のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/25 社会:「失敗(しっぱい)」から生まれるものの話 ~肉じゃが、アメシスト、セレンディピティ~

 歴史の話ー。
 有名な話ですが「肉じゃが」についての話と、「失敗」*1についての話を。


 まず「肉じゃが」についての話。
 今でこそ家庭料理*2の代表格、みたいな感じですが、その誕生については面白いエピソードがあります。

 海軍の「東郷平八郎(とうごうへいはちろう)」という人物が昔、イギリスに留学していた時に
 ビーフシチューの味をえらい気に入ったそうで。
 日本に帰ってから料理長に作ってもらおうとしたのですが、料理長はビーフシチューなど知らず。
 しょうゆ*3や砂糖*4を使ってイメージで作ったのが「肉じゃが」となった……という話です。
 単なる都市伝説*5ではないかという話もありますが、それでも面白いですね。


 逆に言えば、この時、東郷さんが正確にシチューの情報を伝えることができていたら、
 あるいは料理長がビーフシチューを正しく再現できてしまっていたら、
 今日の「肉じゃが」というものはなかったのかもしれません。


 そんな風に、「失敗」から生まれる面白いものは他にもあります。

 例えば宝石*6には「アメシスト」という綺麗な紫色(むらさきいろ)*7のものがあるのですが、
 この色は「格子欠陥(こうしけっかん)」によって生じたもの、
 つまり構造上の欠陥によって生じたものと本に書いてありました。
 だとすると、これもある種の「失敗」によって生まれたものといえるかもしれません。
 構造的には失敗かもですが、人間にとっては美しくみえる、と。


 あと「失敗」に関しては有名な「セレンディピティ」という言葉もあります。
 これは「思いがけないことを発見する能力」を意味する言葉で
 詳しくは省きますが、おとぎ話『セレンディップの3人の王子』から生まれたものです。
 王子たちは失敗しますが、それが結果的に良い方向につながっていく、という感じになっています。


 日常では失敗するとへこみますが、そこから生まれるものもあるかも知れません。
 素直に「失敗を反省する」のももちろんいいですが、
 ついでに「思ってもみなかったことを収穫する」ってこともできると、ちょっと面白いかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。


追記
 wikipediaの「セレンディピティ」の欄には、セレンディピティと思われる様々な科学的発見も載せられています。
 見てみると面白いかもしれません。
 テレビで移されるような「成功した人」というのは「最初から成功した人」に見えることもありますが、
 色々やって失敗したり、あるいは失敗から思わぬものを得たりしてるようです。


◆用語集(敬称略)
ビーフシチュー:
 英語で書くと「beef stew(ビーフ・スチュー)」。
 いわゆる茶色っぽかったり黒かったりするシチュー。
 全体としての「シチュー(stew)」は「煮込み料理」*8的な意味。
 関連用語:「ロイヤルミルクティー*9
 

・stew(ステュー、スチュー)/シチュー:
 関連用語:「ルー」*10、「おでん」


アメシスト(amethyst):
 アメジストとも。紫色の水晶*11
 和名ではそのまま「紫水晶(むらさきすいしょう)」という。 
 カードゲーム『遊戯王*12では《宝玉獣 アメジスト・キャット》や《ジェムナイト・アメジス》などが関係するカードか。


・格子欠陥(こうしけっかん):
 英語で言うと「lattice defect(ラティス・デフェクト)」。
 関連用語:「繊維(せんい)」*13


セレンディピティserendipity):
 ざっくり言うと、本来の目的とは違うものを偶然発見すること。
 当然何かを見つけても「これは目的の役に立たない」と思ってすぐ捨てると発展しないので、 
 ある程度視野を広げておくことが必要。 
 しかしこれからの時期は「大掃除(おおそうじ)」のシーズンでもあるので
 むしろ「断捨離(だんしゃり)」の精神で捨てていくことが大事になるかもしれない。
 余裕は持ちつつもそれに捕われない……一度にやろうとすると難しい。
 ちょっと関連用語:「多様性(たようせい)」*14、「運命(うんめい)」*15、「レジリエンス*16、「脆弱性(ぜいじゃくせい)」、「誤算(ごさん)」*17、「不足(ふそく)」*18、「結果(けっか)」*19


東郷平八郎(とうごうへいはちろう):1848-1934。海軍軍人。
 「日露戦争(にちろせんそう)」などでの活躍で有名。
 日本の各地には彼を祀る「東郷神社(とうごうじんじゃ)」*20というものもある。

 

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「失敗(しっぱい)」については 6/3 学習:成功(せいこう)と失敗(しっぱい) ~成功率(せいこうりつ)を上げる、失敗率(しっぱいりつ)を下げる~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*2:「料理(りょうり)」については 12/21 国語:もっとだ、もっと素敵な文をプリーズ! ~ファンタジー料理を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「醤油(しょうゆ)」については 2/27 家庭科:黒くない「醤油(しょうゆ)」、豆じゃない「しょうゆ」!? ~「白醤油(しろしょうゆ)」と「魚醤(ぎょしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「砂糖(さとう)」については 1/20 理科:「イオン」とか「電解質(でんかいしつ)」雑考 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「都市伝説(としでんせつ)」については 12/7 社会:秋田の巨大藁人形(わらにんぎょう)!? ~「鹿島様(かしまさま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「宝石(ほうせき)」については 2/1 理+国:宝石(ほうせき)の「瑠璃(るり)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「紫色(むらさきいろ)」については 12/7 美+国他:この「ブドウ」は「江戸(えど)」ですか、「京(きょう)」ですか? ~「江戸紫(えどむらさき)」と「京紫(きょうむらさき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*8:「煮込み(にこみ)」や「おでん」については 生+英他:「おでん」は「シチュー」の一種ですか? ~「煮込み(にこみ)/stew(ステュー)/シチュー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:ロイヤルミルクティー」については 9/17 英+ゲーム:2つの「ロイヤル」! (『シャドウバース』のロイヤルについての訂正記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:食材の「ルー」については 5/28 生+フラ他:カレーの「ルー」は「ルー(roux)」じゃない!? ~「ルー」、「バター」、「小麦粉(こむぎこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「水晶(すいしょう)」については 2/7 理科:氷晶石(ひょうしょうせき)/「氷」は「氷」でも、「とけない氷」はなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:遊戯王』については 1/25 音楽:音楽が試験の助けになる!?…かもしれない - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「繊維(せんい)」については 7/17 理+英:「繊維(せんい)」は生活を支えてますか? ~食物繊維、合成繊維、光ファイバーの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「多様性(たようせい)」については 4/5 社+理:多様性(たようせい)の話 ~魔王・細胞・金~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「運命(うんめい)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:レジリエンス」や「脆弱性(ぜいじゃくせい)」については 7/19 こころの話:心理学(しんりがく)の「レジリエンス」についてメモ ~凹んでも戻る心~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「誤算(ごさん)」については 5/3 国+英他:「誤算(ごさん)」は「無い」方がいいですか? ~「miscalculation」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:何かが足りないこと「不足(ふそく)」については 9/12 生+諸外:「不足(ふそく)」は「ケーキ」を生みますか? ~ブルターニュ菓子「クイニーアマン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「結果(けっか)」については 10/10 国+英他:「とうとう」を漢字で書けますか? ~「頭(あたま)」、「last(ラスト)」、「finally(ファイナリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「神社(じんじゃ)」については 5/8 英語:「神輿(みこし)」はポータブルですか?――はい、神輿はポータブルです - のっぽさんの勉強メモ を参照。