RPG*2とかでいっぱい装備*3(equipment)とか出てきますよね。
それらは色んな「素材(マテリアル/material)」、つまり材料で出来ているわけですが、今回はそこら辺を。
まずは序盤とかでお世話になりそうなものー。
武器だと「木(き/wood/ウッド)」「石(いし/stone/ストーン)」*4あたりが素材かなと。
防具だと「布(ぬの/cloth/クロス)」「皮(革)(かわ/leather/レザー)」*5って感じでしょうか。
鎧というよりまだまだ服の延長って感じです。
でも「レザーアーマー/leather armor」とかは良く見る単語ですね。
少し進むと「青銅(せいどう/bronze/ブロンズ)」*6や「銅(どう/copper/カッパー)」とかを見かけますね。
ここら辺は「青銅器(せいどうき)/bronze ware/ブロンズウェア」という形で日本史とかに出てきますね。
「青銅の剣」*7とか。神様*8を祀(まつ)る時の「祭器(さいき)」として使われていたという話もあります。
んで中盤になると「鉄(てつ/iron/アイアン)」*9や「鋼(はがね/steel/スティール)」を見かけるって感じでしょうか。
「金(きん/gold/ゴールド)」*10「銀(ぎん/silver/シルバー)」「白金(はっきん/platinum/プラチナ(ム))」なども時々使われていますね。
ただ金は確か鉄に比べて柔らかいので、リアルだとあんまり防具*11には向かなかったような気も。
その分「銀」は「狼男(おおかみおとこ)/were wolf(ワーウルフ)」や「吸血鬼/vampire(ヴァンパイア)」に効くという伝説もあって、根強い人気を誇ります。
どちらにしろ金・銀の目立つヨロイとか来てたら盗賊に狙われそうです。気を付けて…!
時々「ミスリル(mithril)」という金属の名を見かけますが、
あれは『ホビットの冒険』や『指輪物語』で有名なトールキンさんが考えたものなので、現実には存在しません。残念。
まあとりあえずこんな感じで~。
◆用語集(※人名等、敬称略)
・素材(そざい):
あるものを作っているもの。作るのに使われるもの。
関連用語:「像(ぞう)」*12、「ゴーレム」*13、「生産(せいさん)」*14、「消費(しょうひ)」、「媒体(ばいたい)」*15、「合成(ごうせい)」*16、「合成樹脂(ごうせいじゅし)」*17、「ナイロン」*18
関連自作ゲーム:『素材変形ゲーム』*19、『コワース&ツクール』*20
・木(き):
植物の一種。主に草などに比べて背の高いもの、しっかりしたものを指す。
またはそれを材料に加工したものを指す。
英語では「tree(ツリー)」、材木(ざいもく)という意味では「wood(ウッド)」。
関連用語:「フィトンチッド」*21、「五行(ごぎょう)」*22、「紫檀(したん)」*23
・吸血鬼(きゅうけつき):
人間から血*24を吸う(空想上の)怪物*25。
英語では「vampire(ヴァンパイア)」。
昔の吸血鬼は恐ろしい怪物だったのだが、最近の漫画やゲームによっては味方だったりもする。
伝承によればニンニク*26が苦手であるため、ギャグマンガに出ると高確率でニンニクを突き付けられる。ちょっとかわいそう。
西洋、ヨーロッパのイメージも強いが、アジアとか世界でいっぱい吸血鬼や血を吸う怪物の話はある。そう考えるとグローバルな存在である。
有名な吸血鬼「ドラキュラ」の影響で男性のイメージもあるが、女性の吸血鬼もいる。ゲームなどでも多いが、古くから作品は存在した。他例えば「吸血鬼カーミラ」が有名。女性であり、また女性ばかり狙うので、ちょっと同性愛*27的なエロスがあったりする。
「吸血(きゅうけつ)」による人間への影響は作品によって異なる。例えば
①すぐ死んでしまう
②すぐ吸血鬼の仲間になってしまう
③調節が可能。例えば吸血の量を加減すれば死なない。または何度か吸われると吸血鬼の仲間になるなど。
④人間と吸血鬼は全く違う種族として存在する
という感じ。
また血を吸われたときの感じは
①普通にめっちゃ痛い
②痛くなくて気持ちいい
などがあり、②とかだとちょっとエロスな感じになってくる。
ちなみにバーチャルライバーには吸血鬼の「葛葉(くずは)」さんという方もおられる。
関連用語:「ドラキュラ」*28、『HELLSING』*29、「ヴァンパイア(シャドウバース)」*30、「牙(きば)」、「ホラー」*31、「ヴァンパイアカフェ」*32、「血統(けっとう)」*33、「鏡(かがみ)」*34、「日光(にっこう)」*35、「日傘(ひがさ)」、「ヴァンパイア【駆逐艦】」*36
関連キャラクター:「レミリア・スカーレット」*37、「黒埼ちとせ」*38
関連人名等:「MonsterZ MATE」*39
・葛葉(くずは)【バーチャル】:
「にじさんじ」所属のバーチャルライバー(バーチャルYoutuberのような存在)の方。
吸血鬼であられるとのこと。
筆者も不勉強だが、個人的には、バーチャルライバーの「剣持刀也(けんもち・とうや)」*40さんに焼肉をおごってもらった時の話や、バーチャルYoutuber「乾伸一郎」さんや「歌衣メイカ」さんとのコラボがとても面白かった。
関連用語:「天気デッキ」*41
関連ゲーム:『Project Winter』*42
関連人名等:「叶(かなえ)」*43、「魔界ノりりむ」*44、「剣持刀也」、「ドーラ」*45、「卯月コウ」*46、「アンジュ・カトリーナ」*47、「黛灰(まゆずみ・かい)」*48、「桜凛月(さくら・りつき)」*49
・狼男(おおかみおとこ)、または「人狼(じんろう)」:オオカミと人間を混ぜたような怪物。
知名度から「狼男」と書いたが、人狼という方が正しいかもしれない。
男性に限らず女性の場合もある。
英語では「were wolf(ワーウルフ)」。
関連ゲーム:『人狼ゲーム』*50
・吸血鬼カーミラ:
ちなみにゲーム『Fate/GrandOrder』に出ていたりする。そこでの彼女はある人物の未来の姿のようで…?
・ミスリル:
関連用語:「オリハルコン」*51
関連ゲーム:『ダンジョンズ&ドラゴンズ』*52、『りゅうたま』*53
