のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/17 生+国:この和菓子は「琥珀(こはく)」で「金(きん)」ですか? ~「錦玉羹(きんぎょくかん)/金玉羹」や「琥珀羹(こはくかん)」の話~

 生活+国語の話ー。
 「宝石*1製だから、人間は食べられない菓子*2…!」とかではありません。


 寒天(かんてん)*3を使った和菓子の「錦玉羹(きんぎょくかん)」と、
 その別名、「琥珀羹(こはくかん)」や「金玉羹(きんぎょくかん)」の話を。
 宝石(ほうせき)の「琥珀(こはく)」の話も添えて。


 (※ネット検索では「金玉羹」が一番結果が多かったですが、筆者が知った順番と話の流れから、「錦玉羹」としての紹介を初めにさせて頂いています)


 前置き。
 この前、筆者がテレビ番組を見ていたら、
 「錦玉羹(きんぎょくかん)」というお菓子を知りまして。
 涼やかで美味しそうだったので、その話を。


 まず「錦玉羹(きんぎょくかん)」とは、和菓子(わがし)の一種ですね。
 Wikipediaによれば、煮て溶かした寒天(かんてん)に砂糖(さとう)や水飴(みずあめ)などの甘味を加え、固めた和菓子、とのことらしいです。
 ざっくり言うと「透明*4がベースの甘いぷるぷるしたお菓子」みたいな感じですね。
 寒天に馴染がない方は、透明なゼリー(固め)を想像すると分かりやすいかもです。


 錦玉羹は透明感があり、涼やかで、
 また寒天に色を付けたり、あるいは色んな物(練り切りなど)を浮かべたりすれば、色んな物が表現できたりもするようですね。
 (Wikipediaの例では、水や川、空、夜空などがあり、ネットの画像では涼しそうな青色・水色*5、虹のような七色のものもありました)
 だからか、錦玉羹は夏*6によく売られる和菓子らしいです。


 で、そんな「錦玉羹」には、名前が色々あるようで。
 Wikipediaによれば②「琥珀羹(こはくかん)」③「金玉羹(きんぎょくかん)」ともいうようですね。
 (ちなみにWikipediaでは「琥珀羹」の名前でページができていました)


 ちなみに琥珀(こはく)」宝石(ほうせき)の一種であり、
 天然樹脂(てんねんじゅし)*7…木の樹液(じゅえき)が固まったものですね。
 種類は色々ありますが、黄色やハチミツのような色のイメージもあります。


 で、改めて②の「琥珀羹」ですが、
 これは植物の「クチナシ(梔)」の実で、透明の寒天を「琥珀」の色に着色(ちゃくしょく)することもあったため、この名が付いたらしいです。
 (クチナシで着色すると、黄色を中心とした色になるようです)
 また③の「金玉羹」の由来は不明でしたが、深みを帯びた琥珀は「金色」*8の色にも見えるので、その辺りが由来かもしれませんね(※仮説なので注意)。


 しかし、「錦玉羹」が「琥珀羹」であり「金玉羹」ということは、
 ある意味「この和菓子(錦玉羹)は『琥珀(羹)』で『金(玉羹)』!」と言えるかもですね。
 なかなかゴージャスな感じです。


 ちなみに今回ネットで調べた感じでは、
 お店によってこの和菓子に付ける名前…、
 つまり「錦玉羹」か「琥珀羹」か「金玉羹」かは、それぞれ違うようでした。


 なので和菓子店で、何か「透明な和菓子」を見ることがあれば。 
 「これは『錦玉羹』か『琥珀羹』か、それとも「金玉羹」か…?」
 なんて確認してみても、面白いかもですね。



 まあそんな感じで~。



追記
 本文ではテンポ上略しましたが、
 そもそも「錦玉羹」に入っている字の、「錦(にしき)」*9は上等な織物、「玉(ぎょく)」は宝石だったりします。
 なので実は、「錦玉羹」の時点で相当ゴージャスな名前ですね。



