のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/15 社+生:そういえば「タピオカ」って何語ですか? ~「タピオカ」と「キャッサバ」と「ブラジル」の話~

 社会+生活の話ー。
 今日は「海の日」ですが特に関係ない話題です。すみません。


 この頃流行っている「タピオカ」の名前についての話です。


 湿気で眠いので簡単に。


 前置き。
 この頃流行っている「タピオカ」というと、なんか丸っこくてつぶつぶした食べ物ですね。
 ミルクティーやココナッツミルクに入れたりして食べるようですが。

 改めて、「『タピオカ』って何語だろう?」というのが気になって調べてみました。



 まずWikipediaによれば「タピオカ」とは、
 トウダイグサ科の「キャッサバ」の根茎(こんけい)から製造したデンプンのことらしいです。
 キャッサバは「キャッサバ芋(いも)」とも言われるものであり、
 ざっくり言うとタピオカは「お芋の根っこから作ったもの」ということになりそうです。


 で、名前の由来なのですが、
 Wikipediaによれば「キャッサバ」の原産である国「ブラジル」*1では、
 先住民の言語「トゥピ語」で、でんぷん製造法を「tipi'óka(ティピオカ?)」と呼んでいたと。
 それがタピオカの由来みたいです。
 ただWikipediaにページの上の方にあった「tapioca」というスペルはポルトガル語*2っぽいので、
 「タピオカ」としての名前がどこから始まったのか、というのは難しいかもしれませんが。


 ともあれ、タピオカの名前のルーツはブラジルとかにありそうですね。
 何となく「東南アジアの言葉かな?」と思っていましたが、見事に違ってました。反省。


 今「タピオカを知らない人」はあまりいないかもしれませんが、
 「タピオカの名前の意味を知らない人」は結構多いかもしれません。
 由来を覚えておくと、ちょっと面白いかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



 

追記
 「タピオカ」は暑い季節に結構食したり飲んだりしますが、
 タピオカがお芋由来であること、
 そして秋は「焼き芋」、冬は「じゃがいも」が人気であることを考えると、 
 結構年中「お芋」類が人気だ、という風に言えるかもしれません。


追記2
 ちなみにタピオカを食べたり飲んだりすることを「タピる」と言ったりするそうです。
 それとは関係ないんですが、2000年代初期に「タヒる」という言葉…ネットスラングもありました。
 これは「死」という文字を分解するとカタカナの「タ」と「ヒ」っぽく見える、ということですね。
 まあ思い出しただけですが、いろんな言葉が流行るものです。



◆用語集
・タピオカ:
 ちなみにキャラクター『すみっコぐらし』には、「たぴおか」というキャラクターがいるらしい。
 ちなみにWikipediaによれば、ブルネイの食品「アンブヤット」はタピオカに似ているらしい。
 関連用語:「点心(てんしん)」*3、「ゼラチン」*4、「グミ」*5
 関連記事:『アイスクリームに関する英語セブン』*6


・根茎(こんけい):
 地下茎(ちかけい)の一種、または根(ね)と茎(くき)*7のこと。


・キャッサバ:
 Wikipediaによれば、キントラノオトウダイグサ科イモノキ属の熱帯低木(ねったいていぼく)、とのこと。
 関連用語:「コンニャク」*8【植物】


・ココナッツミルク:
 Wikipediaによれば、成熟(せいじゅく)したココナッツの種子(しゅし)の内側に、層状(そうじょう)に形成(けいせい)される固形胚乳(こけいはいにゅう)から得られる、甘い乳状の食材。
 ざっくり言うとココナッツの内側のあの白い部分から得られる、ミルクのようなもの。
 英語のスペルでは「coconut milk(ココナット・ミルク)」。
 ちなみにココナッツの内側に溜まった水のようなものは「ココナッツジュース」という名前であり、また別物らしい。
 関連用語:「クスクス」*9


・ココナッツ:
 ココヤシ*10の果実。
 関連用語:「ヤシ(椰子)」、「たわし」*11
 似てる単語:「ココア」*12


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ブラジル」については 6/11 地理:テストによく出る国名・都市名!?(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:ポルトガル語」については 3/13 歴+生:「金平糖(こんぺいとう)」と「コンフェイト」、あと「金平(きんぴら)」!? ~ポルトガルから来た菓子の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:中国料理の「点心(てんしん)」については 5/30 国+学:【実践問題】「ぬいぐるみ」を漢字で書けますか? ~言葉の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「ゼラチン」については 4/15 英語:海の中の布(ぬの)、海の中の天(てん)!? ~海藻(かいそう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:タピオカに少し似ていなくもないお菓子「グミ」については 9/3 生+ドイツ他:「グミ」は「歯(は)」にいい「ゴム」ですか? ~「歯の病気」と「Gummi(グミ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:記事『アイスクリームに関する英語セブン』については 8/9 生+英:「アイスクリーム」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:植物の「茎(くき)」については 8/10 英語:「植物(しょくぶつ)」に関する英語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:植物の「コンニャク」については 12/11 生+英他:「悪魔(あくま)の舌(した)」は食べられますか? ~食材の「こんにゃく」と、植物の「コンニャク/devil's tongue/悪魔の舌」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:料理の「クスクス」について 6/21 生+地:「鷹の爪(たかのつめ)」と「ネズミのふん」の話!? ~色々な「唐辛子(とうがらし)」~ - のっぽさんの勉強メモ はを参照。

*10:「ココヤシ」や「ヤシ(椰子)」については 5/19 理+歴:その木は「鉄(てつ)」で「蘇(よみがえ)」りますか? ~植物の「ソテツ(蘇鉄)」と伝説の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:ココヤシの果実(ココナッツ)の皮を素材にしたりもするらしい、ブラシの一種「たわし(束子)」については 5/25 生+英他:「ブラシ」と言ったら「やぶ(藪)」ですか? ~2つの「brush(ブラッシュ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「ココア」については 2/14 生+ギリシャ他:「チョコレート」も「神(かみ)の食べ物」ですか? ~「カカオ豆」と「Theobroma(テオブロマ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。