理科+英語の話ー。
「運動神経(うんどうしんけい)」などについての話です。
前置き。
スポーツ*1などでよく「運動神経がいい」とか「悪い」とか言ったりしますが。
そんな「運動神経(うんどうしんけい)」は英語では「motor nerve(モーター・ナーヴ)」というそうです。
後半の「nerve(ナーヴ)」が「神経(しんけい)」*2って意味ですね。
で、「モーター」と聞くと機械*3や工作で使う「モーター」を想像しますが、
『プラクティカルジーニアス英和辞典』で英語の「motor(モーター)」を調べてみると、
元々は「動かすもの」という意味だそうで。
機械などのモーターの意味の他にも、「運動筋肉」「運動神経」などの意味が載っています。
ざっくり言うと「体の中にモーター(動かすもの)がある」とも言えそうなので、なかなかシュールですね。
ちょっとメカっぽいイメージ。
過去記事で「動機(どうき)」*4や「モチベーション(motivation)」について書いた時、
「move(ムーブ)/動く」という単語と関係している話を乗せましたが。
おそらく上の「モーター」の話もこの「move」の関連だと思われます。
さて、心の面で人を動かすのが「動機」「モチベーション」だとして、
実際に体を動かしてくれるのは「運動神経」や「運動筋肉」。
心が元気でも体が疲れていれば動けませんし、
体が元気でも心が疲れていれば動きたくないでしょう。
どちらが欠けても、いい「動き(move)」はできなさそうですね。
冬は精神・体調の両方で体調を崩しやすいので、
皆様、特に受験を控えている方などはどうぞお気をつけくださいませ。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに「心と体がお互いに関係しあっている」という考え方を、
熟語では「心身相関(しんしんそうかん)」と言ったりもします。
◆用語集
・モーター:
関連用語:「リニアモーター」*5、「磁石(じしゃく)」*6、「電池(でんち)」*7、「バッテリー」*8、「ミニ四駆」*9、「エンジン」*10、「自動車(じどうしゃ)」*11、「電気(でんき)」*12、「電流(でんりゅう)」、「電圧(でんあつ)」
関連記事:『自動車に関わる英語セブン』*13
*1:「スポーツ」については 3/27 こころの話+体育:不自由(ふじゆう)だからゲームは面白い!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「神経(しんけい)」については 11/9 国+英:「神経(しんけい)」は神の通り道ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「機械(きかい)」については 12/28 英語:謎の英語マシーンゲーム(食べ物) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「動機(どうき)」については 3/15 国語:トムに「弱点(じゃくてん)」を追加します ~物語(ものがたり)を動かすもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「リニアモーター」については 10/18 英語:「ドライバー(driver)」は「ドライバー(screwdriver)」を持ってますか? ~「運転手(うんてんしゅ)」と「ねじ回し」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「磁石(じしゃく)」については 12/22 理科:地磁気(ちじき)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「電池(でんち)」については 11/9 英+理:スマホなどの「充電(じゅうでん)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「バッテリー」については 5/18 英+理他:「バッテリー」は「電池(でんち)」で「大砲(たいほう)」ですか? ~「battery」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:おもちゃの一種「ミニ四駆(ミニよんく)」については 7/6 英語:「narrow(ナロー)」/「狭い」についての話 ~タイヤ、アパレル、心の広さ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「エンジン」については 5/23 英語:車も「帽子(ぼうし)」をかぶりますか? ~帽子と車の「ボンネット」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「自動車(じどうしゃ)」については 5/18 英+理他:「バッテリー」は「電池(でんち)」で「大砲(たいほう)」ですか? ~「battery」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「電気(でんき)」、「電流(でんりゅう)」、「電圧(でんあつ)」については 12/23 理→英:電気関係の用語→英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:記事『自動車に関わる英語セブン』については 5/24 英語:「自動車(じどうしゃ)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。