のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/9 理+英他:あなたは「thaw(ソー)」したことがありますか? ~「thaw(ソー)」と「雪解け(ゆきどけ)」と「解凍(かいとう)」の話~

 理科+英語+生活+社会+こころの話ー。
 何やらギャグっぽいタイトルですが、ギャグでもありません。


 雪(ゆき)が溶けることを表す語「雪解け(ゆきどけ)」と、
 それに対応する英語「thaw(ソー、ゾー)」、
 またその意味の一つ、「(冷凍食品などを)解凍(かいとう)する」の話を。


 風邪っぽいので簡単に。


 前置き。

 まず「雪解け(ゆきどけ)」とは、雪(ゆき)が溶けることですね。
 熱や気候の変化による温かさなどで、雪が溶ける感じです。
 また、国家間の緊張(きんちょう)…ピリピリした感じがが緩(ゆる)む時に使われたりもしますね。
 (逆に緊張が高いときは「関係が冷え切っている」などとも言われます)


 で、そんな「雪解け」を和英辞典で調べてみると、
 「thaw(ソー、ゾー)」という単語が見つかりました。
 筆者は、多分初めて見る語ですね。
 「溶ける・溶かす」の和訳は「melt(メルト)」の印象も強かったので、少し意外でした。


 そのため筆者には難しげにも見える「thaw」ですが。
 英和辞典によれば「thaw」は、
 「冷凍食品を解凍(かいとう)する」という意味もあるようです。
 


 なので、今まで「thaw」という語を見たことが無くても。
 今まで冷凍食品を解凍したことがある方は、
 「実は『thaw(解凍)』したことがある!」と言えるかもですね。
 「これが『thaw(ソー)』だったのか…!」って感じですね。
 …すみません、やはりどこかギャグっぽくなりますね。


 ちなみに、「thaw」の意味は結構いい感じのものも多いようです。
 例えば名詞では「(雪解けの)暖かさ、陽気、時期、季節」など、
 見てるだけで、何だか楽しくなるような意味もありました。
 またこれ自体で「(緊張などの)緩和(かんわ)」という意味もあるようですね。
 (「緩和(かんわ)」とは何かが緩み、和(なご)やかな感じになることですね)


 今は国家間も色々モメたりしていますが、
 同時に「新型コロナウイルス」でみんな緊張していたりもします。
 また今はちょうど、受験でピリピリするシーズンでもありますね。


 世の中、色んな緊張がありますが。
 いつか「雪解け(thaw)」のように消え去り、
 また冷凍食品が「解凍(thaw)」されるみたいに手軽に、
 「緩和(thaw)」されたらいい…なんて思ったりします。



 まあそんな感じで~。


◆用語集
・thaw(ソー)


・雪解け:
 関連用語:「暖気(だんき)」*1


・解凍(かいとう):



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com