のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/14 歴史:五行(ごぎょう)/「青春(せいしゅん)」は青龍(せいりゅう)さんのおかげ!?

 謎なタイトルでお送りしております。
 つまり五行(ごぎょう)についての話ですー。
 分類としては国語・歴史的なネタです。


 みなさん、「五行(ごぎょう)」ってのはご存知でしょうか。
 簡単に言うと、「この世の色んなものは、5つの元素からできてるよー」って考えです。
 ルーツは古代中国*1
 風水とかやる人は聞いたことがあるかもです。
 あるいは、これにかかわる存在として「四神(しじん)」とか「朱雀(すざく)」とかがいるので
 これをゲームとかで聞いた人が多いかもですね。
 似たような考えはヨーロッパの「四大(しだい)」*2、つまり「地水火風」がありますが、それはまた今度。

 五行(ごぎょう)を構成する要素は以下の5つ。
 「木(もく)*3・火(か)*4・土(ど)・金(ごん)・水(すい)*5です。
 木は「植物」*6の他にも風関係もふくみます(雷も入るらしい)。金は「金属」のことです。
 これら五つの要素が絡んだりしながら世界を作ってるよと*7

 んで、五行はそれぞれ方位(方角)に対応していて、それぞれ方位を守る「四神(しじん)」って神様もいます。
 (この考えを「四神相応(しじんそうおう)」というらしいです wiki参照)
 あと方位が象徴する「季節」とか「色」もあります。

 一度にまとめるとこんな感じ。
 木=東、青龍(せいりゅう)/青い龍*8の神さま
   …季節は「春」→「青春(せいしゅん)」
 火=南、朱雀(すざく)/朱=赤。赤い不死鳥の神さま
   …季節は「夏」→「朱夏(しゅか)」
 土=中央 
 金=西、白虎(びゃっこ)/白い虎の神
   …季節は「秋」→「白秋(はくしゅう)」
 水=北、玄武(げんぶ)/玄=黒。黒い亀の神
   …季節は「冬」→「玄冬(げんとう)」

 中央、真ん中は「麒麟(きりん)」*9や「黄龍(こうりゅう)」などが担当するといわれますが、説によりまちまちです。

 上記に「青春」とあるように、若いころの「青春(せいしゅん)」って言葉はこっから来ているわけなんですね。
 多分「東」は「太陽が昇ってくる方向」なので「始まり」を意味するとみられたのでしょう。
 それが「草木が萌え出ずる→青」と結びついて「東=春」ということになったのでしょうね。

 でも神話的に「それぞれ四神が担当を決めた」と考えると。
 もし東の担当が「玄武(黒い亀)」さんだったら、
 いまの「青春」という言葉はなく「玄春(げんしゅん)」つまり「黒い春」みたいなことになってたかもしれませんね。

 …玄武さんには悪いですが、東(そして春)の担当が青龍さんで良かったと思います。

 身近な言葉が、意外な由来を持っていたりするものです。
 まあそんな感じで~


追記

 ちなみにこの五行は暦(こよみ)、つまりカレンダーとも結びついています。
 「十干(じっかん)」ってのが、「五行をさらに陰陽(いんよう)、つまり光と闇に分けたもの」みたいなものなんですが。
 具体的には「甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・甲(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)」です。

 細かいことは省きますが、日本では「甲/乙」とかを「きのえ/きのと」とか呼びます。
 「陽(よう)」は「兄(え)」、「陰(いん)」が「弟(と)」ってことで、
 つまり「木の兄/木の弟」って意味です。
 対象属性は以下の感じ。

 木=甲(こう)・乙(おつ)/きのえ・きのと
 火=丙(へい)・丁(てい)/ひのえ・ひのと
 土=戊(ぼ)・己(き)/つちのえ・つちのと
 金=甲(こう)・辛(しん)/かのえ・かのと
 水=壬(じん)・癸(き)/みずのえ・みずのと

 これが「十二支(じゅうにし)」と結びついたのが「干支(えと)」…または「十干十二支(じっかんじゅうにし)」といいます。
 甲子(きのえね)*10→乙丑(きのとうし)って感じでめぐっていきます。んで、十二支終わったら属性変えて最初から。
 「5つの要素×十二支」=「60年で1サイクル」めぐるって感じになります。
 60歳になる事を「還暦(かんれき)」、つまり『暦』が『還』るっていうのはそのためです。
 細かい表とかは資料集とかwikiを見てみてください。


追記2
 ちなみに五行や「風水」は都市を作るときにも重要だったりします。
 中国の都や、日本の平安京、京都*11などを作る時にも参考にされたようです。



◆用語集(※人名等、敬称略)
・青春(せいしゅん):


