蜂(はち)のように刺す」なんて呼ばれもしたようです。
◆用語集
・チャボ:
・bantam(バンタム):
・バンタム級【ボクシング】:
*1:鳥の一種「ニワトリ(鶏)」については 4/8 英語:「フライドチキン」と「フライングチキン」の違い!? ~fryとfly~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:スポーツの一種「ボクシング」については 5/22 体育:「拳(こぶし)」と「箱(はこ)」の関係!? ~ボクシングの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:ニワトリ(鶏)同士を戦わせる「闘鶏(とうけい)」については 9/8 英語:「コックピット(cockpit)」と「雄鶏(cock)」の話(仮)! (※途中から紹介記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。