歴史+英語+国語+体育の話ー。
タイトルでほぼネタバレしてますが。
昔の貴族(きぞく)*1などがかぶった帽子*2「烏帽子(えぼし)」と、
かぶり物全体を指す英語「headgear(ヘッドギア)」の話です。
前置き。
まず「烏帽子(えぼし)」とは、昔の日本で貴族(きぞく)の男性などがかぶって(被って)いた帽子のことですね。
外見は黒くて縦(たて)に長いのが特徴的です。
奈良・平安時代が舞台のマンガ・ドラマなどで、よく貴族の男性がかぶっているイメージがありますね。
当然ながら烏帽子をかぶるときは和装(わそう)…日本的な格好なので、
烏帽子も「日本っぽい」とか「和風!」みたいな感じもするのですが、
これの英訳はちょっと面白かったりします。
というのも「烏帽子」を和英辞典で調べてみると、
その説明の中に「a type of headgear(ア・タイプ・オブ・ヘッドギア)」という部分がありまして。
これは日本語にすると「ヘッドギアの一種」みたいな感じですね。
(※長いので全体は略。「朝廷の貴族がかぶるヘッドギア」みたいな感じでした)
筆者は「ヘッドギア」と言われると、ラグビー*3やボクシング*4で頭につけるものや、
RPGなどのゲームに出てくる「装備品(そうびひん)」(頭装備)を想像してしまうので、ちょっと面白い感じがしてしまいますね。
まあ英和辞書によれば「headgear(ヘッドギア)」は「かぶり物」…、
つまり帽子や兜(かぶと)*5を広く表すようなので、そう考えるとおかしくないのですが。
でも「貴族がヘッドギア(烏帽子)をかぶっていた…!」と書くと、
やっぱり雰囲気のギャップがちょっと面白い感じもします。ゲームだと守備力が上がりそう
※
ちなみにWikipediaによれば、鎌倉~室町時代の烏帽子はとても大事だったようです。
というのも当時の烏帽子は「男性の象徴」であり、脱がされるのは恥だったみたいですね。
例えばある人は博打(ばくち)…ギャンブルで身ぐるみを失っても、烏帽子だけはつけていたほど大事だったようで。今でいうパンツ一丁みたいな感じでしょうか
もっともこれは貴族というより「博徒(ばくと)」、ギャンブラーの人の話のようですが。
今の「ヘッドギア」はそんな感じではないですが、
頭を保護する、という意味ではこちらも大事ですね。
なので頭部が危険にさらされるスポーツ・行動をする時は、
「『ヘッドギア(headgear)』やヘルメットはなくて大丈夫!」と思わず、
昔の人が「烏帽子(ヘッドギア)」を大事につけた姿勢を、ちょっと見習ってもいいのかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・烏帽子(えぼし):
関連用語:「烏(からす)」*6、「濡烏(ぬれがらす)/烏の濡れ羽色(からすのぬればいろ)」*7
・ヘッドギア(headgear):
関連用語:「兜(かぶと)」、「temple(テンプル)/こめかみ」*8、「ターバン」*9、「パンチ(punch)」*10、「カーチフ」*11
*1:「貴族(きぞく)」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「帽子(ぼうし)」については 9/29 英語:色んな「キャップ(cap)」の話! ~首都(しゅと)、キャプテン、そして見出し~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「ラグビー」については 3/27 こころの話+体育:不自由(ふじゆう)だからゲームは面白い!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「ボクシング」については 5/22 体育:「拳(こぶし)」と「箱(はこ)」の関係!? ~ボクシングの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:防具の一種「兜(かぶと)」については 12/24 英語:ファンタジー/防具関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:鳥の一種「カラス(烏。鴉)」については 4/20 歴+体:「カラス」と「サッカー」と「初代天皇」!? ~熊野(くまの)の「八咫烏(やたがらす)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「濡烏(ぬれがらす)/烏の濡れ羽色(からすのぬればいろ)」については 2/25 美+国他:あなたの「髪(かみ)」は「濡(ぬ)れたカラス」ですか? ~黒(くろ)の一種、「濡烏(ぬれがらす)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「こめかみ」を表す英語「temple(テンプル)」や「こめかみ」については 2/20 生+英他:ものを食べると「寺(てら)」が動きますか? ~頭の「こめかみ」と「temple(テンプル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「ターバン」については 3/4 理+英他:「サザエ」は「ターボ」で「ターバン」ですか? ~「turbo(ターボ)」と「turban shell(ターバン・シェル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「パンチ(punch)」については 3/7 体+英他:「パンチ(punch)」は「パンチ」や「パンチ」じゃない!? ~「拳(こぶし)」、「穴開けパンチ」、「フルーツパンチ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:頭を覆う布「カーチフ」については 3/21 生+英他:「ハンカチ」を英語で書けますか? ~「handkerchief(ハンカチーフ)」と「kerchief(カーチフ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。