のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/12 数+国:「勘定(かんじょう)」は「勘(かん)」ではダメですか? ~「勘」の字の意味の話~

 数学+国語の話ー。
 「えっ、計算とか全部カンで大丈夫ですよね…?」という話ではありません。


 何かを数えたり計算*1すること「勘定(かんじょう)」と、
 個人的に「適当」なイメージもある言葉「勘(かん)/カン」、
 そして「勘」の字の「考える・調べる」意味の話です。

続きを読む

7/11 こころ+国:「あいきょう(愛嬌)」と「あいきょう(愛敬)」は違いますか? ~「愛嬌」と「愛敬」、「愛敬(あいけい)」の話~

 こころ+国語の話ー。
 ややこしいタイトルでお送りしておりますが。


 かわいくて親しみが持てる様子「愛嬌(あいきょう)」と、
 その元になったらしい語「愛敬(あいきょう、あいぎょう)」、
 そして、愛し敬うことの「愛敬(あいけい)」の話を。

続きを読む

7/10 生+ポル他:「カッパ」といえば「ポルトガル」ですか? ~「カッパ」と「合羽(かっぱ)」と「capa(カパ)」の話~

 生活+ポルトガル語*1+社会+国語の話ー。
 「やっぱカッパはポルトガル産に限るぜ!」という話ではありません。


 雨*2の日に使う服の一種「カッパ(合羽)」と、
 その語源らしいポルトガル語の「capa(カパ)/外套(がいとう)など」の話を。



※「ポルトガル語→日本語」のネタはよく日本史の教科書に載ってたりもするので、
 もう知っておられる方も多いかもです。その場合はご容赦を。

続きを読む

7/9 理+諸外:「川(かわ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

 理科+外国語*1(英語などいろいろ)の話ー。


 金曜日企画「今週の外国語セブン」、
 今回は「川(かわ)」*2を表す外国語7つ+αについての話を。

続きを読む

7/8 理+国:「朝(あさ)」も「夜(よる)」も、「昼(ひる)」ですか? ~「アサガオ(朝顔)」・「ヒルガオ(昼顔)」・「ヨルガオ(夜顔)」の話~

 理科+国語の話ー。
 別に「太陽の軌道が変わって、朝も夜も消えた…!」みたいな話ではありません。


 植物*1の「アサガオ朝顔)」*2や「ヒルガオ(昼顔)」、「ヨルガオ(夜顔)」、
 そしてそれらの分類*3ヒルガオ科」についての話です。


 ちょっと遅くなってしまったので簡単に。

続きを読む

7/7 理+社:「アサガオ」は「牽牛(けんぎゅう)」で「織姫(おりひめ)」ですか? ~「アサガオ(朝顔)」と「七夕(たなばた)」の話~

 理科+社会(歴史)の話ー。
 「七夕*1の登場人物は全部アサガオだったんだよ…!」という話ではありません。


 夏~秋の花の一種アサガオ朝顔)」と、
 その名前の一つ「牽牛花(けんぎゅうか)」朝顔姫(あさがおひめ)」の話を。
 七夕(たなばた)と絡めつつ。


※今回色んな資料を参考にしていることもあり、
 七夕の「牽牛」・「織女」と「彦星」・「織姫」の表記が入り乱れたりしています。
 が、基本的には同じ男女ペアを指すと思ってください。分かりづらくてすみません。

続きを読む

7/6 理+英他:「ナマコ」は「ネズミ」で「キュウリ」ですか? ~「ナマコ(海鼠)」と「sea cucumber(シー・キューカンバー)」の話~

 理科+英語+社会の話ー。


 体型が特徴的な海の生物「ナマコ(海鼠)」と、
 その英名の一つ「sea cucumber(シー・キューカンバー)」の話を。


 体調がイマイチなので簡単に。

続きを読む