・春(はる):
 季節の一つ。
 英語では「spring(スプリング)」。
 ちなみに「ハルウララ」という競走馬もいたりする。
 また、にじさんじ所属のバーチャルライバーに「小野町春香(おのまち・はるか)」という方もおられる。
 関連用語:「夏(なつ)」*12、「秋(あき)」*13、「立春(りっしゅん)」*14、「春分の日*15、「桜(さくら)」*16、「早春の候」*17、「花見(はなみ)」*18、「タンポポ*19、「蝶(ちょう)」*20、「ウグイス(鶯、鴬)」*21


・五行(ごぎょう):
 詳細は本文参照。
 色々なマンガなどでも引用されているが、筆者は『うしおととら』で知ったのが最初。五行を利用して戦うシーンがあったりして格好良い。
 関連用語:「医食同源(いしょくどうげん)」*22、「薬食同源(やくしょくどうげん)」、「薬膳(やくぜん)」


・青龍(せいりゅう):
 東担当。青い龍の神。
 有名なのでよくゲームに出たりしている。カッコいい。龍だし。


・白虎(びゃっこ):
 西担当。白い虎の神。
 五行で言うと「金」担当なのだが、「金」の力を持つ「虎」はちょっと想像しにくい。
 ちなみに珍獣としての「ホワイトタイガー」は実在する。


・朱雀(すざく):
 南担当。朱い(赤い)鳥の神。
 「朱雀大路」とか京都の地名にその名を残している。
 京都…というか昔の「平安京(へいあんきょう)」が、風水を取り入れて作られているので、その名残である。
 今ネットで軽く見たら「朱雀中学校」とかあった。やだ素敵…。
 ちなみに「朱雀」は「紅一点」のイメージが付与されるのか、時々ゲームやマンガだと女性として描かれている。
 関連用語:「スズメ(雀)」*23【鳥】


・玄武(げんぶ):
 北担当。玄い(黒い)亀の神。
 黒は筆者も好きな色であり、恨みはないんです許してください(震え声)。
 ゲームではよく防御力が高いキャラクターとして描かれることが多い。カメですから。甲羅*24パワーですね。
 関連用語:「玄武岩(げんぶがん)」*25、「玄関(げんかん)」*26


・十干(じっかん):
 関聯用語:「めりかり(乙甲)/甲乙」*27【音楽】


・干支(えと):
 Wikipediaによれば、十干と十二支を組み合わせた60を周期とする数詞[、とのこと。
 関連用語:「甲子園(こうしえん)」


・十二支(じゅうにし):詳細は略。
 いわゆる「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)*28・辰(たつ)・巳(み)*29・午(うま)*30・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)*31」。
 カードゲーム『遊戯王*32では「十二獣(じゅうにしし)」というモンスターたちが、これをモチーフにしている。
 関連用語:「十二神将(じゅうにしんしょう)」*33


・ホワイトタイガー:
 虎(とら)の一種。
 普通のトラとは違い、白い毛並みを持つ。
 Wikipediaによれば「白変種(はくへんしゅ)」というものであり、「アルビノ*34とはまた違うらしい。
 関連用語:「ホワイトタイガー/(シャドウバース)」*35


・『うしおととら』:
 藤田和日郎(ふじた・かずひろ)先生のマンガ。
 少年と妖怪の戦いなどを描く物語。
 関連用語:「金毛白面九尾の狐」*36、「金剛杵(こんごうしょ)」*37


・小野町春香(おのまち・はるか)【バーチャル】:
 にじさんじ所属のバーチャルライバーバーチャルYoutuberのような存在)の方。
 旅館の若女将だが、人見知りなのでそれを克服するために配信を始められたらしい。
 関連人名等:「瀬戸美夜子 (せと・みやこ)」*38【同期】、「夢追翔(ゆめおい・かける)」*39、「鈴原るる」*40、「舞元啓介(まいもと・けいすけ)」*41


