のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/5 理+英他:「ヤゴ」は「トンボ」より強そうですか? ~トンボの幼虫「ヤゴ」と、「larva(ラルヴァ)/幼虫」の話~

 理科+英語+国語の話―。


 トンボ(蜻蛉)*1の幼虫(ようちゅう)「ヤゴ(水蠆)」と、
 その英訳の一つ「a larva of a dragonfly(ア・ラルヴァ・オブ・ア・ドラゴンフライ)」の話を。
 なんか強そうな響きの「larva(ラルヴァ)/幼虫」などの話を添えて。


 前置き。
 今日は8月5日…8(や)・5(ご)の日ということで、
 虫の「ヤゴ」を連想したので、調べてみました。


 まず「ヤゴ(やご、水蠆)」とは、トンボの幼虫(ようちゅう)ですね。
 Wikipediaによれば「ヤゴ」は通称(つうしょう)・俗称(ぞくしょう)であり、
 語源は成虫であるトンボを表す「ヤンマの子」を略して「ヤゴ」ということらしいいです。
 (ちなみに「ヤンマ(蜻)」はトンボの一種「オニヤンマ」などで聞く語ですね)


 で、「ヤゴ」はトンボの「幼虫」なので、
 ざっくり「子どもと大人」みたいに考えると、
 まあ「ヤゴ」より「トンボ」の方が強いのかな?とも思えるのですが。


 しかし英語では、「ヤゴ」の方が強そうに思えるかもしれません。
 というのも和英辞典によれば、
 「ヤゴ」は「a larva of a dragonfly(ア・ラルヴァ・オブ・ア・ドラゴンフライ)」ともいうらしいからですね。
  (複数形の場合は「larvae(ラーヴィー) of~」


 ちなみに英和辞典によれば、
 「larva(ラルヴァ)」は「幼虫(ようちゅう)」や「幼生(ようせい)」、
 「dragonfly(ドラゴンフライ)」は「トンボ」などを表す英語のようです。


 なので「a larva of a dragonfly」も、結局「トンボ(a dragonfly)の(of)幼虫(a larva)」ということなのですが。
 …しかし「larva(ラルヴァ)/幼虫」という響きがとても強そうなので、
 英名からだと「『ヤゴ(a larva~)』は『トンボ(dragonfly)』より強そう!」とも思いそうですね。
 トンボが「dragonfly(ドラゴンフライ)」でもう強そうなのに、さらに…という感じです。


 まあ英語の名前と実際の「強さ」は別かと思いますが。


 でももし、あなたが強そうな英語・カタカナ語が好きで、
 どこかで「ヤゴ(a larva of a dragonfly)」を見ることがあれば。
 「おっ、『ア・ラルヴァ・オブ・ア・ドラゴンフライ』(ヤゴ)じゃん…」なんて思ってみても、
 ちょっと楽しいかもですね。




 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに「larva(ラルヴァ)」は、日本のゲーム等でもカタカナ語で見る印象です。
 例えば「ラルヴァ」の他にも「ラーヴァ」、「ラーバ」などの表記があったりしますね。



◆用語集
・ヤゴ(やご、水蠆)【虫】:
 トンボの幼虫。
 関連記事:『池を表す外国語セブン』*2


・幼虫(ようちゅう):
 関連用語:「アリジゴク」*3、「カゲロウ(蜉蝣)」*4、「ウスバカゲロウ(薄翅蜉蝣)」


・larva(ラルヴァ)【英語】:
 似てる語:「larva(ラルヴァ)/幽霊」*5ラテン語


・成虫(せいちゅう):


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com