のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/23 生+英他:「おしゃぶり」と「太平洋(たいへいよう)」は似(に)てますか? ~「おしゃぶり/pacifier(パシファイアー)」と「太平洋/Pacific ocean(パシフィック・オーシャン)」の話~

【当ブログ、計62万アクセスを達成しましたー!皆様いつもありがとうございます~】


 生活+英語+社会の話―。
 「太平洋は、実はおしゃぶりの形なんだよ…!」的な話ではありません。


 赤ちゃんが咥(くわ)える道具、「おしゃぶり/pacifier(パシファイアー)」と。
 日本から見ると東にある海、
 「太平洋(たいへいよう)/Pacific ocean(パシフィック・オーシャン)」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 まず「おしゃぶり」とは、育児用品(いくじようひん)の一種ですね。
 赤ちゃんがしゃぶって…、口(くち)に咥(くわ)えて落ち着くための道具という感じです。
 (※実際に落ち着くかどうかは個人差がありそうですが)
 マンガ等でも、赤ちゃんキャラクターが咥えていることが多い印象ですね。


 で、一方「太平洋(たいへいよう)」は、海(うみ)の名前ですね。
 日本から見ると東(ひがし)の方にある海、という感じです。


 そんな「おしゃぶり」と「太平洋(たいへいよう)」は、
 日本語では特に似ていないのですが…。
 しかし英語にすると、意外と似ていたりするようです。


 というのも和英辞典によれば、
 「おしゃぶり」は英語で「pacifier(パシファイアー)」等
 そして「太平洋」は英語で「Pacific ocean(パシフィック・オーシャン)」などと言うらしいからですね。
 (何故似ているかは後の「追記」で)


 なので、日本語では「おしゃぶり」と「太平洋」は全然違うのですが。
 英語だと「『おしゃぶり(pacifier)』と『太平洋(Pacific ocean)』は(響きやスペルが)似ている!」と言えるかもですね。


 まあ日本人の方にいきなり、
 「『おしゃぶり』と『太平洋』は似ているらしいですよ!」と言っても、
 「君は何を言っているんだ…?」と思われてしまいそうですが。


 でも英語のテストなどで、
 「『太平洋(Pacific ocean)』を英語にすると?」
 なんて問題が出てくることはありそうなので。


 その時、もしスペルが分からなければ、
 「確か…『おしゃぶり(pacifier)』に似てた気がする…!」
 なんて思い出そうとしてみても、いいかもですね。



 まあそんな感じで~。





追記
 本文ではテンポ上略しましたが、
 何故「おしゃぶり/pacifier」と「太平洋/Pacific ocean」の英語スペルが似ているのか?というと。

 それは、それぞれが「平和(へいわ)」などの語に関係していたり、
 また英語で言うと「pacify(パシファイ)」的な語に関係しているからと思われます。

 英和辞典によればこの動詞「pacify(パシファイ)」は、
 「~を平和な状態に戻す」とか「赤ちゃんをなだめる」、「(興奮・怒りなどを)静(しず)める」などの意味を持っているようです。

 そして「pacifier(パシファイアー)/おしゃぶり」は、
 上記のような「おしゃぶり」の意味の他にも、「なだめる人」、「調停者(ちょうていしゃ)」などの意味が載っていました。

 なので構造(こうぞう)としては、
 「pacify(なだめる)」+「-er/-ier(~する人、もの)」→「pacifier(おしゃぶり、なだめる人・もの)」
 って感じがしますね。

 一方、Wikipediaによれば「太平洋/Pacific ocean」は、
 「マゼラン」という方が、「大西洋(たいせいよう)に比べて『平和』」ということで、
 「Mar Pacifico (マレ・パシフィクム、平和な海)」と名付けたのが由来のようです。
  (※ネットで調べた感じでは「Mar Pacifico」は「マル・パシフィコ」と読みそうですが、とりあえずそのままで載せさせて頂きます)*1

 なので、「おしゃぶり(pacifier)」も「太平洋(Pacific ocean)」も、
 それぞれで「平和」に関係があったりすることから、
 最初の部分が「pacifi(パシフィ)~」という、似た響きを持っていると思われます。

 ちなみに過去記事で「平和」を表す外国語を調べた時も、
 例えばイタリア語「pace(パーチェ)/平和」*2などの語が出ていました。
 スペルや響きが似ているので、また関係がありそうですね。
 (あとラテン語「pax(パクス)/平和」はスペルが違いますが、「c」の「c(ク)」発音と「x(クス)」と考えると、似ているかもです)





◆用語集
・おしゃぶり【育児用品】:
 和英辞典によれば、英語では「teething ring(ティーシング・リング)」、(アメリカ英語)「pacifier(パシファイアー)」、(イギリス英語)「dummy(ダミー)」、(イギリス英語)「comforter(コンフォーター)」等と言うようだ。


・pacifier(パシファイアー)【英語・名詞】:


・pacify(パシファイ)【英語・動詞】:
 ちなみにホラーゲームで『Pacify』(2019)という作品もあったりする。
 関連記事:『平和を表す外国語セブン』


・『Pacify』【ホラーゲーム】(2019):
 画面等だと「PACIFY」表記だったりもする(※正しいタイトル表記が分からないので、一応)。


・太平洋(たいへいよう):
 関連用語:「TPP(ティーピーピー)/環太平洋パートナーシップ協定」*3、「乾燥(かんそう)」*4



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:スペイン語「mar(マル)/海」や、記事『海を表す外国語セブン』については 7/23 理他+諸外:「海(うみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:イタリア語「pace(パーチェ)/平和」やラテン語「pax(パクス)/平和」、また記事『平和を表す外国語セブン』については 8/11 社+諸外:「平和(へいわ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「TPP(ティーピーピー)/環太平洋パートナーシップ協定」については 7/8 社+英:「EPA」とか「FTA」とかのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「乾燥(かんそう)」については 11/24 地+理:「日本の冬は乾燥(かんそう)する」か? ~「太平洋側(たいへいようがわ)」と「日本海側(にほんかいがわ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。