のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/31 歴+理:「カルデア」と「カルデラ」メモ

 歴史+理科の話―。
 似た言葉である「カルデア」と「カルデラ」についてメモです。
 簡単に。


 前置き。
 最近ちょこちょこ紹介してるゲーム『Fate/GrandOrder』で「カルデア」という言葉・場所が出てくるのですが、、
 筆者は『21世紀 世界こども地図館』という本で「カルデア」という言葉を見た覚えがあるので、
 改めてちょっと調べてみました。
 ついでに似た言葉である「カルデラ」についてもメモ。



 歴史用語としての「カルデア(Chaldea)」は
 Wikipediaによればメソポタミア*1地方の南東部に広がる「沼沢地(しょうたくち)」…つまり沼の多い土地のことのようです。
 紀元前10世紀以降にここに移り住んできた人たちを「カルデア人」と呼ぶそうです。


 で、「カルデラ(caldera/スペイン語)」は火山*2の活動によってできた、へこんだ土地のことですね。
 ざっくり言うと大きな穴*3とか、へこみです。
 観光などで「カルデラ湖」という言葉を聞くことがありますが、この窪地(くぼち)に水がたまったものですね。



 今回はメモなので特にオチはなし!


 まあそんな感じで~。



関連用語:「湿地(しっち)」*4


◆用語集
カルデア(『Fate/Grand Order』):
 ゲームにおいて主人公たちが所属する組織*5・場所の名前。
 正式名称は「人理継続保障機関フィニス・カルデア」らしい。
 何やら難しい単語が入っているが、その意味はゲームで確かめてみよう。
 ちなみにWikiとかを見るに、ゲーム中では「国連(こくれん)」の承認を得た組織らしい。妙なリアルさを感じる。


国際連合(こくさいれんごう):
 世界的な組織。ざっくり言うと世界の平和とかいろいろのために頑張る組織。
 英語では「United Nations(ユナイテッド・ネイションズ)」。
 第二次世界大戦後に創設された。
 というか最初は第二次世界大戦の「連合国」メンバーを継続する形で作られたらしいのだが、日本では区別するために「国際連合」と呼びわけているようだ。
 関連用語:「世界保健機関(せかいほけんきかん)」*6


カルデラ(caldera/スペイン語):


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com