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「中国(ちゅうごく)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「四大(しだい)」については 5/22 理科:四大元素(しだいげんそ)の話 ~地水火風~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「木(もく)」とは違うが植物の「木(き)」については 12/23 英語:ファンタジー/素材(material)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:現象としての「火(ひ)」については 10/9 英語:消防訓練とドリルの関係!? ~今日はファイアドリルの日です~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:存在としての「水(みず)」については 12/16 地理:都市運営ゲーム/「水(みず)」編ですよ、市長(しちょう)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「植物(しょくぶつ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:その様子である「相生(そうしょう)」などについては 2/9 理科:五行(ごぎょう)2:要素(ようそ)は回って世界(せかい)を作るよ ~やべえ、オーバーした!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「龍(りゅう)」については 7/17 国+英:どら焼き・ドラキュラ・ドラゴンの話! ~色んな「ドラ」のつく言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:麒麟(きりん)」については 10/10 歴史:キリンと麒麟の話 ~伝説がアフリカからやってきた!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「甲子(きのえね)」や、それが由来だという「甲子園(こうしえん)」については 8/11 体+社:「甲子園(こうしえん)」に「木のネズミ」はいますか? ~「甲子園」と「甲子(きのえね)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「京都(きょうと)」については 3/13 社+ゲーム:宇治市(うじし)はゲームでPR(ピーアール)!? ~ゲーム風PR動画~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「夏(なつ)」については 7/5 学習:夏休みの自由研究メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「秋(あき)」については 10/20 英語:「ダイエット」=「痩せる」ことではない!? ~「ダイエット」と「diet(ダイエット)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:立春(りっしゅん)」については 2/3 国+歴:豆(まめ)は「魔目(まめ)」で「魔滅(まめ)」ですか!? ~「節分(せつぶん)の話」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:春分の日」については 3/20 生活:「春分の日(しゅんぶんのひ)」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「桜(さくら)」については 5/27 国語:花(はな)の王、花の宰相(さいしょう)、花の神(かみ)!(5・7・5っぽい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「早春の候(そうしゅんのみぎり)」については 3/1 国語:手紙(てがみ)/天気(てんき)・花(はな)・そしてアニメの話!? ~手紙の「挨拶(あいさつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「花見(はなみ)」については 3/27 英語:「花見(はなみ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:花の一種「タンポポ」については 4/11 理+英他:「タンポポ」は「ライオンの牙(きば)」ですか? ~「dandelion(ダンデライオン)」と「dent-de-lion(ダン=ド=リオン )」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:春のイメージもある昆虫「蝶(ちょう)」については 4/15 生+国:「ドア」には「蝶(ちょう)」が止まってますか? ~「蝶番(ちょうつがい)」と「蝶(ちょう)」と「ドア」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:春のイメージもある鳥「ウグイス(鶯、鴬)」については 5/12 理+国:「ウグイス」は「床(ゆか)」で鳴きますか? ~「鶯(うぐいす)」と「鴬張り(うぐいすばり)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:医食同源(いしょくどうげん)」、「薬食同源(やくしょくどうげん)」、「薬膳(やくぜん)」については 11/18 国+理:色んな「いしょく」のメモ! ~「移植(いしょく)」、「衣食(いしょく)」、「医食(いしょく)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:鳥の一種「スズメ(雀)」については 1/8 生+国他:「スズメ(雀)」は「ソバ」の一種ですか? ~「そばかす/雀斑/雀卵斑」と、「蕎麦殻(そばがら)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「甲羅(こうら)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:玄武岩(げんぶがん)」については 9/6 歴史:復讐(ふくしゅう)/「目には目を、歯には歯を」? ~『ハンムラビ法典』の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:玄武と少し似た言葉である「玄関(げんかん)」については 5/16 国語:「玄関(げんかん)」は「レベルアップの門(もん)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:笛・尺八の音の高低などを表す「めりかり(乙甲)/甲乙」については 10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「卯(う)」こと「兎(うさぎ)」については 3/2 社会:ウサギの話(を少し) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「巳(み)」こと「蛇(へび)」については 1/29 国語:蛇(へび)/「虫へん」の「虫」は(元々)「昆虫(こんちゅう)」じゃない!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「午」こと「馬(うま)」については 12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「亥(い)」の指す「猪(いのしし)」については 1/6 社会:「豚(ぶた)」と「タブー(taboo)」の話! ~あと「猪(イノシシ)」を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:遊戯王(ゆうぎおう)』については 1/25 音楽:音楽が試験の助けになる!?…かもしれない - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:十二神将(じゅうにしんしょう)」については 4/25 歴史:「メキラ」、「アンテラ」、不思議な神名! ~十二神将(じゅうにしんしょう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:アルビノ」については 12/6 英語:色々あるよ「白い髪(かみ)」 ~白、灰、銀、白金~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:『シャドウバース』における「ホワイトタイガー」については 10/1 歴+英:鎌倉時代の「ガーディアン」!? ~「守護(しゅご)」と「地頭(じとう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:「金毛白面九尾の狐(こんもうはくめんきゅうびのきつね)」については 1/17 英語:実践/「車(くるま)/car」が「カード/card」に変わる道!? ~ローマ字ちょい足しゲーム実践編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:「金剛杵(こんごうしょ)」については 10/6 国語:ダイヤ/色んな「金剛(こんごう)」の話 ~宝石、仏教、戦艦~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:にじさんじ所属のバーチャルライバー「瀬戸美夜子 (せと・みやこ)」さんについては 12/27 英語:鎧(よろい)の手入れの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:にじさんじ所属のバーチャルライバー「夢追翔(ゆめおい・かける)」さんについては 2/7 こころの話:『夢(ゆめ)』ってなんなのさー - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:にじさんじ所属のバーチャルライバー「鈴原るる」さんについては 5/26 体+社:サッカー・イン・目隠し! ~「ブラインドサッカー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*41:にじさんじ所属のバーチャルライバー「舞元啓介(まいもと・けいすけ)」さんについては 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。