のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/28 社+英:「牛車(ぎっしゃ)」は「牛(うし)が乗る車(くるま)」ですか? ~「牛車/ox carriage」と「ベビーカー/baby carriage」の話~

 社会+英語の話ー。
 テストで書いたら×になりそうなタイトルですが。


 牛(うし)*1に引かれて動く車*2「牛車(ぎっしゃ)」と、
 その英訳の一つ「ox carriage(オックス・キャリッジ)」を、
 「ベビーカー/baby carriage(ベイビー・キャリッジ)」*3と絡めて遊ぶ話です。


 前置き。
 昨日は「ベビーカー」に絡み「馬車(ばしゃ)」*4の話をしましたが。
 そこから「牛車(ぎっしゃ)」という語を連想したので調べてみました。


 まず「牛車(ぎっしゃ)」とは、牛(うし)に引かせて動く車ですね。
 箱形だったりする後部座席を、前の牛に引いてもらう感じです。


 ざっくり言うと馬車(ばしゃ)の牛バージョンですが、
 資料を見るに、あまりスピードは速くなかったようです。
 でも日本の平安時代では、貴族(きぞく)がよく使っていたようですね。


 で、そんな「牛車」を和英辞典で調べてみると、
 「ox carriage(オックス・キャリッジ)」という英訳が載っておりました。
 なんかカッコいい感じもします。


 英和辞典によれば「ox(オックス)」「雄牛(おうし)」…雄(おす)の牛
 「carriage(キャリッジ)」四輪の馬車(ばしゃ)などを指す語のようです。
 なので「雄牛(ox)に引かせた(四輪)馬車(carriage)」→「牛車(ox carriage)」という感じですかね。


 ところで、昨日は「ベビーカー」が和製英語であり、
 英語で「baby carriage(ベイビー・キャリッジ)」ともいうと書きました。


 当然「ベビーカー(baby carriage)」は「赤ちゃんが引く車」ではなく、
 「赤ちゃんが乗る車」なのですが。
 でもその流れで「牛車(ox carriage)」の語を見ると、
 ちょっと「『牛車(ox carriage)』は『牛が乗る車』ですか…!?」なんて感じもしますね。
 …じゃあ誰が車を動かしているんだ、という感じもしますが。人だったら重そう



 
 まあ大抵の「牛車」は「牛が引く車」であり、
 「ベビーカー(baby carriage)」のように、
 「牛が乗る車」であることはほぼない…と思って良さそうですが。


 でも歴史の教科書などで、後部座席の中が見えない「牛車」…、
 つまり「乗っている人が見えない」牛車の絵を見たら。
 「この『牛車(ox carriage)』に乗っているのはもしや…!?」
 なんて(ジョークで)思ってみても、ちょっと面白いかもですね。



 まあそんな感じで~。





追記
 上の「牛車(ox carriage)」と「ベビーカー(baby carriage)」のように、
 こういう「A+B」みたいなシンプルな語でも、
 実は結構色んなパターン(前後の関係性)がありえるのかもしれません。
 例えばダシとかを取れる「牛骨(ぎゅうこつ)」「牛骨」
 調理用具「牛刀(ぎゅうとう)」「牛肉など切る刀(包丁)」って感じで、また違いますし。

 そう考えると「つなぎの言葉」…、英語でいうと「of(オブ)」とか「from(フロム)」などの「前置詞(ぜんちし)」は、
 語の関係性を、かなり分かりやすくしてくれているのかもですね。
 英語に慣れていないとややこしくもありますが、
 「これがあるから助かった…」という所も、実は多かったりするかもしれません。


追記2
 思いつきですが、「牛の形をした車」も、ある意味「牛車」と言えるかもですね。
 「スワン/白鳥(はくちょう)」の形をしたボート、「スワンボート」的な感じで。
 そしてその意味では、「牛の形をした牛車」もありえるかもですが…。
 …その場合は何と呼べばいいのでしょうね?「牛牛車」とかでしょうか。


追記3
 本文とは少しズレますが、「文車(ふぐるま)」という語もあります。
 これはWikipediaによれば、文書(ぶんしょ)や書籍(しょせき)などを入れて運ぶための車両だったようですね。
 そしてこれに絡む妖怪(ようかい)に「文車妖妃(ふぐるまようひ)」というものもいたりします。名前が格好いいですね。




◆用語集
・牛車(ぎっしゃ):
 関連用語:「屋形(やかた)」*5、「乗り物(のりもの」*6、「輿(こし)」、「駕籠(かご)」、「自動車(じどうしゃ)」、「水車(すいしゃ)」、「火車(かしゃ)」、「風車(ふうしゃ)」、「地車だんじり)」、「トラック」*7【自動車】、「馬力(ばりき)」*8



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:動物の「牛(うし)」については 6/24 英語:ゲーム/「英語サバイバル」食事編 ~ゲーム実況的な感じで~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「車(くるま)」や「自動車(じどうしゃ)」、「水車(すいしゃ)」、「火車(かしゃ)」、「風車(ふうしゃ)」、「地車だんじり)」については 6/16 英語:色んな「車(くるま)」/「水車」に「風車」、そして「火車」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「ベビーカー」や「carriage(キャリッジ)」については 6/27 生+英他:「赤ちゃん」は「バギー」に乗りますか? ~「ベビーカー(buggy)」と「buggy(バギー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「馬車(ばしゃ)」については 11/3 体+英他:「コーチ(coach)」は「先生(せんせい)」で「馬車(ばしゃ)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「屋形(やかた)」については 7/2 国+歴:「館(やかた)」と言えば「人(ひと)」ですか? ~「館」と「屋形(やかた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「乗り物(のりもの」、「輿(こし)」、「駕籠(かご)」については 11/2 国+歴:「乗り物(のりもの)」はすべて人力(じんりき)ですか? ~「乗物(のりもの)」と「駕籠(かご)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:自動車の「トラック」については 6/26 社+英他:「トラック」と「トラック」は違いますか? ~自動車の「truck(トラック)」、陸上・音楽の「track(トラック)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:馬ではないが、牛車の牛にも関わってきそうな力の単位「馬力(ばりき)」については 11/19 理科:「馬(うま)の力(ちから)」って「何ワット」ですか? ~「馬力(ばりき)」、「ワット」、「仕事率(しごとりつ)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。