のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/8 国+歴:「カタカナ」は「不完全(ふかんぜん)」な文字ですか? ~「片仮名(かたかな)」の「片」の話~

 国語+歴史の話ー。
 別に「俺の考えた文字*1に比べ、カタカナは不完全…!」という話ではありません。


 日常でもよく使う文字「カタカナ(片仮名)」と、
 その「片」の字の意味*2についての話です。


 今日もまだ風邪っぽいので簡単に。


 前置き。
 まず「カタカナ(かたかな)」とは日本語で使う文字の一つですね。
 例えば「アイウエオ」と書くような感じです。
 (対して「あいうえお」と書くのは「ひらがな」ですね)
 また「インターネット(Internet)」*3などのように、外国*4(西洋など)の言葉を表すのにもよく使われています。


 で、「カタカナ」は漢字*5では「片仮名(かたかな)」と書くのですが。
 国語辞典やWikipediaによれば、この中の「片」は、「不完全(ふかんぜん)」ということを表すようです。
 (ちなみに「不完全(ふかんぜん)」とは「完全(かんぜん)」でない…どこか欠けている、十分でないという意味ですね)


 どういうことかと言いますと、
 例えば漢字の「加」から、カタカナの「カ」が生まれたらしいように、
 漢字を省略(しょうりゃく)…その「一部」を書いた物が「カタカナ」ということみたいです。
 (正確には形の変化などはあったかもですが、長くなるので略)


 なので漢字を「完全」とすると、カタカナは「不完全」ということになるので、
 その意味では「『カタカナ』は『不完全』な文字!」と言えるかもですね。
 

 …ですが、「不完全」だからといって、「悪い」というわけでもありません。
 筆者などはつい、「不完全」という語をマイナスに捉えてしまったりもしますが、
 もともと漢字を省略して、書きやすく便利にしたのがカタカナのようですし。
 (なので「完全」になったら、結局元の漢字に戻っちゃいそうですし)


 なのでカタカナは、「不完全だからいい」文字とさえ言えるかもしれません。
 どこか矛盾*6っぽくて面白いですね。


 現代の家電(かでん)などでも、以前は「機能を増やす」のがブームだったようですが、
 最近は逆に「機能を減らしたから使いやすくなった」ものもあるようですし。


 なので、何かで上を…「完全」を目指して行き詰まった時は。
 たまに「カタカナ」の「不完全」さを、参考にしてみてもいいかもしれませんね。
 ちょっと発想(はっそう)の転換(てんかん)になるかも?




 まあそんな感じで~。




◆用語集
・カタカナ/片仮名(かたかな):
 関連用語:「外国語(がいこくご)」


・ひらがな/平仮名(ひらがな):
 関連用語:「俳句(はいく)」*7、「短歌(たんか)」


・仮名(かな):
 Wikipediaによれば、漢字を元にして日本で作られた文字のこと。
 主に平仮名と片仮名のこと。
 表音文字(ひょうおんもじ)の一種。
 Wikipediaによれば漢字が「真名(まな)」と呼ばれたりしていたらしいので、それに対する「仮(かり)」のものという感じか。
 ちなみに同じ漢字で「仮名(かめい)」という言葉もあるが、また違う物である。
 関連用語:「へん」*8、「つくり」、「フォント」*9、「言語学(げんごがく)」*10、「言霊(ことだま)」*11、「システム」*12
 関連人名等:「仮名垣魯文(かながき・ろぶん)」*13
 関連記事:『言語を表す外国語セブン』*14


・仮名(かめい):
 仮(かり)の名前(なまえ)*15。本名以外の名前。
 「芸名(げいめい)」や「ペンネーム」、「ハンドルネーム」*16、「ラジオネーム」などはここに入ると思われる。
 また「二つ名(ふたつな)」等も含まれるかもしれない。
 ちなみにファンタジー*17や魔術、またはマンガやゲームなどでは「真の名前」は重要な物とされることもあり、特に「真名(しんめい)」や「真名(まな)」と呼ばれることもある。
 関連用語:「アカウント」*18、「肩書き(かたがき)」*19、「あだ名(あだな)」*20


・真名(まな)【漢字】:
 漢字の呼び名の一つ。


・真名(まな、しんめい)【ファンタジーなど】:
 「真(しん)の名前(なまえ)」を意味する言葉。
 ファンタジー作品(または歴史上の魔術の世界)において、魔術師が相手に真の名前を知られると、色々不利なことが起こったりもするらしい。
 例えば魔法の効果がなくなったり、相手に操られたりなど。
 なので「仮の名前を名乗っておいて、真名(本当の名前)を隠す」というのは、魔術師がよくやったりするらしい。
 そのため逆に「自分の真の名前を教える」ことは相手への信頼を表すことであり、魔術師が出てくるゲームとかでは時々そういうイベントがあったりもする。
 あと妖怪とかお化けが出てくる話でも、「本当の名前を当てることで退散させる」というものもあったりする。
 これを「真名を見抜くこと字体が魔力を持っている」と考えることもできるが、
 「お化けという『訳の分からない恐怖』が、名前を見抜かれたことで少し対処可能になった」
 →「結果としてパワーダウン」みたいに捉えることもできるかもしれない。
 例えば相手が「よく分からない化け物」だと「どうしよう…」となるが、
 相手が「吸血鬼(きゅうけつき)/ヴァンパイア」*21だと分かったら、「太陽に当てろ!」とか「十字架やニンニクもってこい!」という風に発想が動き出したりもする。
 名前を知られるというのは、「弱点・対処方法がばれる」ことにもなる可能性があるわけだ。
 関連用語:「怪物(かいぶつ)」、「中二病(ちゅうにびょう)」*22、「呪い(のろい)」*23、「祝い(いわい)」、「呪術(じゅじゅつ)」*24、「丑の刻参り(うしのこくまいり)」*25、「都市伝説(としでんせつ)」*26、「名詞(めいし)」*27、「鑑定(かんてい)」、「欠画(けっかく)」*28、「避諱(ひき)」、「避諱欠画令(ひきけっかくれい)」、「諱(いみな)」
 関連ゲーム:『Fate(フェイト)』


