のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/26 国+理他:「カササギ」は「サギ」の一種…じゃない!? ~鳥(とり)の「鵲(かささぎ)」と「鷺(さぎ)」の話~

 国語+理科+歴史の話ー。


 七夕(たなばた)*1の伝承などでも知られる鳥*2、「カササギ(鵲)」と、
 それとごっちゃにされてるっぽい鳥「サギ(鷺)」*3についての話です。




 前置き。
 昨日はブログで百人一首*4の、
 「かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける」*5
 という和歌*6について紹介しましたが。

 読んでいてふと、「『かささぎ』ってどういう鳥だっけ?」と思ったので、調べてみました。



 まず、あくまで筆者のイメージでは、
 カササギ(鵲)」(※以後、文中でも見やすいようにカタカナ表記で)というのは、七夕(たなばた)に出てくる「白い鳥」というイメージです。
 多分どっかの絵本とかで見たと思うんですが、
 天の川に対して白いカササギが橋を作り、離れ離れの織姫と彦星を会わせてあげている感じです。


 …そんなイメージを持ちつつ、カササギを調べてみると。
 Wikipediaによれば、「鳥綱スズメ目カラス科の鳥」だそうで。
 参考画像を見ると、思いっきり黒いです。お腹くらいしか白くありません。


 どういうことだ!?と調べてみると。
 Wikipediaによれば、昔の日本には、どうやらカササギはいなかったようで。

 しかし、日本に七夕の伝説*7と共に「カササギ」の名前が入ってきたとき、


 「『サギ』っていうんだから、鳥の鷺(さぎ)の仲間だろ?」
 (※Wikipediaの文章も大体このノリでした)


 …みたいな感じで、カササギをサギで代用(だいよう)してしまったらしいです。
 (関連ページなどを見ていると特に白いサギで代用したようです)
 結構アバウトですね…。


 筆者のイメージでは七夕の「カササギの橋」が「白い」ものになっていたのは、多分この影響ですね。
 代用せずに実際のカササギでやると、けっこう「黒く」なっていたと思われます。


 …というか、カササギはカラスの仲間(「スズメ目カラス科」)であり、
 サギ(「ペリカン目サギ科」)とは結構違うのですが…。
 名前が似ているというのは恐ろしいものですね。
 ペリカン系とスズメ系を一緒にしてしまうって結構なパワープレイのような



 さて、「サギ」という鳥は、音が同じである「詐欺(さぎ)」*8と掛けられることもありますが、
 上記のことで「カササギは白い」と思っていた方が、実物のカササギを見ると「黒い」わけで、
 それこそ「詐欺に遭った…!」みたいな気分かもしれません。
 まあ最大の被害者は「カササギ」や「サギ」自身と言えるかもですが。


 昔の方もそんなに悪気はなかったかと思いますが、
 何かを紹介する時は、しっかり名前と画像を確認した方がいいかもしれません。
 

 でないと後でカササギ達に、「詐偽(さぎ)だ!」と怒られてしまうかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに、七夕の伝承を基にした「鷺舞(さぎまい)」というものもあるらしいのですが。
 こちらも「カササギ」がモデルのはずなのに、衣装はしっかり「白い」ようです。
 イメージがシロサギで代用されているわけですね。




◆用語集
・鵲(かささぎ):
 Wikipediaによれば鳥綱スズメ目カラス科の鳥。留鳥(りゅうちょう)。
 英語では「magpie(マグパイ)」。
 ちなみに学名は「pica pica(ピカ・ピカ)」らしい。とても個性的な名前である。
 関連用語:「七面鳥(しちめんちょう)」*9、「ゴイサギ五位鷺)」*10



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「七夕(たなばた)」や「天の川(あまのがわ)」については 7/7 歴+国他:イチャイチャしすぎて「別居命令(べっきょめいれい)」!? ~「七夕(たなばた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「鳥(とり)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:鳥の一種「鷺(さぎ)」や「ペリカン目」については 2/25 家+歴+国:「ワカサギ(若鷺、公魚)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:百人一首(ひゃくにんいっしゅ)」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:和歌「かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける」については 11/25 国+歴:「大伴家持(おおとものやかもち)」、その波乱(はらん)の人生! ~「乱(らん)」、「暗殺(あんさつ)」、「左遷(させん)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「和歌(わか)」や「短歌(たんか)」については 1/2 学習:『語群(ごぐん)』でそれっぽい世界をつくる! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「伝説(でんせつ)」については 1/8 歴+ゲーム:ロマンと理想は地下(ちか)にある!? ~伝説の地下都市「アガルタ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:誰かを騙すこと「詐欺(さぎ)」については 7/28 理科:きれいな見た目にご用心!? ~「めっき」と「騙し(だまし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:別にトルコ原産じゃないのにTurkey(ターキー/「トルコ」のこと)と呼ばれている鳥「七面鳥(しちめんちょう)」については 2/10 生+英:「ターキー(七面鳥)」は「ターキー(トルコ)」原産じゃない!? ~「七面鳥」と「ホロホロチョウ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:カササギとは違う種類だが名前は似ている鳥「ゴイサギ五位鷺)」については 5/1 理+歴:「ゴイサギ」は「貴族(きぞく)」の「鳥(とり)」ですか? ~「五位鷺(ごいさぎ)」と「正五位(しょうごい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。