のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/15 生+英他:「サバ」は「チート」に使えますか? ~「サバ(鯖)」と「サバを読む(cheat in counting)」の話~

 生活+英語+理科(+ゲーム)の話ー。
 別に「サバを食べれば、俺は無限にレベルが上がる…!」的な話ではありません。


 魚*1の一種である「サバ(鯖)」と、
 「不正(ふせい)*2/ズルをする」などの意味の英語「cheat(チート)」*3
 また「サバを読む(cheat in counting/チート・イン・カウンティング)」の話を。



 前置き。

 まず「サバ(鯖)」とは、魚の一種ですね。
 青魚(あおざかな)…背の青い魚として有名な感じです。
 例えば「サバの味噌煮(みそに)」や「サバ缶」などで名前を聞くので、
 わりと身近な感じの魚と言えるかもしれません。


 で、そんな「サバ」に関連して、「サバを読む」という言葉もありまして。
 これは「数(かず)*4をごまかす」みたいな意味なのですが、
 和英辞典によれば、英語で「cheat in counting(チート・イン・カウンティング)」ともいうようでした。


 ちなみに「cheat(チート)」は、「不正(ふせい)/ズルをする」
 「counting(カウンティング)」「数えること」みたいな意味です。
 なので「数えること(counting)において(in)ズル(cheat)をする」→「サバを読む(cheat in counting)」という感じですね。


 ところで「チート」は、近年ゲームやライトノベル*5などでも聞く言葉でして。
 そちらでは「不正に強い能力を手に入れる」という意味のことも多かったりします。


 だから「数をごまかす(cheat in counting)」ことに、
 「サバ」の名が使える(「サバを読む」と言い換えられる)…ということは。
 略すと「『サバ(鯖)』(の名)は『チート(cheat)』に使える!」と言えるかもですね。
 …ライトノベル的には強そうな感じもしますが、
 サバ自身がチートを使えるわけじゃないのが、残念ですね。


 ところで、そもそもの「サバを読む」の語源ですが。
 Wikipedia等によれば、サバは大量に穫れるけど鮮度(せんど)の低下が激しい(腐りやすい)ので、
 ろくに数も数えずに売ったから…ということらしいです。
 それが今の「数をごまかす」意味の「サバを読む」につながっているようですね。
 他にも説はあるようですが、どれもサバの鮮度に関わる物が多いようです。

 
 他にもWikipediaには、サバの鮮度管理の難しさや、
 寄生虫(きせいちゅう)による被害の話などが書いてありました。
 サバは美味しい魚ですが、やはり鮮度・処理に注意は必要なようです。


 さて、梅雨や夏は、特に物も腐りやすい時期ですね。
 暑いので魚…それこそ「サバ(鯖)」などを食べたくなるかもですが。
 賞味期限については「まあざっくりで大丈夫だろ…」なんて、
 「サバを読む(cheat in counting)」ことは、しない方がいいかもですね。



 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに和英辞典によれば、サバは英語で「mackerel(マカレル)」
 そして魚の「アジ(鯵)」*6は英語で「horse mackerel(ホース・マカレル)」というようです。
 Wikipediaによれば、サバは「スズキ目・サバ科」、
 アジは「スズキ目アジ科アジ亜科」らしいので違う魚ではありますが。
 名前が似ているのは「スズキ目」の仲間だからかもですね。



◆用語集
・サバ(鯖):
 英語では「mackerel(マカレル)」。
 関連用語:「鯖街道(さばかいどう)」*7、「shiner(シャイナー)/サバ類」*8、「寿司(すし)」*9
 関連記事:『寿司ネタに関する英語セブン』、『魚を表す外国語セブン』*10


・サバを読む/鯖(さば)を読む:
 ちなみにWikipediaには「鯖読み(さばよみ)」というページもあった。
 関連用語:「細工(さいく)」*11、「サボる」*12、「計算(けいさん)」*13、「デジタル」*14、「丼勘定(どんぶりかんじょう)」*15、「勘定(かんじょう)」、「勘(かん)」


・鯖読み(さばよみ):
 Wikipediaによれば、年齢(ねんれい)などをごまかすこと。
 上記の「鯖(さば)を読む」を名詞化したもの、ということらしい。
 基本は、「数字などを自分に有利なように変えて報告する」みたいな感じになる。
 体重(たいじゅう)なども対象になるようだ。
 あと関連項目には「年齢詐称(ねんれいさしょう)」という言葉もあった。…言葉が堅くてなんか犯罪っぽい感じが強い。


・「サバ自身がチートを使えるわけじゃない」:
 もしかすると異世界でサバに転生したけどチートは使えなかった件』というライトノベルもどこかにあるかもしれない。…確率は低い気もするが。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「魚(さかな)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「不正(ふせい)」については 12/19 社会:都市運営ゲーム/「不正(ふせい)」編ですよ、市長! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:英語の「cheat(チート)」や、ラノベ・ゲーム用語としての「チート」については 11/21 学+英他:その「カンニング」は「チート(cheat)」ですか? ~「cunning(カンニング)」、「cheating(チーティング)」、「cheat(チート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「数(かず)/数字(すうじ)」については 1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:ライトノベル」については 7/7 社+英:色んな「ライト」の話! ~「権利(けんり)」と「光(ひかり)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:魚の「アジ(鯵)」については 7/16 生+国他:「アジ」の「刺身(さしみ)」は「鳥(とり)」ですか? ~魚の「アジ(鯵)」と、鳥の「アジサシ(鯵刺)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:昔サバなどを運んでいたらしい道「鯖街道(さばかいどう)」については 8/2 社+生他:「輸送(ゆそう)」は遅くてもいいですか? ~塩漬けのサバ(鯖)と「鯖街道(さばかいどう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:サバ類の魚を表すこともあるらしい英語「shiner(シャイナー)」については 5/14 英+理他:「shine(シャイン)/輝き」と言えば、「魚(さかな)」ですか? ~「shiny」、「shine」、「shiner」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「寿司(すし)」、また記事『寿司ネタに関する英語セブン』については 3/1 英+家:「寿司(すし)ネタ」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:記事『魚を表す外国語セブン』については 9/11 理+諸外:「魚(さかな)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「細工(さいく)」については 3/19 国+美:色んな「細工(さいく)」の話! ~飴細工、ガラス細工、寄木細工~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「サボる」については 11/23 フラ+国他:「サボる」ことは「壊す(こわす)」ことですか? ~「サボタージュ(sabotage)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「計算(けいさん)」については 6/28 英語:お遊び/ゲーム的な英文例 ~花子と先生と、やたらとゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:サバ読み防止になりそうな「デジタル」については 5/23 数+ラテ他:「デジタル」と言えば「指(ゆび)」ですか? ~「digital(デジタル)」と「digitus(ディジトゥス)/指」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:お金などを雑に数えたりする「丼勘定(どんぶりかんじょう)」、また「勘定(かんじょう)」、「勘(かん)」については 7/12 数+国:「勘定(かんじょう)」は「勘(かん)」ではダメですか? ~「勘」の字の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。