国語+生活+社会の話―。
学校などにある「ほけんしつ」など、
「ほけん」という語が入る言葉を、漢字で書くと…?というクイズの話です。
前置き。
昨日「保険(ほけん)」*1という語について書いた流れで
「ほけんしつ」という語を思い出したので、その話を。
※
まず「ほけんしつ」は、学校や会社にある部屋の一つですね。
例えば体調(たいちょう)が悪いときに診(み)てもらったり、
身体測定(しんたいそくてい)などの時に使ったりする印象です。
学校だと「ほけんの先生」がいたりもしますね。
で、なんで「ほけん」を「ひらがな」で書いているのか?というと、
今回はこれを漢字クイズにしたいからですね。
と言うわけで、いきなりですがクイズです。
あなたは以下の「ほけんしつ」等の語を、漢字で書くことはできますか?
良ければ少し考えてみて下さい。
☆問題
①「ほけんしつ」
②「せいめいほけん」
③「ほけんじょ」
④「ほけんたいいく」
⑤「ほけんい」
⑥「ほけんい」(※ただし⑤とは違う物)
…どうでしょうか?
もちろん書けなくても大丈夫です。
一応、筆者が考えた正解は以下のような物ですね。
☆解答例
①「保健室(ほけんしつ)」
②「生命保険(せいめいほけん)」
③「保健所(ほけんじょ)」
④「保健体育(ほけんたいいく)」
⑤「保険医(ほけんい)」
⑥「保健医(ほけんい)」(※⑤・⑥の順番は自由)
…って感じですかね。
なので今回は、
「保健(ほけん)」と「保険(ほけん)」が混じっている所がポイントですね。
それぞれの意味をざっくり説明すると、
「保健(ほけん)」…健康を保つことなど
「保険(ほけん)」…損害を受けたときにお金をもらうシステム、また備えなど
という感じですね。
なので「保健」…健康に関わる場所として「保健室」や「保健所」、
「健康保険(けんこうほけん)」などに関わる語として、「保険医」などの語がある感じです。
※
ちなみに、冒頭に「昨日『保険(ほけん)』という語について~」的な文を書きましたが、
これは実はひっかけ、一種の罠(わな)だったりします。
読んでいて「ここに全部の答え書いてあるじゃん!簡単だな!」と思った方は、
①「保健室(ほけんしつ)」や③「保健所(ほけんじょ)」等の所で間違えそう…というものですね。
当ブログでは、よく「ヒント多めのクイズ」を考えて書いたりしていますが、
たまには逆に「ひっかけのあるクイズ」もいいかな、と思って書いてみました。
まあそれも、教科書や漢字ドリルでよく見る形式の問題ではありますが。
でも自分で問題を作ってみると覚える…ということもあるので、
今回で言うと「『ほけん(保健)』と『ほけん(保険)』がややこしいよ!」的なことを思ったら、
その思いをクイズにしてみる…というのもいいかも?
まあそんな感じで~。
追記
本文ではテンポ上略しましたが、
今回調べていて面白かったのが、⑤「保険医(ほけんい)」と⑥「保健医(ほけんい)」という語が、両方あるところですね。
…文章ならともかく、会話だとかなり区別が付きにくそうですね。
ネットで見た感じ、ざっくり言うと、
⑤「保険医(ほけんい)」は、健康保険(保健医療)に関する医師(の呼び方の一種)、
⑥「保健医(ほけんい)」は、保健室の先生という感じのようです。
ちなみにネットでは⑥「保健医(ほけんい)」は俗語とされていましたが、
手元の和英辞典には載っていましたので、それくらいに有名な語ではあるようです。
◆用語集
・保健室(ほけんしつ):
関連用語:「ガーゼ」*2、「包帯(ほうたい)」、「セーフティネット」*3、「天蓋(てんがい)」*4
関連記事:『安全を表す外国語セブン』*5
・保健(ほけん):
*1:「保険(ほけん)」については 2/21 こころの話:わが心の弱さと「いじめ」 ~自分なりの対処を考える~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「ガーゼ」や「包帯(ほうたい)」については 5/13 国+生他:絹織物(きぬおりもの)と保健室の関係!? ~「紗(しゃ)」と「ガーゼ(gauze)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「セーフティネット」については 7/22 生+英他:「見えない網(あみ)」ってなーんだ? ~社会の「セーフティネット(safety net)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:ベッドの上に付いていることもある覆い「天蓋(てんがい)」については 7/24 生+英:「ベッド」に「キャノピー」はついてますか? ~「天蓋(てんがい)/canopy(キャノピー)」と飛行機(ひこうき)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:記事『安全を表す外国語セブン』については 7/21 生+諸外:「安全(あんぜん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。