のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/21 理+英:その「鳥(とり)」は、まさに「おしゃべり」ですか? ~鳥の「chatterer(チャタラー)」と「chatter(チャター)/おしゃべりする」等の話~

 理科+英語の話―。


 鳥(とり)の一種である「チャタラー(chatterer)」と、
 英語の「chatterer(チャタラー)/ぺちゃくちゃしゃべる人」
 そして動詞の「chatter(チャター)/おしゃべりする、等」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。
 色々あって「chat(チャット)」などの語を調べていたら、
 その途中で知った鳥、「チャタラー」が面白かったので、その話を。


 まず「チャタラー(chatterer)」とは、鳥の一種ですね。
 英和辞典によれば、「アフリカ産ヤブチメドリの一種」らしいです。


 で、日本のカタカナ語で書くと分かりづらいのですが、
 この「チャタラー」という名前、なかなか面白い意味を持っているようです。
 というのも、まさに「おしゃべり」的な意味を持つらしいからですね。


 英和辞典によれば「chatterer(チャタラー)」には、
 「ぺちゃくちゃしゃべる人」と、という意味があるようでして。
 また英和辞典によれば、動詞「chatter(チャター)」には「鳥がピーチクパーチク鳴く」、「人がおしゃべりする」などの意味があるらしいです。


 なので、人であれば「chatter(おしゃべりする)+er(~もの)」→「chatterer(ぺちゃくちゃしゃべる人)」、
 鳥であれば「chatter(ピーチクパーチク鳴く)+er(~もの)」→「chatterer(よく鳴く鳥)」→「鳥のチャタラー)」って感じですかね。


 もちろん、他にもよく鳴く鳥はいっぱいいるかと思いますが、
 その中でも「おしゃべり」系の名前で呼ばれているのが興味深いですね。
 もしかしたら昔の人が、
 「あの『鳥(チャタラー)』は、まさに『おしゃべり(chatterer)』だなあ!」なんて思ったのかもですね。


 まあ上にも書いたように、
 「チャタラー」は「アフリカ産ヤブチメドリの一種」なので、
 日本で出会うことはなかなか無いかもですが。


 でもどこかで、よく鳴く…「おしゃべり(chatterer)」な鳥を見たら、
 ちょっと「チャタラー(chatterer)」のことを思い出してみても、面白いかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに本文では略しましたが、
 (チャタラーを含む)「ヤブチメドリ」とは、「チメドリ科」の鳥の一種ですね。
 Wikipediaによれば「チメドリ科(知目鳥科)」は、「鳥類スズメ目の科」の一つらしいです。

 そしてWikipediaでは、「チメドリ科」の英名に「Babblers(バーブラーズ)」というものがありました。
 英和辞典によれば、「babbler(バーブラー)」は「チメドリ科」や、「おしゃべり」などの意味を持っていました。

 なので「チメドリ科」としても「おしゃべり(babbler)」、
 チメドリの一種「チャタラー」としても、「ぺちゃくちゃしゃべる人(chatterer)」…的な名前で呼ばれている訳ですね。
 すごいおしゃべりな鳥の種類なんだなあ、って感じで面白いです。





benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com