*1:「ファンタジー」については 12/16 英語:鑑定(かんてい)だー!単語をよこせ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「RPG」については 3/14 こころの話:人生(じんせい)/君と道を行くRPG - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「装備(そうび)」については 6/25 英語:ゲーム「英語サバイバル」/実践!装備(そうび)購入 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「石(いし)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「皮(かわ)」または「革(かわ)」や「牙(きば)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「青銅(せいどう)」「鋼(はがね)」などについては 6/18 歴史:マテリアル&ヒストリー ~素材(そざい)と文明と歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:剣については12/19 社会:お姫様(おひめさま)と一狩り行こうぜ! ~姫(ひめ)のイメージと実際~ - のっぽさんの勉強メモ参照。
*8:「神様(かみさま)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「鉄(てつ)」や「金属(きんぞく)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「金(きん)」「銀(ぎん)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「防具(ぼうぐ)」については 12/24 英語:ファンタジー/防具関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「像(ぞう)」については 11/9 英語:「スタチュー」・オブ・「ピカチュウ」!? ~「像(ぞう)」と「statue」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「ゴーレム」については 4/21 歴史:「詩人(しじん)」にして「ゴーレム」の製作者!? ~「アヴィケブロン」という人物の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「生産(せいさん)」や「消費(しょうひ)」については 7/26 国+社英:「生産性(せいさんせい)」についての話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「媒体(ばいたい)」については 12/10 英語:medium/巫女さんとステーキ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「合成(ごうせい)」については 6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「合成樹脂(ごうせいじゅし)」については 6/10 国+英他:「タバコ」の「ヤニ」は「脂」ですか? ~「ヤニ(脂)」と「ニコチン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「ナイロン」については 7/16 理+英他:「ナイロン」は「走らない」素材ですか? ~「no run」と「ストッキング」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:筆者の自作ゲーム『素材変形ゲーム』については 10/9 理+ゲーム:この素材(そざい)はどんなものになる? ~「素材変形ゲーム」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:筆者の自作ゲーム『コワース&ツクール』については 11/19 国+英+ゲーム:言葉を壊して作り変えるゲーム! ~『コワース&ツクール』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「フィトンチッド」については 7/27 理科:「森林浴(しんりんよく)」と「フィトンチッド」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「五行(ごぎょう)」については 1/14 歴史:五行(ごぎょう)/「青春(せいしゅん)」は青龍(せいりゅう)さんのおかげ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「紫檀(したん)」については 7/9 国+社:「紫檀(したん)」、「黒檀(こくたん)」、「牛タン」!? ~「~たん」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「血液(けつえき)」については 1/11 英+理:体の中の「船(ふね)」、体の中の「島(しま)」!? ~血管とランゲルハンス島~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「怪物(かいぶつ)」については 11/4 英語:ゲーム/「名前のない怪物」 ~名前を付けるゲーム~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*26:「ニンニク」については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「同性愛(どうせいあい)」については 1/31 国語:言葉と色(いろ)のイメージ ~赤っ恥、青二才~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「ドラキュラ」については 7/17 国+英:どら焼き・ドラキュラ・ドラゴンの話! ~色んな「ドラ」のつく言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:『HELLSING』については 4/6 理科:「混沌の王」と「箱の中の猫」 ~エントロピーと量子の世界~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:『シャドウバース』におけるクラスの一つ「ヴァンパイア」については 12/23 英語:ファンタジー/素材(material)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:「ホラー」については 7/18 国+ゲーム:3行でホラーを作るゲーム!? ~「3行ホラーメイカー」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:「ヴァンパイアカフェ」については 