のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/15 国+社他:そう言えば「逼迫(ひっぱく)」って何ですか? ~「逼(ひつ)」の字の意味と「余裕(よゆう)」の話~

 国語+社会+生活+こころの話ー。
 今日は「終戦の日」ですが、メインはまた少し違う話を。


 新型コロナウイルス*1関連でよく聞く「余裕(よゆう)のない状態」…、
 すなわち「逼迫(ひっぱく)」という言葉についての話です。



 前置き。
 昨日、外国語の「医者(いしゃ)」について書いたことから、
 「逼迫(ひっぱく)」という言葉を連想したので、その話を。

 まず「逼迫(ひっぱく)」というのは追いつめられることですね。 
 国語辞典によれば、「追いつめられ、ゆとりのない状態」ということのようです。
 辞典では「経済的に」という言葉がありましたが、
 この新型コロナウイルス関連ではむしろ「医療体制(いりょうたいせい)の逼迫」という言い回しをよく聞く感じですね。


 ちなみに漢和辞典「逼(ひつ)」という字を調べてみると、
 読みとしては「逼る(せまる)」という物があり、
 意味としては「近づく」「しいる(強いる)」「せばまる(狭まる)」「おどす(脅す)」などの意味がありました。
 まさに「(何かに)追いつめられて余裕(よゆう)がない」という感じですね。
 他の言葉では「圧迫(あっぱく)」が似ているので、難しければこちらで考えてみてもいいかもしれません。


 で、ちょっと話は逸れるのですが、
 人間は追いつめられた時、普段より能力がダウンしてしまうこともあるようです。
 いわゆる「緊張・疲労で頭が働かない」、「身体が上手く動かない」、「パニック」という感じですね。
 (※もちろん、程度や耐性は人によるかと思います)


 すると、いざ「逼迫」してしまったあとでは、自力では事態を解決できないかもしれません。
 例えば何かの病気で倒れてしまった人が、
 そこから自力で病院に行ったり、自分に医療行為をするのは難しそうですね。 
 もちろん「逼迫」した後…ピンチになっても大丈夫な場合もあるかもですが、
 それよりはそもそも、できるだけ「逼迫」するのを避けた方が良さそうです。


 さて現在、新型コロナウイルスに関しては、
 「医療が逼迫しているか・していないか」ということも争われている感じですが…。
 今は余裕があっても、いざ「逼迫」すれば色んな能力が一気に落ちてしまう可能性もあります。
 するともう、事態を解決するための手段も取れない・思いつけないかもですし、
 色んな事が一気に悪化してしまうかもしれません。


 人間は、余裕がある時にこそ落ち着いて考えられる、ということはありそうです。
 なので余裕があっても、「今は逼迫していないから大丈夫」というのでなく、
 「できるだけ逼迫しない」ための手段を考えておいた方が良さそうですね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみにこれは「夏休みの宿題」等にも言えるかと思います。
 例えば、筆者は宿題を後回しにするタイプの癖に、 
 残り時間が少なくなるほどやる気が出なくなる(※勝手に追い詰められている)感じでした。
 その上、焦って終わらせた宿題は、雑だったりしますし。
 なので毎年「もっと早くにやっておけばよかった!」などと思ってましたが…。

 皆様はどのようなタイプでしょうか?
 もしあなたが「追いつめられるとやる気を失いやすい」タイプであるならば、
 宿題が「逼迫」する前にやっておくと、いい感じにできるかもですね。
 余裕があるとクオリティも上がったりするので、同じ時間でもいいものができるかもですよ。


追記2
 本文で「追いつめられることによる能力ダウン」について書きましたが、
 どうやらこれらは「戦争(せんそう)」でも起こるようです。
 筆者も「第二次世界大戦」・「太平洋戦争」の記録などを見たことがありますが、
 余裕が無い時ほど疲労・ストレスによる「判断ミス」や、
 「仲間とのもめ事」等が多くなってくる…、という話はちらほら見る印象ですね。
 特に「負け戦(まけいくさ)」…自分たちが負けている時ほどそんな感じです。
 今までの負け分を取り戻そうと焦るので、余計に作戦が雑になったりもするようで。
 そしてそれで勝てるはずもなく、また負けてしまうと。
 結局は負けを積み重ねていく…という悪循環が起きたりするようです。

 これは戦争ネタと考えると難しいですが、
 色んなビジネスやゲーム、スポーツ、ギャンブル、あとサバイバルとかホラーの話でも似た話を聞く気もします。
 ビジネスでは「ヒューマンエラー」という単語も聞きますね。
 なので戦争の話が重ければそちらから考えてみたり、比べてみるのもいいかもしれません。



◆用語集
・逼迫(ひっぱく):
 関連用語:「不足(ふそく)」*2、「感染(かんせん)」、「予防(よぼう)」、「入院(にゅういん)」、「自粛(じしゅく)」*3、「緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)」*4、「ニュース」*5、「給付(きゅうふ)」*6、「給付金(きゅうふきん)」、「育児休業給付金(いくじきゅうぎょうきゅうふきん)」*7、「圧縮(あっしゅく)」*8、「緩和(かんわ)」*9




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:新型コロナウイルス」については 2/14 生+英他:「病気(びょうき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:何かが足りないこと「不足(ふそく)」については 9/12 生+諸外:「不足(ふそく)」は「ケーキ」を生みますか? ~ブルターニュ菓子「クイニーアマン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「自粛(じしゅく)」については 7/5 国+社他:「自粛(じしゅく)」の「粛(しゅく)」って何ですか? ~「きびしい」、「しずか」、「ちぢむ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)」については 5/15 社+英他:「緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)」に関する英語7つ+α!(※自己流) ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「ニュース」については 6/27 英+生他:ニュースソースとウスターソース! ~二つのソース~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「給付(きゅうふ)」や「給付金(きゅうふきん)」については 8/12 国語:「配付(はいふ)」と「配布(はいふ)」は違いますか? ~「付」と「布」の違いの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:育児休業給付金(いくじきゅうぎょうきゅうふきん)」については 1/9 国語:色んな「いく」で始まる言葉メモ ~いくら、イクスピアリ、育毛剤~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「圧縮(あっしゅく)」については 1/23 情+生他:「データ」も「布団(ふとん)」も「圧縮(あっしゅく)」できる! ~色んな「圧縮(あっしゅく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「緩和(かんわ)」については 9/30 国+英他:その「緩和(かんわ)」は「ルーズ」ですか? ~「緩和(かんわ)」、「loose(ルーズ)」、「だらしない」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。