のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/1 社+諸外他:「セミナー」・「ゼミナール」・「セミナリヨ」! ~色んな「学ぶ場所」の話~

 社会+諸外国語(英語・ドイツ語*1ポルトガル語*2ラテン語*3)+国語の話ー。
 比較級や呪文っぽいタイトルですが、そういう訳ではありません。


 何かを学ぶ場所・時間である「セミナー」や「ゼミナール」、
 また昔の日本にあった神学校、「セミナリヨ」についての話を。



 前置き。
 昨日は接頭辞の「セミ(semi)」について書きましたが、
 そこから「セミナー」などの語を連想したので、調べてみました。


 まず①「セミナー(seminar)」とは、何かを学ぶ場所・時間みたいな言葉ですね。
 日本語でいうと、「講座(こうざ)」「研修会(けんしゅうかい)」を表す語のようです(国語辞典など参照)。
 よく受験(じゅけん)や資格(しかく)関係でも、「○○セミナー」というものがあったりしますね。

 
 で、それに似た語では②「ゼミナール」(ゼミ)というものもあります。
 こちらも勉強関係で「○○ゼミ」や「○○ゼミナール」などの企業などがあったり、
 また大学の研究室(けんきゅうしつ)のことを「ゼミ」と言ったりもしますね。


 これら①「セミナー」と②「ゼミナール」はどう違うのか?というと、
 国語辞典などによれば、①「セミナー(seminar)」は英語
 ②「ゼミナール(seminar)」はドイツ語であるようです。
 (スペルは同じですが、ドイツ語では「se」を「ゼ」と発音したりするようですね。その影響で語の雰囲気が違っている感じです)


 ただ和英辞典では②「ゼミナール」の英訳も「seminar(セミナー)」だったり、
 Wikipediaでは②「ゼミナール」も①「セミナー」も、ほぼ同じ物として紹介されていました
 (「ゼミナール(独)/セミナー(英)」という表記があった感じです)
 なので(日本では)セミナーもゼミナールもそんなに違いは無いかもしれません。
 (国語辞典では「狭義のセミナーはゼミナールを指す」という解説もありましたが)


 で、さらに③「セミナリヨ(seminário)」という言葉もあったりします。
 これは昔の日本に置かれた、「神学校(しんがっこう)」のことですね。
 日本人の、キリスト教宣教師(せんきょうし)を育てる目的の場所だったようです。
 (Wikipediaによれば「seminárioセミナリオ)」はポルトガル語であり、
  「セミナー」と同じラテン語「seminarium(セミナリウム、セミナーリウム)」が語源とのことです)


 この「セミナリヨ」は「安土・桃山時代」(戦国時代と江戸時代の間)に建てられているので、
 「セミナリヨ」と「セミナー」をくっつけて考えると
 「安土・桃山の人々(の一部)は、『セミナー(セミナリヨ)』に通っていた…!?」って感じもして、ちょっと面白いですね。


 まあ日本でも、昔から「寺子屋(てらこや)」…学校的な場所はあったりします。
 Wikipedia等によれば、寺子屋が流行ったのは江戸時代のようですが、
 その起源は中世(ちゅうせい)からあったようです。
 なので③「セミナリヨ」を抜きにしても、昔から「セミナー」的な物はあったといえるかもしれません。


 時代によって内容や事情は違うでしょうが、
 昔から何かしら「学ぶ場所」があった、というのは興味深いですね。


 今は夏休みですし、むしろ「勉強めんどくさい…」と思うかもですが。
 たまに「いや、昔でも『セミナリヨ』とかで学んでたらしいし…」とか、
 「昔の『セミナー(寺子屋)』生には負けないぜ!」なんて気分で、
 どこかの「セミナー」や「ゼミナール」に行ってみるのも、面白いかもですね。



 まあそんな感じで~。




◆用語集
セミナー(seminar):
 関連用語:「知識(ちしき)」*4
 関連記事:『知識を表す外国語セブン』*5


・ゼミナール:


・Seminar(ゼミナー、ゼミナール)【ドイツ語】:
 ネットで発音を確認したら「ゼミナール」というよりは「ゼミナー」という感じだった。
 ちなみに「ゼミで出すレポート」はドイツ語で「Seminararbeit(ゼミナーアルバイト)」というらしい。
 関連用語:「Arbeit(アルバイト)」*6【ドイツ語】


セミナリヨ
 関連記事:『神を表す外国語セブン』*7



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ドイツ語」については 3/23 英+歴:「羊(ひつじ)」と「羊飼い」と「シェパード」の話! ~「shepherd」と「牧羊犬」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:ポルトガル語」については 3/13 歴+生:「金平糖(こんぺいとう)」と「コンフェイト」、あと「金平(きんぴら)」!? ~ポルトガルから来た菓子の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:ラテン語」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「知識(ちしき)」については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:記事『知識を表す外国語セブン』については 11/20 学+諸外:「知識(ちしき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:仕事や業績などの意味を持つドイツ語「Arbeit(アルバイト)」については 3/30 国+ドイ他:「アルバイト」といえば「論文(ろんぶん)」ですか? ~「アルバイト」と「Arbeit(アルバイト)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:記事『神を表す外国語セブン』については 12/16 社+諸外他:「神(かみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。