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「文字(もじ)」については 3/26 国+諸外:「文字(もじ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「意味(いみ)」については 3/27 国語:「意味(いみ)」の景色 -scenery of means(シーナリー・オブ・ミーンズ)- - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「インターネット」については 1/30 学習:メモで「単語(たんご)」のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「外国(がいこく)」や「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「漢字(かんじ)」や「表音文字(ひょうおんもじ)」、「表意文字(ひょういもじ)」については 6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「矛盾(むじゅん)」については 7/13 国語:「黒」い「白」地図、「白」い「赤」ん坊!? ~色とさまざまな表現の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「俳句(はいく)」、「短歌(たんか)」については 1/2 学習:『語群(ごぐん)』でそれっぽい世界をつくる! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:漢字の「へん」や「つくり」については 11/5 国語:ゲーム/漢字「へん・つくり」しりとり - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:ひらがなやカタカナの物もある「フォント」については 3/28 国+社他:「フォント」といったら「洗礼盤(せんれいばん)」ですか? ~色んな「font(フォント)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:言語学(げんごがく)」については 1/15 国+社他:ネット用語/「草(くさ)」は「草」だけど「草」じゃない!? ~「(笑)」、「w」、「草」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「言霊(ことだま)」については 2/20 国+音+こころ:「言霊(ことだま)」、口ぐせ、音声データ ~「言霊使い」を目指してみる話!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「システム」については 2/19 社+こころ:自信のなさを力に変える!? ~システムの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:江戸末期~明治時代の戯作者「仮名垣魯文(かながき・ろぶん)」については 2/14 国+歴:「ちょこ」は「イノシシ」の「口」ですか!? ~食器・酒器の「猪口(ちょこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:記事『言語を表す外国語セブン』については 11/10 国+諸外他:「言語(げんご)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「名前(なまえ)」や「怪物(かいぶつ)」については 11/4 英語:ゲーム/「名前のない怪物」 ~名前を付けるゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「ハンドルネーム」については 7/12 生+英:「カップ」に「ハンドル」はついてますか? ~「取っ手(とって)/handle(ハンドル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「ファンタジー」や「鑑定(かんてい)」については 12/16 英語:鑑定(かんてい)だー!単語をよこせ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:登録時に仮名が使われることも多い「アカウント」については 8/17 英語:「アクセル」、「アクセス」、「アクセサリー」! ~「アク~(acc-)」で始まる単語たちの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「肩書き(かたがき)」については 1/15 社+国他:「肩(かた)」には、何か「書(か)いて」ありますか? ~「肩書き(かたがき)」と「肩(かた)/上」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「あだ名(あだな)」については 2/18 生+国他:「あだな」と「あだな」は違いますか? ~「渾名(あだな)/綽名」と、「仇名(あだな)/徒名」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:弱点が有名な怪物「吸血鬼(きゅうけつき)/ヴァンパイア」については 12/23 英語:ファンタジー/素材(material)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:本名以外の格好いい名前を名乗りたくなったりする「中二病(ちゅうにびょう)」、また真名が重要になるゲーム『Fate(フェイト)』シリーズについては 4/24 英語:お遊び/中二病的な英文例 ~あいつは魔王で魔眼使い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:イメージする相手の名前が間違ってたら効果薄れそうな「呪い(のろい)」、「祝い(いわい)」については 3/5 国語:呪い(のろい)・祝い(いわい)・解呪(かいじゅ)・圧(あつ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「呪術(じゅじゅつ)」については 5/6 社+国:「拍手(かしわで)」は「柏手」じゃない!? ~「拍手(かしわで、はくしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:呪う相手の名前を間違えると効果が薄れそうな呪術「丑の刻参り(うしのこくまいり)」については 1/3 生+歴他:「深夜2時」は「牛(うし)」の時間ですか? ~「丑三つ時(うしみつどき)」と「丑の刻(うしのこく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「都市伝説(としでんせつ)」については 12/7 社会:秋田の巨大藁人形(わらにんぎょう)!? ~「鹿島様(かしまさま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:ある意味、仮名も真名も含む「名詞(めいし)」については 12/18 英語:名詞(めいし)/物語(ものがたり)を始めるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「欠画(けっかく)」や「避諱(ひき)」、「避諱欠画令(ひきけっかくれい)」、「諱(いみな)」については 7/13 国+社:「画数(かくすう)」が「足(た)りない」と「褒(ほ)められ」ますか? ~「欠画(けっかく)」と「天子(てんし)」・「天皇(てんのう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。