国語+社会+こころの話―。
「認(みと)められると」ではなく、「認めると」なのがポイントです。
現代では「安心(あんしん)する」という意味、
そして昔は「土地(とち)の権利(けんり)*1を認める」意味が強そうな語、
「安堵(あんど)」についての話を。
前置き。
昨日記事で書いた「暗躍(あんやく)」*2から連想した語、
「安堵(あんど)」について調べてみました。
※
まず現代で「安堵(あんど)」というと、「安心(あんしん)する」というイメージですね。
例えば「安堵の表情(ひょうじょう)を浮かべた」というと、
「安心したような顔(かお)をした」って感じです。
で、「安心する」ということは、
それ以前は「怖がる」・「緊張する」状態だったりするので、
そこで誰かに何かを「してもらう」→「安心する」という流れがありそうですが。
(例えば怖がっている状態だと、自分から動きづらそうなので)
しかし実際には、「安堵」には、何かを「する」側の意味があるようです。
というのも「権利(けんり)を認める」という意味があるらしいからですね。
なんでも国語辞典等によれば、
「安堵(あんど)」は「封建時代(ほうけんじだい)、将軍(しょうぐん)や領主(りょうしゅ)が家人(けにん)の領地(りょうち)の所有権(しょゆうけん)を認めたこと」などの意味があるようです。
まあざっくり言うと「(部下が)土地を持つ権利を認めること」→「安堵」って感じですかね。
確かに学校の日本史でも、「本領安堵(ほんりょうあんど)」などの言葉を見た気もします。
…でも、「土地の権利を認めること」→「安堵すること」と考えると。
何か現代の「安堵=安心」のイメージからすると、
「『権利を認める(安堵)』ことは『安心(安堵)』すること!」って見えて、ちょっと面白いですね。
認められた側ではなくて、認める側が安心するのか…って感じです。
※
まあ、実際には「土地の権利を認めてもらえて良かった~」と、
「安堵してもらった」方(部下など)が「安心(安堵)」していて、
上の偉い人は心配してないとか、面倒くさがっていることがありそうですが。
でも筆者は、昔話の「気の小さい王様(おうさま)」や、
「国民(こくみん)に親身(しんみ)になる王様」などが好きだったりします。
そういう人だと、「みんなの権利をちゃんと認められて良かった~!」と、
「安堵(権利認め)」することで「安堵(安心)」しているかもですね。
まあ、それはかなりジョークが入っていますが。
でも今の世でも、他人の「権利」を損ねると問題になったりします。
なので、あなたが何かを守る、または認める立場になった時。
「他人の権利関係はめんどくさいなあ…」と思っても、
ちゃんと「安堵(権利認め)」しておくと、
かえって自分もトラブルを避けられて、「安堵(安心)」できたりするかも?
まあそんな感じで~。
◆用語集
・安堵(あんど)【安心】/安心(あんしん):
関連用語:「relief(リリーフ)/安心」*3、「解放感(かいほうかん)」*4、「解放(かいほう)」、
逆っぽい語:「慌てる(あわてる)」*5、「狼狽(ろうばい)」、「居場所(いばしょ)」*6
・安堵(あんど)【権利関係】:
関連用語:「許す(ゆるす)」*7、「権力(けんりょく)」、「契約(けいやく)」*8、「義務(ぎむ)」、「不動産(ふどうさん)」*9、「物的財産(ぶってきざいさん)」、「sponsor(スポンサー)」*10、「コネ」*11、「戸籍(こせき)」*12、「朱印状(しゅいんじょう)」*13
逆っぽい語:「剥奪(はくだつ)」*14
似てる言葉:「undo(アンドゥ)」*15
関連自作ゲーム:『権利剥奪ディストピア』
関連記事:『王を表す外国語セブン』*16
*1:「権利(けんり)」や「義務(ぎむ)」については 7/7 社+英:色んな「ライト」の話! ~「権利(けんり)」と「光(ひかり)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「暗躍(あんやく)」については 5/14 国語:「ボス」は「暗闇(くらやみ)」で「飛び上がって」ますか? ~「暗躍(あんやく)/暗中飛躍(あんちゅうひやく)」と「飛躍(ひやく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「安心(あんしん)」という意味もある英語「relief(リリーフ)」については 9/5 英+体:「リリーフ(relief)」と「レリーフ(relief)」は違いますか? ~2つの「relief」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「解放感(かいほうかん)」や「解放(かいほう)」については 1/17 国+こころ他:「解放(かいほう)」には2つありますか? ~「リラックス」と「やってやるぜ」という感じの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「慌てる(あわてる)」や「狼狽(ろうばい)」については 5/11 国+こころ他:「慌(あわ)て」たら「狼(おおかみ)」になりますか? ~「狼狽(ろうばい)」、「狼」、「狽(ばい)/狼の一種」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「居場所(いばしょ)」については 3/20 国+こころ他:「居場所(いばしょ)」と「居所(いどころ)」は「同じ(おなじ)」ですか? ~「居場所」の、「心(こころ)」に関わる意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「許す(ゆるす)」や「権力(けんりょく)」については 4/30 社+こころの話:許すこと・気分の良さ・権力(けんりょく) ~よい、儂が許す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「契約(けいやく)」については 11/13 英語:「結婚(けっこん)」に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「不動産(ふどうさん)」や「物的財産(ぶってきざいさん)」については 9/2 国+英社:「不動産(ふどうさん)」はリアル(real)に動かないですか? ~「real estate」と「immovables」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「sponsor(スポンサー)」については 8/4 社+英他:あなたの「スポンサー」は「誰(だれ)」ですか? ~「sponsor(スポンサー)/名付け親(なづけおや)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「コネ」については 6/2 社+英他:その「コネ」は未来に「つながり」ますか? ~「connection」と「就職(しゅうしょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:土地を認めてもらえるかで内容が変わってきそうな「戸籍(こせき)」については 7/14 社+国:「戸籍(こせき)」の「戸」は「扉(とびら)」ですか? ~「戸籍」と「戸」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:土地の安堵を表したりもする「朱印状(しゅいんじょう)」については 6/20 社+国:「朱印(しゅいん)」は「生活(せいかつ)」に必要ですか? ~「朱印状(しゅいんじょう)」、「朱印船(しゅいんせん)」、「朱印地(しゅいんち)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「剥奪(はくだつ)」や、筆者の自作ゲーム『権利剥奪ディストピア』については 9/4 社会+ゲーム他:「イヤな世界」から「権利(けんり)」を学ぶ!? ~自作ゲーム『権利剥奪(けんりはくだつ)ディストピア』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「undo(アンドゥ)」については 5/16 英+国他:「undo(アンドゥ)」は「やらない」を「やる」ですか? ~「undo/元通りにする」と「un/~ない」と「do/やる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:記事『王を表す外国語セブン』については 10/6 社+諸外他:「王(おう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。