9/24 社+ゲーム:「吸血鬼(きゅうけつき)」の経営するカフェ!? ~「ヴァンパイアカフェ」の紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:「血統(けっとう)」については 11/3 英語:貴族の「血統(けっとう)」とペットの関係!? ~「pedigree(ペディグリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:「鏡(かがみ)」については 5/18 英+生:「髪(かみ)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:「日光(にっこう)」や「日傘(ひがさ)」については 6/15 英語:「雨の日(あめのひ)」に関する英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:イギリスの駆逐艦「ヴァンパイア」については 2/7 歴+ゲーム:世界で2番目の空母(くうぼ)、「ハーミーズ」! ~空母と『遊戯王』と『アズールレーン』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:「レミリア・スカーレット」さんについては 5/3 英+国他:色(いろ)/赤(あか)の表現 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』の、吸血鬼の末裔を自称するアイドル「黒埼ちとせ」さんについては 7/9 社+国:「千歳(ちとせ)」は「大きいくぼんだ川」ですか? ~北海道の「千歳」と「シコッ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*39:吸血鬼と狼男のバーチャルYoutuberの音楽グループ「MonsterZ MATE」(モンスターズメイト)については 6/21 音楽:音楽メモ(「NCS」や「EDM」系、あと音ゲー系など) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*40:にじさんじ所属のバーチャルライバー「剣持刀也(けんもち・とうや)」さんについては 3/30 社会:「バーチャルYoutuber」の方たちの名前メモ(個人的) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*41:色々あって生まれた用語「天気デッキ」については 12/2 国+ゲーム他:「会話(かいわ)」を「カードゲーム」から考えてみる話! ~「天気デッキ」(※)を参考にしつつ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*42:ゲーム『Project Winter』については 12/15 学習+中2と受験:冬休み・春休みで何ができるかな~プラン - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*43:にじさんじ所属のバーチャルライバー「叶(かなえ)」さんについては 6/30 英+社他:auto/「独裁(どくさい)」への道は「自動(じどう)」ですか!? ~「auto」と「自動」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*44:にじさんじ所属ののバーチャルライバー「魔界ノりりむ」さんについては 12/20 英+ゲーム:「ドレイン」と「吸収(きゅうしゅう)」と「排出(はいしゅつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*45:にじさんじ所属のバーチャルライバー「ドーラ」さんについては 4/4 英+音他:「銅鑼(どら)」は「ゴング」と「タムタム」ですか? ~ジャーン♪と鳴らすアレの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*46:にじさんじ所属のバーチャルライバー「卯月コウ」さんについては 3/26 国+英:「3月」に関する話 ~草木(くさき)と火星(かせい)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*47:にじさんじ所属のバーチャルライバー「アンジュ・カトリーナ」さんについては 5/22 理科:四大元素(しだいげんそ)の話 ~地水火風~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*48:にじさんじ所属のバーチャルライバー「黛灰(まゆずみ・かい)」さんについては 10/16 英+国:色んな「~ッシュ」で終わる言葉! ~「アッシュ」、「クラッシュ」、『パイプユニッシュ』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*49:にじさんじ所属のバーチャルライバー「桜凛月(さくら・りつき)」さんについては 5/27 国語:花の王、花の宰相、花の神!(5・7・5っぽい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*50:ゲーム『人狼ゲーム』については 6/29 英語:お遊び/恋愛(ゲーム)に絡んだ英文例 ~愛華と花子と、やっぱりゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*51:古代アトランティス大陸で使われていたとされる伝説の金属「オリハルコン」については 4/3 歴+ゲーム他:「赤(あか)」だったり「青(あお)」だったりする「金属(きんぞく)」!? ~伝説の金属「ヒヒイロカネ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*52:TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』については 4/6 理科:秩序(ちつじょ)たる「宇宙(うちゅう)」と「秋の桜」 ~コスモス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*53:TRPG『りゅうたま』については 4/8 数学:数学ファンタジー ~□を使って簡単作問(さくもん)!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。