のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/7 理+生他:「ゲノム編集食品」についてのメモ

 理科+生活+社会+英語の話ー。


 ニュースで「ゲノム編集食品」というものに関わる話を聞いたので、その話を。


 難しい話なので紹介が多く、まとめが雑です。すみません。
 個人的なメモの意味合いが強い、とお考え下さい、



 前置き。

 まず「ゲノム(genome)」というのはすごいざっくり言うと「遺伝子(いでんし)の情報*1」に関わるもののようですね。
 なんかWikipediaや英和辞典を見た感じ、
 広い意味では「遺伝情報(いでんじょうほう)の全体」を指し、狭い意味では「遺伝情報の一部分」を指すようです。


 で、「ゲノム編集(へんしゅう)」というのは、部分的に遺伝子を編集(へんしゅう)*2…改変(かいへん)する事のようです。
 Wikipediaによれば「部位特異的(ぶいとくいてき)ヌクレアーゼ」というものを使うみたいですね。…単語が難しいですが。
 とりあえずざっくり読んだところ、このヌクレアーゼを利用して、遺伝子の配列(はいれつ)を「切る」というところが特徴的なようです。


 「遺伝子組み換え(いでんしくみかえ)」という言葉もありますが、こちらは望みの遺伝子を出現させるとか、別の遺伝子を配列の中に入れる、などの話が入ってくるようなので、どうもそれよりは「ゲノム編集」というのはシンプルな作業のようです。
 (あるいはその一部に含まれるのかもしれませんが)


 で、そのゲノム編集した食品が「ゲノム編集食品」ということになるのですが、
 これがどうもあんまり「食品パッケージに明記しないでいい」みたいな流れになっているようですね。
 (※問題が難しいこともありざっくり・乱暴な言い方ですね。すみません)


 例えば「遺伝子組み換え食品」は明記するべき、ということになっているようなのですが、
 「ゲノム編集食品」は「遺伝子組み換えほどの作業ではない」と捉えられているようです。
 どうも、「遺伝子が切れたりするのは、自然界でもありうるから」みたいな感じのようですね。

 ただ、ゲノム編集食品に対してリスクを唱える声もあるようです。
 例えば望んでないところを切断しちゃう「オフターゲット」ということもあるみたいです。


 ゲノム編集食品ということを明記しないでいいいとすると、
 いわゆる「普通の食品」(ゲノム編集してない食品)と、「ゲノム編集食品」の見分けがつかない状態で店頭に並ぶことになりますね。


 筆者はよくわからないこともあり、難しいですが、
 個人的にはよくわからないものは、明記しておいてほしい気もしますね。
 ノーリスクで美味しいならば、それはそれで選ぶ基準にもなりますし、
 潜在的なリスクがあるなら、なおさら知っておきたい気もします。


 皆さまはどう思われるでしょうか?




 まあそんな感じで~。


◆用語集
・ゲノム:
 関連用語:「DNA」*3、「遺伝(いでん)」*4、「染色体(せんしょくたい)」*5、「細胞(さいぼう)」*6、「生命倫理(せいめいりんり)」「クローン」、「タンパク質」*7、「セントラルドグマ(central dogma)」*8、「プログラム」*9、「ミーム*10、「記録媒体(きろくばいたい)」*11、「APG体系」*12



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「情報(じょうほう)」については 8/6 英語:お遊び/ファンタジー的な英文例 ~残酷なる魔王、美しき姫をさらうのこと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「編集(へんしゅう)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「DNA(ディーエヌエー)」については 7/8 社+英:「EPA」とか「FTA」とかのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「遺伝(いでん)」については 4/12 理科:細胞の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「染色体(せんしょくたい)」については 12/22 理+英:理科の細胞(さいぼう)や「生殖(せいしょく)」に関わる単語英訳メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「細胞(さいぼう)」、「生命倫理(せいめいりんり)」、「クローン」については 2/10 理科+こころ:細胞の入れ替わりと「私」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「タンパク質」については 5/4 理+家:「コラーゲン」は「6億歳」ですか!? ~コラーゲン誕生の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:セントラルドグマ(central dogma)」については 12/2 理+英他:「DNA(ディーエヌエー)」は「神(かみ)」を信じますか? ~「ドグマ(dogma)」と「セントラルドグマ(central dogma)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「プログラム」については 10/11 数学:プログラム/ロボに指示(しじ)を出すゲーム! ~条件(じょうけん)と予約(よやく)のゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:ミーム」については 9/2 国+英社:「不動産(ふどうさん)」はリアル(real)に動かないですか? ~「real estate」と「immovables」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「記録媒体(きろくばいたい)」についてはを 7/16 歴史:「粘土板(ねんどばん)」はパソコンですか? ~記録媒体の話~ - のっぽさんの勉強メモ 参照。

*12:ゲノムなども調べるらしい、被子植物の分類体系の1つ「APG体系」については 11/7 数+理他:そういえば「ひし形」って何ですか? ~図形の「ひし形(菱形)」と、植物の「ヒシ(菱)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。