理科の話。ネタバレしてますが。
宇宙船アポロ11号と、神様*1の名前の話です。
絵本みたいなタイトルですが、
月*2に初めて有人着陸した宇宙船「アポロ11号」からの話ですね。
このアポロ(Apolo)というのはローマ神話の、太陽*3の神さま「アポロ」からとられているようです。
(ギリシャ神話*4の神様「アポローン(Apolon)」。それがローマ神話にも引き継がれたようです)
神話の中でアポロは空飛ぶ馬車を持っているということなので、それにあやかったと思われます。
つまり太陽神の名前のロケットが月へ行ったわけですが。
ローマ・ギリシャ神話の月の女神「アルテミス」はアポロの姉妹神だそうで。
いろいろ運命的なものを感じますね。
まあそんな感じで~。
追記
あと日本のチョコレート菓子の「アポロ」(明治)ですが、
Wikipediaを見るに名前はギリシャ神話の「アポロン」、
そしてあの特徴的な形はアポロ11号のロケット形からとったようです。
なかなか面白いですね。
追記2
ちなみに「アポロ計画」の前に「マーキュリー計画」というのがあったらしいのですが、
そちらは水星の神様の名前だったりします。
◆用語集
・アポロン:
ちなみにギリシャ神話においては「ゼウス」の息子とされています。
まあゼウスさんには子供いっぱいいるのですが……。
人間との子供も多いので、親族で集まったら彼らから「アポロン兄ちゃん」みたいに呼ばれる可能性もあるのか……すごいな。神なのに驚きの身近さである。
ゲームに出てくることも多い。筆者にとっては『ペルソナ2』での姿が印象的。
関連人名・神名:「天照大神(あまてらすおおみかみ)」*5、「ラー」*6、「ヒュアキントス」*7、「ケイローン」*8、「ミダス王」*9、「ダプネー」(ダフネ)*10、「アスクレピオス」*11、「パトロクロス」*12
関連用語:「月桂樹(げっけいじゅ)」
・アポロ計画:
関連用語:「計画(けいかく)」*13、「スーパーグッピー」*14【貨物機】、「プレグナントグッピー」【貨物機】
・マーキュリー計画:
アメリカ初の有人宇宙飛行計画。
この時の宇宙船を作ったのは、戦闘機「ファントム」でも知られる「マクドネル・エアクラフト社」*15だったりする。
関連用語:「イントレピッド」*16
・アルテミス:
ギリシャ神話における月の女神。
アポロンが兄にいる。
ちなみにゲーム『Fate/Grand Order』にも出ている。「オリオン」というキャラクターと一緒に出ている感じだが。
筆者としては『ペルソナ2 罰』に出ていたのが印象深い。
関連用語:「カリュドーンの猪狩り」*17
関連人名:「アタランテ」*18、「メレアグロス」
*1:「神様(かみさま)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「月(つき)」については 2/29 国語?:月(つき)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「ギリシャ神話」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「天照大神(あまてらすおおみかみ)」については 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「エジプト神話」の太陽神「ラー」については 6/23 歴+ゲーム:「オシリス」・「オベリスク」・「ラー」(神名敬称略)の話! ~『遊戯王』とエジプト神話の話メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「ヒュアキントス」については 7/25 英:「花火師(はなびし)」は炎のテクニシャン!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「ケイローン」については 9/6 英+歴:色んな「demi(デミ)」の話! ~亜人、半神、あとデミグラス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:アポロンが耳をロバにした「ミダス王」については 11/20 社+生:「妊婦加算(にんぷかさん)」についての話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:アポロンとのエピソードがあるギリシャ神話の妖精「ダプネー」については 8/18 家+歴:「ギリシャ神話」と「カレー」の関係!? ~「ダプネー」、「月桂樹(げっけいじゅ)」、「ローリエ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:アポロンの息子の一人、ギリシャ神話の名医「アスクレピオス」については 8/29 歴+生他:「死者(ししゃ)」をも蘇(よみがえ)らせる「名医(めいい)」! ~ギリシャ神話の「アスクレピオス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:トロイア戦争においてアポロン似攻撃された人物「パトロクロス」については 3/8 ゲーム+英他:ヒーローの「相棒(あいぼう)」は「横キック」ですか? ~2つの「sidekick(サイドキック)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「計画(けいかく)」については 6/17 理+英他:「OHP(オー・エイチ・ピー)」は頭上(ずじょう)に写しますか? ~「Overhead projector」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:アポロ計画のための部品を運んだという貨物機「スーパーグッピー」や「プレグナントグッピー」については 10/26 理+社他:「シロイルカ」は「空(そら)」を飛びますか? ~「シロイルカ/ベルーガ」と、貨物機「エアバス ベルーガ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「マクドネル社」については 12/9 英語:色んな「phantom(ファントム)」 ~怪人、自動車、戦闘機~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:マーキュリー計画の宇宙船を回収したことがある空母「イントレピッド」については 2/23 歴史:「空母(くうぼ)」から「博物館(はくぶつかん)」へ! ~アメリカの空母「インドレピッド」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:ギリシャ神話の「カリュドーンの猪狩り」や英雄「メレアグロス」については 2/10 生+英:「ターキー(七面鳥)」は「ターキー(トルコ)」原産じゃない!? ~「七面鳥」と「ホロホロチョウ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:ギリシャ神話の英雄「アタランテ」については 2/21 歴史:英雄「イアソン」と頼れる仲間たち!? ~アルゴ―号の冒険、そしてその末路~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。