のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/7 生+国他:「かりゆしウェア」は「めでたい服」ですか? ~「かりゆしウェア」と「かりゆし(嘉利吉)」の話~

 生活+国語+社会の話ー。
 「めでたい時の服」というより、これ自体が「めでたい服」だったりします。


 アロハシャツを元にした沖縄県の服、「かりゆしウェア」と、
 「めでたい」*1等を意味するらしい沖縄方言、「かりゆし(嘉利吉)」の話です。


(※「かりゆしウェア」については過去記事で少し触れてましたが、
  あまり調べてなかったので、今回調べ直してみました)


 前置き。
 先日ちょっとファッションなどについて調べていたら、
 沖縄県の「かりゆしウェア」という服が気になったので、その話を。


 まずかりゆしウェアとは、沖縄県(おきなわけん)などで着る服の一種ですね。
 Wikipediaによれば、夏などに着る半袖(はんそで)の開襟(かいきん)シャツで、
 ハワイの「アロハシャツ」を元に作られたようです。
 (ちなみに「開襟(かいきん)」とは襟(えり)が開いていることですね)


 この「かりゆしウェア」の誕生過程ですが、
 Wikipediaによれば、1970年に沖縄県観光連盟が「おきなわシャツ」として発売したものが、
 後に2000年にデザイン限定を緩和し、「かりゆしウェア」となったようです。
 そしてその後「クール・ビズ」が推進されていた時に、色んな人(政府関係者など)が着ていた気がしますね。


 で、「かりゆし」と書くと、ひらがなで可愛い感じがしますが、
 Wikipediaなどによれば、
 「かりゆし(嘉利吉)」とは沖縄の方言で「めでたい」という意味を表すそうです。
 「嘉利吉」の字だと画数が多くて、また印象が違いますね。
 (ちなみに「めでたい」とは喜ばしいこと、幸せで嬉しいことなどですね)


 ちなみに英和辞典によれば、「wear(ウェア)」「着る」とか「衣服(いふく)」などの意味があるようです。
 なので「『かりゆしウェア』は『めでたい(かりゆし)』『服(ウェア)』!」という訳ですね。
 「嘉利吉(かりゆし)」の語には「吉」が2つも入ってますし、縁起(えんぎ)がいい感じがします。


 まあ今は「新型コロナウイルス」の影響があるので、
 他県の人が沖縄県に行くのは、残念ながら難しそうですが。
 でも幸い、「かりゆしウェア」は通販(つうはん)などでも入手できるようですね。
 興味が湧いた方は、調べてみるのもいいかもしれません。


 近頃の夏は蒸し暑いですし、
 新型コロナウイルスの感染拡大など、暗いニュースが多いですが。
 だからこそ夏に対応した「かりゆしウェア(めでたい服)」を着てみて、
 ちょっと「めでたい(かりゆし)」気分になってみる、なんてのもいいかも?
 (外ではっちゃけて感染しないように注意ですが)



 まあそんな感じで~。




◆用語集
かりゆしウェア
 関連地名:「那覇(なは)」*2沖縄県


・かりゆし:


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com