のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/25 国+生他:「間違い(まちがい)」は「星(ほし)」を「生み」ますか? ~「綺羅星(きらぼし)」と「綺羅(きら)」と、「綺羅、星のごとく」の話~

 国語+生活(家庭科)+理科の話―。
 「間違って、地球もう一個作っちゃった…」的な話ではありません。


 美しい星(ほし)*1などを表す語綺羅星(きらぼし)」と、
 その由来…というか「これを言い間違ったことで綺羅星が生まれた」らしい言葉、
 「綺羅(きら)、星のごとく」の話を。
 きれいな衣服などを指す語、「綺羅(きら)」の説明を添えて。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 まず綺羅星(きらぼし)」というと、何だかきれい(綺麗)な星(ほし)っぽい語ですね。
 国語辞典を調べてみても、「美しく輝く星」という意味がありました。
 似た語の「きらめく」は「煌めく」等と書くので、正確にはまた違うかもですが、
 それでも「綺羅星」というと、まさしくキラキラきらめく、星らしい語の気もしますね。


 そんなわけで、筆者も今まで「綺羅星」という語に違和感は無かったのですが。
 しかし調べてみるとこの「綺羅星」という語、
 正しい語としては、元々は存在しなかったようです。
 というのも、「誤り(あやまり)」…つまり「間違い(まちがい)」によって生み出された語らしいからですね。


 どういうことかというと。
 国語辞典によれば 「綺羅(きら)、星のごとく」という言い回しがあり、
 これを「誤り続けた」語が「綺羅星」…と書いてありました。


 「誤り(あやまり)続ける」とは、つまり何かを「間違い続ける」ことなので、
 「綺羅、星のごとく」を(言い)間違い続けた結果、「綺羅星」という語が生まれたようですね。


 ちなみに、この「綺羅(きら)」という語ですが、
 国語辞典などによれば、「きれいな衣服(いふく)」を指すらしいです。


 なので「綺羅、星のごとく」とは、「きれいな衣服が星のようだ」とか、
 または「星のように(輝く?)綺麗な衣服」という意味と思われます。
 そしてそれが縮まって、「綺羅星」と呼ばれるようになり、
 綺羅星」という、星を指す単語があると思われるようになった…って感じですかね。


 筆者はもう「綺羅星」に慣れてしまったため、ピンと来にくいですが、
 試しに別の例で考えてみると分かりやすいかもです。


 例えば「この衣服、宝石みたい(に綺麗)!」(「綺羅、星のごとく」)という言葉が、
 いつしか縮まって「衣服宝石」(「綺羅星」)となり、
 そして「衣服宝石」(「綺羅星」)という、きれいな宝石(星)があるんだよ…という風になったとしたら。
 それは確かに「誤り/間違い」だな…という感じもしますね。


 ともあれ、上記の国語辞典の、
 「綺羅、星のごとく」→「綺羅星」説に従うならば。
 「『間違い(誤り)』が『星(「綺羅星」)』を『生んだ』!」と言えるかもですね。
 …なんかすごいファンタジーやSF感がありますが。実験で生まれたヤバい星みたい


 しかし「綺羅星」という美しい感じの語が、
 誤り…「間違い」によって生まれた、というのはギャップがあって面白いですね。


 普段はつい「間違いはあってはいけない!」と思いがちですし、
 それを無くそう・減らそうとすること自体は「間違ってない」と思いますが。
 でも「間違った先」でちょっと面白い物・美しい語が生まれるかも…と思うと、
 人生や世界は、一筋縄でいかなくて、なかなか面白いなあ…なんて思ったりします。


 なので、例えば「自分は失敗ばかりでイヤだなあ…」と思った時。
 真っすぐ失敗を減らそうとするのも良いですが、
 一緒に「『綺羅星』みたいに、間違っててもいい感じの言葉もある…」と思ってみると、
 ちょっとだけ気分が、軽くなったりするかも?



 まあそんな感じで~。





◆用語集
綺羅星(きらぼし):
 関連用語:「輝き(かがやき)」*2、「twinkle(トゥインクル)/(星などの)きらめき」*3、「starry(スターリー)/星の多い」*4、「patrol(パトロール)」*5
 関連記事:『星を表す外国語セブン』*6、『輝きを表す外国語セブン』*7、『光を表す外国語セブン』*8


・綺羅(きら):
 関連用語:「ぼろ(襤褸)」*9



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「星(ほし)」については 10/27 英語:色んな「スター」 ~ハムスターとシスターのポスター~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「輝き(かがやき)」については 5/14 英+理他:「shine(シャイン)/輝き」と言えば、「魚(さかな)」ですか? ~「shiny」、「shine」、「shiner」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:星や光のきらめきの意味がある英語「twinkle(トゥインクル)」については 12/6 英+国:「目(め)」の中に「星(ほし)」はありますか? ~「twinkle(トゥインクル)」と「輝き(かがやき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「星の多い」という意味もある英語「starry(スターリー)」については 12/5 理+英:今日の天気(てんき)は「スターリー」ですか? ~「starry(スターリー)」と「star(スター)/星(ほし)」と「天気」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:星の定時観測、という意味もある英語「patrol(パトロール)」については 1/2 英+理他:「パトロール」といえば「星(ほし)」ですか? ~「patrol(パトロール)」と「定時観測(ていじかんそく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:記事『星を表す外国語セブン』については 7/3 英諸+理:「星(ほし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:記事『輝きを表す外国語セブン』については 10/2 理+諸外:「輝き(かがやき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『光を表す外国語セブン』については 7/16 理+諸外:「光(ひかり)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:いたんだ服などを表す語「ぼろ(襤褸)」については 6/26 国+ゲーム:「ぼろ/ボロ」を漢字(かんじ)で書けますか? ~漢字クイズの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。