◆用語集
・錦玉羹(きんぎょくかん):
 関連用語:「羊羹(ようかん)」*10、「栗きんとん(栗金団)」*11
 関連記事:『お菓子を表す外国語セブン』


琥珀(こはく):
 Wikipediaによれば、天然樹脂(てんねんじゅし)の化石*12であり、宝石。
 英語では「amber(アンバー)」。
 大昔の虫などが中に閉じ込められていることもあり、恐竜*13映画などだと「恐竜の血を吸っていた蚊(か)」などから恐竜のDNA*14が再生されたりもする。
 ちなみにゲーム『モンスターストライク』や『原神(げんしん)』*15には「アンバー」というキャラクターもいるようだ。
 また日本の競走馬には「アンバーシャダイ」という馬もいるようだ。
 関連用語:「鼈甲(べっこう)」*16、「鼈甲色(べっこういろ)/amber」、《宝玉獣アンバー・マンモス》*17遊戯王】、「jet(ジェット)/黒玉(こくぎょく)」*18


アンバーシャダイ【競走馬】:
 日本の競走馬・・種牡馬
 Wikipediaによれば1981年の有馬記念、1983年の天皇賞(春)を優勝し、1983年度優駿賞特別賞を受賞したらしい。かなり強かったようだ。
 父は「ノーザンテースト」、母は「クリアアンバー」。
 子には「メジロライアン」などがいるようだ。
 関連用語:「競馬(けいば)」*19


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「宝石(ほうせき)」については 2/1 理+国:宝石(ほうせき)の「瑠璃(るり)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「菓子(かし)」や記事『お菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「寒天(かんてん)」については 4/15 英語:海の中の布(ぬの)、海の中の天(てん)!? ~海藻(かいそう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「透明(とうめい)」については 12/13 理+英他:「透明(とうめい)」で「緑(みどり)」な「家(いえ)」ってなーんだ? ~「温室(おんしつ)/greenhouse(グリーンハウス)」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「水色(みずいろ)」については 7/20 理+国他:「水色(みずいろ)」と「水色」は違いますか? ~水色と水色(すいしょく)、そして水は透明ではなくて青いらしい話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「夏(なつ)」については 7/5 学習:夏休みの自由研究メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「樹脂(じゅし)」については 6/10 国+英他:「タバコ」の「ヤニ」は「脂」ですか? ~「ヤニ(脂)」と「ニコチン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「金色(きんいろ)」や「金(きん)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:絹織物の一種「錦(にしき)」については 3/10 国+理他:「ニシキ」・「ニシキゴイ」・「ニシキヘビ」!? ~織物の「錦(にしき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:和菓子の一種「羊羹(ようかん)」については 6/5 生+歴他:「羊羹(ようかん)」といえば「スープ」ですか? ~「羊羹」と「羊の羹(あつもの)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:甘い料理「栗きんとん(栗金団)」については 7/15 生+国他:「栗きんとん」は「金(きん)の布団(ふとん)」ですか? ~甘い料理「栗きんとん(栗金団)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「化石(かせき)」については 7/31 歴史:スポット・ヒストリー ~その土地の歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「恐竜(きょうりゅう)」については 8/27 理+歴:恐竜(きょうりゅう)/神(かみ)、怪物(かいぶつ)、そして「福井県(ふくいけん)」!? ~名前の由来~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「DNA(ディーエヌエー)」については 7/8 社+英:「EPA」とか「FTA」とかのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:ゲーム『原神-Genshin-』については 10/9 ゲーム+理英:ゲーム『原神-Genshin-』(の元素反応など)に関する英語7つ+α!(※非公式) ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:琥珀色の素材「鼈甲(べっこう)」や、英語では「amber」とも訳される「鼈甲色(べっこういろ)」については 7/28 理+国:「ウミガメ(海亀)」は「妖怪(ようかい)」の一種ですか? ~「大きなウミガメ(海坊主)」と妖怪「海坊主(うみぼうず)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:カードゲーム『遊戯王』(遊戯王OCG)のモンスター《宝玉獣アンバー・マンモス》については 12/20 理+国他:「現代(げんだい)」でも「マンモス」は生きてますか? ~動物の「マンモス」と「マンモス/巨大な」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:琥珀とはまた異なるが、やはり木から生じた化石・宝石「jet(ジェット)/黒玉(こくぎょく)」については 2/23 生+英他:「飛行機(ひこうき)」で「アクセサリー」は作れますか? ~飛行機の「ジェット」と、宝石の「ジェット/黒玉(こくぎょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「競馬(けいば)」については 4/28 国+英:知らない言葉を読む方法!? ~パーツにヒントを探す話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。