のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/3 国+生:「枕(まくら)」といったら「木製(もくせい)」…でもないですか? ~「枕」の無数の素材の話(※調査未完)~

 国語+生活の話ー。


 寝る時に使う道具の「枕(まくら)」の漢字は、
 どうして左側が漢字の「木」なんだろう?と調べてみた話です。
 (※結果的には分かりませんでした。すみません)



 前置き。
 一昨日に「『機械(きかい)』という言葉の左は、なぜ「木(きへん)」なのか」というような記事を書きましたが、
 そこから連想して、「『枕(まくら)』という字も左側が木だなあ…」と思い、
 気になったので調べてみました。


 まず「枕(まくら)」というのは、頭を乗せる寝具(しんぐ)のことですね。
 (ちなみに寝具(しんぐ)というのは、寝る時に使う道具(どうぐ)のことです)


 枕の「詰め物(つめもの)」…中身の素材(そざい)は、布や、プラスチックなど色々ありますが、
 表面は「糸(いと)」とか「布(ぬの)」というイメージが強いです。
 あと枕というとある程度「柔らかい」イメージもあります。
 好みはあるでしょうが、あんまり硬すぎるとちょっと寝苦しそう。


 なのになぜ「枕」という漢字の左は「木」なのか?
 もちろん「木」でもいいのですが、「布」の方が柔らかそうですし、
 布に関係する「糸(いとへん)」を枕に使っても、おかしくありません。
 そこら辺が気になって調べてみました。


 まず手元の漢和辞典や国語辞書を見てみましたが、あまり素材についての話はありませんでした。
 次にWikipediaを見ると、こちらにはある程度載っていました。

 Wikipediaによれば、昔の枕には「木」とか「石」が使われていたこともあるようです。
 専門の寝具を作る、というよりは、そこら辺にある物を使う感じですかね。
 でも枕の歴史は古く、古代エジプトでも使っていたようです。


 ただ、これらには「木や石が枕として使われていた」という話は載っていても、
 「どうして『枕』という字の左には『木』が使われているのか」という話はありませんでした。
 

 たまたまなのか、何か理由があったのか。
 石よりも木の方が使いやすかった、と仮説を立てることはできますが、
 Wikipediaによれば古くから、藁(わら)やマコモ、スゲなどの植物も、枕として使っていたとのことです。
 つまり「草(くさへん)」が「枕」という字に使われる可能性もあったかもしれません。


 というわけで残念ながら、「枕の左が木」である決定的な理由を見つけることはできませんでした。
 すみません。要追加調査ですね。


 ちなみにWikipediaによれば、枕の素材は他にも色々あるようで。
 素材は木や石のほかに「陶器(とうき)」、「竹(たけ)」、「籐(とう)」で作ったもの、
 中の詰め物も「蕎麦(そば)」、「小豆(あずき)」、はたまた「菊(きく)」なんてものもあるようです。


 漢字で「枕」と書くと「木」が左に来ますが、
 人が「まくら」と聞いて思い浮かべる素材は、けっこう無数にありそうです。
 だから「枕といったら~」という呼びかけをしても、
 木製だとか布製だ、ということは、実はシンプルには言えなさそうですね。


 さて、あなたの「枕」は何製でしょうか?



 まあそんな感じで~。





◆用語集
・枕(まくら):
 頭を乗せる寝具(しんぐ)。寝る時に使うもの。
 英語では「pillow(ピロー)」。
 Wikipediaによれば陶磁器(とうじき)製の枕は「陶枕(とうちん)」と呼ばれるようだ。
 頭というより首を支える枕もあり、これらは「ネックピロー」などと呼ばれたりする。
 ちなみに人の体を枕として使うこともできる。例えば「膝枕(ひざまくら)」や「腕枕(うでまくら)」など。
 ちなみに枕を使った遊びは複数あるようだ。たとえば 枕を投げ合う「枕投げ」や、枕でたたき合う「ピローファイト/枕叩き」など。
 また日本には「枕返し(まくらがえし)」という妖怪もいるとされる。
 関連用語:「布団(ふとん)」*1、「ベッド」*2、「リラックス」*3、「そばがら(蕎麦殻)」*4
 関連人名:「一休宗純(いっきゅうそうじゅん)」*5
 関連作品:『王子様の抱き枕 異世界でティラミスを』 *6
 関連記事:『洗濯に関わる英語セブン』


・膝枕(ひざまくら)
 ある人の膝*7を枕として使う行為。または、ある人の頭を膝で支える行為。
 …と言いつつも、実際に頭を乗せるのは「太股(ふともも)」*8部分が多い気もする。
 ラブコメ恋愛漫画・ゲームなどでの登場率が高い。
 「気を失って目覚めたら膝枕」は物語のオープニングとかでよくある気がする。異世界召喚ものとかだと特に。
 関連記事:『膝を表す外国語セブン』*9


・腕枕(うでまくら):
 腕を枕にする行為。
 特にイケメン・イケジョとかがやるとカッコいい感じがするが、ただ鍛えていない状態で長時間が立つと腕が重さで圧迫され、一部の血が止まってしまう可能性があるので注意。
 長時間の腕枕をしたい方は、腕の筋肉を鍛えるといいかもしれない。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「布団(ふとん)」や記事『洗濯に関わる英語セブン』については 6/8 英+生:「洗濯(せんたく)」に関する英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「ベッド」については 4/21 生+英他:「海(うみ)」に「ベッド」はありますか? ~「bed(ベッド)」と「海底(かいてい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「リラックス」については 11/29 英+こころ:「リラックス」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:枕に詰めることもある「そばがら(蕎麦殻)」については 1/8 生+国他:「スズメ(雀)」は「ソバ」の一種ですか? ~「そばかす/雀斑/雀卵斑」と、「蕎麦殻(そばがら)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:人のうちに勝手に上がり込み阿弥陀如来像を枕にしていたという話もあるお坊さん「一休宗純(いっきゅうそうじゅん)」については 11/19 美+歴:「死(し)」を思う態度 ~ヴァニタス、ニヒリズム、そして一休さん~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。(

*6:女性向け小説『王子様の抱き枕 異世界でティラミスを』については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「膝(ひざ)」については 2/27 英+ゲーム:「ロボット・ドクター」! ~体の部位(ぶい)の問題~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「太股(ふともも)」については 8/15 理+英他:「サイ(犀)」の「サイ(太もも)」は太いですか? ~「太もも」と「thigh(サイ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『膝を表す外国語セブン』については 6/16 理+諸外他:「膝(ひざ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。