のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/8 生+英他:「パジャマ」といったら「ペルシア」ですか? ~「pajama/pyjama」、「パージャーマー」、「پايجامه」の話~

 生活+英語+諸外国語*1の話ー。
 別に「やっぱパジャマはペルシア産に限るぜ…!」という話ではありません。


 寝巻(ねまき)の一種「パジャマ(pajama、pyjama)」と、
 その語源という「パージャーマー(पायजामा)」や「پايجامه(Payjama)」についての話です。


 前置き。
 まず「パジャマ」とは、寝巻(ねまき)…寝るときに着る洋服の一種ですね。
 素材は綿など柔らかく、着心地のいい物が多いですね。
 寒い今の時期であれば、特に生地(きじ)が厚めで温かいものが良いかもです。


 そんな「パジャマ」について英和辞書で調べてみると
 アメリカ英語では「pajama(パジャマ)」、イギリス英語では「pyjama(パジャマ)」と書くようなのですが。
 それと同時に「インド・ペルシアなどの男女がはくゆるいズボン」という意味も載っていました。


 「寝巻」じゃなくて「ズボン」?などと思い、ネットで調べてみると。
 Wikipediaによれば、

 ①パジャマの語源はヒンディー語*2ウルドゥー語の「パージャーマー(paayjaamaa पायजामा)」である。
  が、これは民族服のズボンのみを指す
 ②これの語源はさらにペルシア語の「پايجامه(Payjama)」*3まで遡る


 …という感じのようです。
 なので最初は特に「寝巻」という意味ではなかったようですね。


 ちなみにヒンディー語ウルドゥー語インドで多く話される言語であり、
 「ペルシア語」イラン*4を中心とした中東(ちゅうとう)で話される言語らしいです。
 ずいぶんとグローバル(国際的)な話ですね。 


 また順番を再確認すると

 ①ペルシア語の「پايجامه(Payjama)」
 →②ヒンディー語ウルドゥー語の「パージャーマー(paayjaamaa पायजामा)」
 →→③英語の「pajama(パジャマ)/pyjama」

 みたいな感じですね。


 よって上記からは「『パジャマ』(の語源)といったら『ペルシア』(語)!」ということが言えるかもしれません。
 ただ「どこからどこまで『パジャマ』か」というのも難しいですし、
 また新しい資料が見つかったら、変わるかもしれませんが。


 ともあれ、筆者は「パジャマ」は英語とばかり思っていたので、
 ヒンディー語ウルドゥー語やペルシア語にルーツがある、という話は興味深かったです。


 今は新型コロナウィルスの影響で、海外旅行などはしづらいですが。
 海外に直接行かなくても、色々イメージすることはできるかもしれません。


 なので「インドや中東に行きたいけど、行きづらい…」という方は、
 夜に「パジャマ」を着る時、ルーツの「パージャーマー(पायजामा)」や「پايجامه(Payjama)」をイメージしてみると、ちょっと楽しいかもしれませんね。
 さらに現地の画像などを見ておくと、グローバルな夢が見られるかも?


 
 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに「寝巻」は「寝間着(ねまき)」とも書くようですが、
 Wikipediaによればこれは当て字のようで、古くからの名前は「寝巻」の方のようですね。
 「巻く」という字が入っている理由については詳しくわからないのですが、
 日本の着物は「体に巻きつけて帯で結ぶ」みたいな感じなので、その当たりから来ているのかもしれません(あくまで仮説、注意)。



◆用語集
・パジャマ:
 関連用語:「バスローブ」*5、「浴衣(ゆかた)」*6、「chaud(ショー)/温かい」*7【フランス語】


ウルドゥー語
 関連用語:「言語学(げんごがく)」*8


・ペルシア語:
 関連用語:「言語学(げんごがく)」、「サファヴィー朝*9
 関連地名:「タフテ・スレイマーン/ソロモン(ソロモン王)の玉座*10



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:ヒンディー語」については 5/15 体+社:野球からクリケットへ! ~インド版『巨人の星』、そして要素変更の意味~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:※筆者がネットで発音の一つを聞いたら「パイジャメ」みたいな感じでした。

*4:「イラン」については 2/26 歴史:弓矢で土地を手に入れる!? ~イランの英雄「アーラシュ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:お風呂上がりに着る服「バスローブ(bathrobe)」については 12/9 英+ゲーム他:「魔法使い(まほうつかい)」は「バスローブ(bathrobe)」を着ますか? ~「bathrobe(バスローブ)」と「robe(ローブ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「浴衣(ゆかた)」については 3/12 国+生他:「浴衣(ゆかた)」はお風呂で着るものです!? ~「浴衣」と「湯帷子(ゆかたびら)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「温かい」などの意味を持つフランス語「chaud(ショー)については 11/20 英+フラ:「ショー」はいつでも「温かい(あたたかい)」ですか? ~「show(ショー)/出し物」と「chaud(ショー)/温かい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:言語学(げんごがく)」については 1/15 国+社他:ネット用語/「草(くさ)」は「草」だけど「草」じゃない!? ~「(笑)」、「w」、「草」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:サファヴィー朝」については 1/21 歴史:イスパハン・イスファハーン/スイーツとアイスと世界の半分! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「ソロモン(ソロモン王)の玉座」を意味するという、「ゾロアスター教」及び「サーサーン朝」の聖地「タフテ・スレイマーン」については 8/18 地理:謎めいた世界遺産の名前! ~パフォス、タキシラ、パパハナウモクアケア~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。