国語+こころの話ー。
割と思いつきネタなのでジョーク強めです、すみません。
話をまとめる*1ときに使う言葉、「つまり(詰まり)」と、
何かが面白くない時などに使う言葉、「つまらない(詰まらない)」の話を。
前置き。
まず「つまり」というと、話などをまとめる時に使う言葉ですね。
例えば色々説明をして、長くなってしまった時などに、
後で「つまり~~です」とまとめると、大事な部分を確認できる感じです。
一方で、「つまり」に似た言葉で「つまらない」という物もあります。
これは何かが「面白くない」という感想を伝える言葉ですね。
で、結論から言ってしまうと、
この「つまり」と「つまらない」の関係は、調べても詳細不明だったのですが。
ただ手元の国語辞典では「つまり」は、「詰まり」であり、動詞「詰まる」の連用形の名詞用法、
そして和英辞典では「つまらない」は、「詰まらない」と書かれていました。
なのでどちらも動詞の「詰まる(つまる)」…、
「中に物が入っている」とか「それ以上入る余地がなくなる」という語に関係がありそうですね。
(例:「身が詰まった果物」、「パイプにゴミが詰まる」など)
以下はあくまで筆者の仮説ですが、
話の内容を最後に詰め込み直すのが「つまり(詰まり)」(「話の終わり」的な)、
そして話にあまり中身が詰まっていない…、あるいはまとまっていない、面白い所に行き着いていない、という状態が「つまらない(詰まらない)」って感じかもです。
で、「つまり」という語は文章の始め等に使えて、
その後で「つまらない」という感想を述べることもできます。
なので「つまりつまらない」という言葉遣いは可能なので、
その意味では「つまり」と「つまらない」は矛盾しないと言えそうですが。
…でも漢字で「詰まり詰まらない」とも書けるとすると、矛盾感がすごいですね。
「白いのに黒い」みたいな感じもあります。
※
ところで「面白くない」ことを「つまらない(詰まらない)」というなら、
逆に面白くするなら、「詰まる」・「詰める」ようにすればいいのか…という感じもしますが。
ただ、内容の濃すぎる話も、聞いてて疲れる可能性はあります。
なので、良かれと思って話の内容をガンガン「詰め込んで」も、
聞いてる相手は疲れてしまって、結局「つまらない」気分になる…ってことがあるかもですね。
略すと「(自分が)『詰める』と(相手が)『詰まらない』」となって、こちらも矛盾っぽい気がします。
どうすればいいのかは、なかなか難しいですが。
でも「『つまり(詰まり)』自分が何を話したいのか」を分かっていれば、
途中で話の長さや細かさの調整もしやすいかもしれません。
そうすれば相手が「つまらない(詰まらない)」気分になることも、減らせるかも?
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに「つまり(詰まり)」は名詞としても存在するので、
例えば「パイプの詰まり」と「パイプが詰まっていない状態」という意味では、
(物理的に)「つまり」と「つまらない」は矛盾することがあり得ます。
「詰まらないはずのパイプに詰まりが生じた!」みたいな感じですね。
一方で、本文で紹介した「つまり」は、話の中の「つなぎ言葉」的な感じ、
「つまらない」は感想の言葉だったので、
そもそも領域が違って、意味的には矛盾しなかった…という感じかと思います。
◆用語集
・つまり:
関連用語:「接続詞(せつぞくし)」*2、「しかし」*3、「しかも」、「ちなみに(因みに)」*4、「おさらい」*5、「また(又)」*6、「またまた」、「まず(先ず)」、「さて」*7、「そもそも(抑)」*8
・つまらない:
・詰まる(つまる):
関連用語:「詰み(つみ)」*9
*1:「まとめる」や「まとめ」については 7/26 国+学:「まとめ」を漢字で書けますか? ~「纏(てん)」の字と「纏(まと)わり付く」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「接続詞(せつぞくし)」については 3/27 国語:接続詞(せつぞくし)と気持ちの関係 ~だから、だけど、けれど~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*3:「しかし」や「しかも」については 7/16 国語:「しっかり」を漢字で書けますか? ~「しっかり」、「しかし」、「しかも」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「ちなみに(因みに)」については 8/24 国+英:「ちなみに」は「脇道(わきみち)」の合図(あいず)ですか? ~「by the way(バイ・ザ・ウェイ)/ちなみに」と「byway(バイウェイ)/脇道」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:前に習ったことを振り返る「おさらい」については 10/11 国+学:「おさらい」を漢字で書けますか? ~「おさらい」の色んな書き方の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「また(又)」、「またまた」、「まず(先ず)」については 11/6 国語:「またまた」などを漢字で書けますか? ~「またまた」と「また」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:接続詞としての「さて」については 3/18 国語:「さて」を漢字で書けますか? ~接続詞「さて」の、色んな漢字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「そもそも(抑)」については 4/18 国語:「そもそも」を漢字で書けますか? ~「抑(そもそも)」や「抑(よく)」の字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「詰み(つみ)」については 7/23 国+英:色んな「つみ」の話! ~将棋(しょうぎ)、花摘み(はなつみ)、あと『ツムツム』?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。