のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/7 生+歴他:「福神漬(ふくじんづけ)」は「神(かみ)」の「漬物(つけもの)」ですか? ~「福神漬」と「七福神(しちふくじん)」の話~

 生活+歴史+国語の話ー。
 別に「神*1福神漬を作り、人に与えたのだ…」的な話ではありません。


 漬物(つけもの)*2の一種「福神漬(ふくじんづけ)」と、
 その由来に関わっているともいう神々「七福神(しちふくじん)」*3の話です。


 今日も風邪っぽいので簡単に。


 前置き。
 今日は7日ということで、ちょっと7に絡んだ話を。


 まず福神漬(ふくじんづけ)」とは、漬物(つけもの)の一種のことですね。
 色んな野菜を、醤油(しょうゆ)*4や「みりん」で漬けた物を言うようです。
 その色は茶色かったり赤かったりして、
 「カレーライス」*5に添えられていることも多いイメージがあります。


 で、そんな身近な「福神漬」ですが、改めて考えると「福神」とは何なのか?
 気になって調べてみると、
 どうも七福神(しちふくじん)」に関係がある、という説もあるようです。
 (ちなみに「七福神(しちふくじん)」とは幸福(こうふく)を運ぶ7人の神様たちのことですね)


 というのもWikipediaによれば、
 福神漬は「これがあれば他のおかずは要らない」とか「出費(しゅっぴ)が抑えられる」ということで、
 「家に七福神がやってきたかのような幸福感」ということから、「福神漬」と名付けられた…という話があるようです。
 (この場合、名付け親は明治時代の「梅亭金鵞(ばいてい・きんか)」さん、
  開発者は「野田清右衛門(のだ・せいうえもん?)」さんという方になるようです)


 なので「『福神漬』は『神(七福神)』の(ような)『漬物』!」と言えるかもしれません。


 ただ、他にも説があるようなので、ちょっと断定はできません。
 まあ「福神」と名付けている以上、どこかで「神様」は関係していそうですが…。
 (ただそちらの説では「七福神」が関係しているのかは不明でした)


 由来はどうあれ、少なくとも今の福神漬は「7種の野菜」で作るようです。
 Wikipedia等によれば、①「ダイコン」、②「ナス」、③「ナタマメ(鉈豆)」、④「レンコン」、⑤「キュウリ」、⑥「シソの実」、⑦A「シイタケ」または⑦B「白ゴマ」などの7種の野菜を漬ける、と書いてありました。
 とりあえず「7」という数字が重要になっているようですね。


 ちなみに「7」は東洋・西洋で共に「縁起のいい数字」とされたりもします。
 西洋だと「ラッキーセブン(ラッキー7)」と言ったりもしますし。


 なので、今度「福神漬」を食べる時には。
 中の「7種の野菜」を意識しつつ、
 「七福神」や「ラッキーセブン」などの語も思い浮かべてみると、
 ちょっと「幸福」な気分になれるかも?




 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに本文では「他のおかずが要らない」→(略)→「福神漬」という話を紹介しましたが。
 今は「福神漬」は添え物と言うイメージもあるので、
 筆者としては他のおかずも欲しくなりますね。皆様はどうでしょう?



◆用語集
福神漬(ふくじんづけ)/福神漬け:
 関連用語:「棚(たな)から牡丹餅(ぼたもち)」*6、「めでたい」*7
 関連記事:『神を表す外国語セブン』*8


・みりん(味醂)【アルコール・調味料】:
 関連用語:「お屠蘇(おとそ)」*9、「蒲焼き(かばやき)」*10、「伊達巻(だてまき)」*11


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「神(かみ)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「漬物(つけもの)」については 2/24 歴+家:「沢庵(たくあん)」は自由でロック!? ~「沢庵宗彭(たくあん・そうほう)」と「たくあん漬け」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:七福神(しちふくじん)」については 6/17 社+ゲーム:「女神(めがみ)」がテストを助けてくれる!? ~「ラクシュミー」と「吉祥天(きっしょうてん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「醤油(しょうゆ)」については 2/27 家庭科:黒くない「醤油(しょうゆ)」、豆じゃない「しょうゆ」!? ~「白醤油(しろしょうゆ)」と「魚醤(ぎょしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「カレーライス」や「カレー」については 2/20 英+社他:「カレー」を占領・奪還する!? ~フランスの都市「カレー」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*6:ことわざの一種「棚(たな)から牡丹餅(ぼたもち)」については 12/15 国+英他:「棚(たな)」の上には「神様(かみさま)」がいますか? ~「棚から牡丹餅(ぼたもち)/godsend(ゴッドセンド)等」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「めでたい」については 2/2 国+社他:「めでたい」ことは「かわいい」ことですか? ~「愛でたい(めでたい)」や「愛でる(めでる)/かわいがる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『神を表す外国語セブン』については 12/16 社+諸外他:「神(かみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:みりんから作ったりもするお酒「お屠蘇(おとそ)」については 1/2 生+英他:「お屠蘇(おとそ)」は「デーモンスレイヤー」ですか? ~「悪鬼(あっき)を屠(ほふ)る」・「邪気(じゃき)を払う」酒~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:みりんを使ったりする「蒲焼き(かばやき)」については 7/21 生+国他:「蒲焼き(かばやき)」は「かまぼこ」で「ちくわ」ですか? ~うなぎの「蒲焼き」と「蒲(がま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:みりんを材料に含んだりする「伊達巻(だてまき)」については 12/28 生+国:「伊達巻(だてまき)」と「だし巻き(出汁巻き)」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。