のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/22 生+英他:「メロンパン」は「日の出(ひので)」の形ですか? ~「メロンパン」と「sunrise(サンライズ)/日の出」の話~

【当ブログ。計38万アクセスを達成しましたー!皆様いつもありがとうございます~】

 生活+英語+社会(歴史・地理)の話ー。
 実は人によって、意見が分かれそうなタイトルですが。


 おなじみの甘い菓子パン*1「メロンパン」と、
 本来は円形(えんけい)のメロンパンを指していたらしい名前「サンライズ」、
 そして英語の「sunrise(サンライズ)/日の出(ひので)」の話を。


 前置き。
 昨日少し観たテレビ番組『マツコの知らない世界』で、
 色んなパンが紹介されていたのですが。
 そこで少し聞いた「サンライズ」という名前が気になって、調べてみました。


 まず「メロンパン」は、菓子パン(かしパン)の一種ですね。
 Wikipediaによれば、パン生地(きじ)の上に甘いビスケット生地(クッキー生地)をのせて焼いたパン、という定義らしいです。
 日本では色んな所で目にする機会があり、
 パン屋だけでなく、スーパーやコンビニに置いてあることも多いですね。


 で、現在のメロンパンは円形(えんけい)…「丸い」イメージな気もしますが。
 どうも当初のメロンパンは、この形ではなかったようです。


 というのもWikipediaによれば、
 当初のメロンパンは「紡錘形(ぼうすいけい)」
 つまり「アーモンド」や「ラグビーボール」のような形だったようです。
 ちょっと意外ですね。


 で、後から円形のメロンパン、サンライズが作られたらしいのですが、
 今ではこちらの方が一般化して、「メロンパン」と呼ばれるようになったようです。
 つまり「(昔の)サンライズ」→「(今の)メロンパン」ということですね。
 (でも関西の方などでは、今でも円形の方を「サンライズ」、紡錘形の方を「メロンパン」と呼ぶ所もあるようです)


 ちなみに「sunrise(サンライズ)」「日の出(ひので)」等を意味し、
 上記のパン「サンライズ」も「日の出」の形を真似て作られたようです。
 (「日の出(ひので)」は、太陽(たいよう)*2が地平線(ちへいせん)から昇ってくること、その様子ですね)


 つまり「(現在の)『メロンパン』は『日の出(サンライズ)』の形!」とも言えそうですが。
 …昔からのメロンパンに馴染んだ方は、「いや紡錘形だろ!」と思うかもですね。


 まあ、何をメロンパンと呼ぶかは人によるかと思いますが、
 日の出を表す「サンライズ」の名前は、どこか景気(けいき)がいい気もしますね。


 さて、今は9月も下旬に入り、日光の量も減ってくる季節ですね。
 なので曇ったりすると「全然お日様が見えない…」という日も増えるかもですが。
 そんな時には「円形のメロンパン(サンライズ)」を食べてみて、
 「日の出(sunrise)」を思い浮かべてみるのも、少し楽しいかも?




 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに「メロンパン」という名前についてですが。
 Wikipediaによればこれはメロンが入っているわけではなく、外見がメロンやその模様、または「メロン型」というものに似ているからだそうです。
 でも後から「本当にメロン果汁エキス等を入れたメロンパン」等も出たりしているそうです。ちょっと面白いですね。

 また香港や台湾にはメロンパンに似た食べ物があるようなのですが、
 こちらは「菠蘿包(ポーローパーウ)」「パイナップルパン」と呼ばれているようです。
 こっちも模様が似ているだけで、基本パイナップルは入っていないようですが、
 中にパイナップル餡が入った「菠蘿菠蘿包」というものもあるようです。
 「名前の由来になったものを入れてみるか!」みたいな発想を、色んな国でしたのかもしれませんね。


追記2
 ちなみに「日の出」を和英辞典で調べてみると、
 「sunrise(サンライズ)」「sunup(サンアップ)」という感じでした。
 逆に日が沈む「日の入り(ひのいり)」*3を調べてみると、
 「sunset(サンセット)」「sundown(サンダウン)」という感じでした。

 それぞれの後者「sunup(サンアップ)」と「sundown(サンダウン)」は、
 ちょうど「up(アップ)/上へ」と「down(ダウン)/下へ」に対応している感じですね。
 まさに太陽(sun)が地平線から上(up)に来る時が「日の出(sunup)」で、
 太陽(sun)が地平線の下(down)へ沈む時が「日の入り(sundown)」…という感じで分かりやすいです。



◆用語集
・メロンパン【菓子パン】:
 関連用語:「お菓子(おかし)」*4、「カリカリ(かりかり)」*5
 関連記事:『お菓子を表す外国語セブン』


サンライズ【菓子パン】:


・sunrise(サンライズ)【英語】:
 関連記事:『太陽を表す外国語セブン』*6


・日の出(ひので)【現象・様子】:
 関連用語:「光(ひかり)」*7、「輝き(かがやき)」*8
 関連記事:『日の出を表す外国語セブン』*9、『光を表す外国語セブン』*10、『輝きを表す外国語セブン』*11




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:食べ物の「パン」については 5/18 英+社:パンはパンでも「ソルトパン」!? ~パンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「日の入り(ひのいり)」や「日没(にちぼつ)」、「sunset(サンセット)」については 7/1 理+英他「『動く(うごく)』『セット』」ってなーんだ? ~「sunset(サンセット)/日没(にちぼつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「お菓子(おかし)」や記事『お菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:カリカリ(かりかり)」については 1/25 生+英他:(ローストポークの)「カリカリ」を英語で言えますか? ~「crisp(クリスプ)」や「crunch(クランチ)」、「crackling(クラックリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:記事『太陽を表す外国語セブン』については 7/31 理+諸外:「太陽(たいよう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン(太陽)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「輝き(かがやき)」については 5/14 英+理他:「shine(シャイン)/輝き」と言えば、「魚(さかな)」ですか? ~「shiny」、「shine」、「shiner」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『日の出を表す外国語セブン』については 2/9 理+諸外他:「日の出(ひので)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:記事『光を表す外国語セブン』については 7/16 理+諸外:「光(ひかり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:記事『輝きを表す外国語セブン』については 10/2 理+諸外:「輝き(かがやき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。