のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/20 歴+ゲーム他:ゲームの「チュートリアル」と「軍人(ぐんじん)」の関係!? ~「山本五十六(やまもと・いそろく)」の「やってみせ」~

 歴史+ゲーム+学習+こころの話ー。
 別に軍人さんが厳しくゲーム説明するわけではないので大丈夫です。


 ゲームによくある説明部分、「チュートリアル(tutorial)」と、
 軍人「山本五十六(やまもと・いそろく)」の名言「やってみせ~」を絡めた話を。


(※本記事中、人名等敬称略)

(※名言自体は有名ネタのため、ネット上で扱っているサイト様も多いようです。
  そちらの方が詳しいので、見てみるのも良いかもしれません。
  あともしかしたらすでに「チュートリアル」と組み合わせて論じている方もおられるかもしれません。
  その場合はすみません)


 前置き。
 筆者は、ちょっと知人と教育に関する話をしていたのですが、
 その中で「やってみせ…」(※以下「やってみせ~」と表記)という名言を思い出したので、その話を。
 


 さて突然の質問ですが、皆様は、

 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」

 という言葉をご存知でしょうか?
 (※ちなみに音は5・7・5・7・7で短歌になっています)



 これは昔の日本(大日本帝国)の軍人山本五十六(やまもと・いそろく)」の名言らしいですね。
 有名なので、知っておられる方も多いかもしれません。
 いまさら、と思われた方にはごめんなさい。


 でも一応説明しておくと、意味的には、

「(人を何かをしてもらいたい時には)まず自分がやって見せて、方法を説明して、相手にさせてみせて、それから褒めてあげないと、人に動いてもらえないよ」

 というようなことみたいですね。


 確かに、自分が何か言われる時のことを考えると、これはいい感じな気もします。
 相手が口だけで説明してきたり、怒ってきたりするより、
 相手がまずやってみせてくれて、最後に褒めてくれたりしたら嬉しいですね(※人によるかもしれませんが)。


 で、筆者はこの言葉に関連して、ゲームの「チュートリアルというものについて思い浮かべました。


 このチュートリアル(tutorial)」というのは、ゲームの最初などで、操作(そうさ)の説明をしてくれる部分(時間)のことです。
 ソーシャルゲームやアプリゲームにはよくある印象ですね。
 ゲームによってそれぞれ操作…動かし方・進め方が違うので、
 まずはそのルールを説明してくれる、ということですね、言ってみれば「ゲーム内で説明書を読む時間」みたいな感じです。


 そしてこの「チュートリアル」では、上記の言葉「やってみせ~」の内容をやっていることが多いように思います。
 具体的には、ゲームの「チュートリアル」の部分は


 ①まず画面や動画などで、やってほしい操作の動きを出し(「やってみせ」)
 ②同時に音声や文章で方法を説明し(「言ってきかせて」)
 ③プレイヤーが同じ操作をするのを待ち(「させてみせ」)
 ④最後に褒めてくれる(「ほめてやらねば」)


 …って流れのことが多い気もします。
 ①と②はほぼ同時に行われたり、いくつかの要素は欠けていることもありますが。


 そして、チュートリアルが上手くいくとプレイヤーは「次もゲームをやろう!」ということになるわけですね。
 つまり⑤「人が(次の行動へ)動く」(条件を満たして、「人は動かじ」の逆になった)ということになるわけで。
 結構「やってみせ~」の言葉の内容と近い気もします。



 「軍隊」と「ゲーム」というと、違う世界にも聞こえますが。
 もしかすると、人間関係で大事なことはけっこう共通しているのかもしれませんね。


 もしあなたが「人に上手く動いてもらえない…」と悩むことがあったら、
 上記の「山本五十六」の名言や、
 ゲームの「チュートリアル」を参考にしてみるのも、いいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに紹介した「やってみせ~」の言葉は、
 Wikipediaによれば「上杉鷹山(うえすぎ・ようざん)」の「してみせて 言って聞かせて させてみる」から影響を受けている、とされるようです。
 大体の内容は一緒ですが、山本五十六はそこに「褒める」という行為をプラスしたわけですね。


◆用語集(※人名等、敬称略)
チュートリアル(tutorial):
 関連用語:「tutor(チューター)」*1、「先生(せんせい)」*2、「指南(しなん)」*3、「指南役(しなんやく)」、「教材(きょうざい)」*4、「学習材(がくしゅうざい)」、「ワクチン」*5、「予防接種(よぼうせっしゅ)」、「練習(れんしゅう)」*6、「practice(プラクティス)/練習」、「おさらい」*7


山本五十六(やまもと・いそろく)【軍人】:



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:英単語の「tutor(チューター)」については 1/21 英+学:「家庭教師(かていきょうし)」と「守護神(しゅごしん)」の関係!? ~「tutor」と「tutelar」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「先生(せんせい)」については 12/23 学習:「先生(せんせい)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「指南(しなん)」や「指南役(しなんやく)」については 2/22 国+歴:「指南(しなん)」は南(みなみ)を指しますか? ~「指南」と「指南車(しなんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:何かを教えるときに使うもの「教材(きょうざい)」、また「学習材(がくしゅうざい)」については 1/31 学+英他:「教材(きょうざい)」も「マテリアル」の一つですか? ~「teaching materials(ティーチング・マテリアルズ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:ある意味弱い菌でチュートリアルしているとも言えそうな「ワクチン」、「予防接種(よぼうせっしゅ)」については 2/18 理+ラテ他:「ワクチン」は「牛(うし)」から来てますか? ~「vaccine」と「Vacca/雌牛(めうし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「練習(れんしゅう)」、「practice(プラクティス)/練習」については 4/26 英+学他:「練習(れんしゅう)」は「実用(じつよう)」を生みますか? ~「practice(プラクティス)」と「practical(プラクティカル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:それまで習った内容を振り返ったりする「おさらい」については 10/11 国+学:「おさらい」を漢字で書けますか? ~「おさらい」の色んな書き方の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。