のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/23 国+社他:「ほっき」と「ホッキ」は違いますか? ~「発起(ほっき)」と「ホッキ貝」、「ポクセイ(poksey)」等の話~

 国語+社会+理科+こころの話―。


 何かを始めようとすること等を表す「発起(ほっき)」と、
 似た名前の「ホッキ貝(北寄貝)」こと「ウバガイ(姥貝)」の話を。
 ホッキ貝の由来らしい、アイヌ語「ポクセイ(poksey)」の話もしつつ。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。
 昨日「奮起(ふんき)」という語について書いた流れから、
 似た語の「発起(ほっき)」という語が気になったので、調べてみました。


 まず「発起(ほっき)」とは、何かを始めようとすることですね。
 国語辞典によれば、①ある計画(けいかく)をみんなに提案(ていあん)するとか、
 またそれ以前に、まず②「やろうと思う(思い立つ)」こと自体が「発起」とされたりするようです。
 ②に関しては「一念発起(いちねんほっき)」などの言葉もありますね。


 ところで「ほっき」という響きだと、
 貝(かい)の一種に「ホッキ貝(ほっきがい)」という物もあります。
 お寿司のネタとしてよく聞く印象ですね。


 この2つは何か関係があるのか?と調べてみましたが…、
 …特に関係は無いようです。
 というのも、「ホッキ貝」は「アイヌ語」に由来があるらしいからですね。


 Wikipediaによれば、「ホッキ貝(北寄貝)」は北海道での呼び名で、
 種類としては「ウバガイ(姥貝)」という貝らしいのですが。


 で、Wikipediaによれば、この「ウバガイ」が、アイヌ語「ポクセイ(poksey)」(国語辞典では「pokise」)とも呼ばれていたようです。
 (「トゥットゥレプ(tutturep)」というまた違う呼び名も載っていましたが)
 なので記述などを見る感じ、「ホッキ貝」の由来はこの「ポクセイ」などっぽいですね。


 そのため意味や由来などから考えても、
 「『ほっき(発起)』」と『ホッキ(貝)』は違う!」と言えそうですが。
 …文字じゃなく会話で言われたら、かなりややこしそうな文ですね。


 と言うわけで「発起」と「ホッキ貝」は関係なさそうではありますが。
 でも「一念発起(いちねんほっき)」などの語は、
 ちょっとやる気に満ちているイメージで、いい感じもしますね。


 なので、何か新しいことをを始めようとしている…、
 つまり何かを「発起(ほっき)」しようとしている方は。
 もし「貝類(かいるい)」が嫌いでなければ、
 「ホッキ貝」を食べて、気合いを入れてみるのもいいかも?




 まあそんな感じで~。




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com