のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/10 生+英他:「サトウキビ」は「砂糖(さとう)」の「杖(つえ)」ですか? ~「サトウキビ/sugar cane」と「cane」の話~

 生活+英語+理科+社会(歴史)+学習の話ー。


 砂糖の原料になる植物「サトウキビ(sugar cane)」と、
 杖(つえ)*1やムチ(鞭)の意味を持つ語「cane(ケイン)」の話を。


 体調がイマイチなので簡単に。


 前置き。
 今日は3月10日…3(さ)・10(とう)の日ということで、
 植物の「サトウキビ」の話を。


 まず「サトウキビ(砂糖黍)」は、砂糖(さとう)の原料になる植物ですね。
 Wikipediaによれば「イネ科サトウキビ属」の植物らしいです。
 なんとなく、日本では沖縄県などに生えているイメージもあり、
 サトウキビをそのままかじって、甘みを楽しむ…的な話も聞いたことがある気がします。


 そんな「サトウキビ」を和英辞典で調べてみると。
 英語では「sugar cane(シュガー・ケイン)」というようですね。


 何となく格好良い名前だな…と思いつつ、英和辞典も調べてみると、
 「cane(ケイン)」には「サトウキビ」の意味以外にも、
 「茎(くき)」、「杖(つえ)」や「ムチ(鞭)」などの意味もあるようです。
 杖は種類にもよりますが、サトウキビもムチも細長い感じですし、
 「cane」は全体的に細長いイメージなのかもですね。


 しかしそう考えて「sugar cane(サトウキビ)」という語を見ると、
 少し「『サトウキビ(sugar cane)』は『砂糖(sugar)の杖(cane)』ですか?」とも見えますね。
 ファンタジーに出てくる、魔法のアイテムっぽいです。


 ちなみに上ではちょっと略しましたが、
 英和辞典によれば「cane」には体罰(たいばつ)用のムチ」「生徒をムチで叩く」という意味があるようです。
 日本史・世界史を見ると、昔は教育現場でよく体罰は行われていたようなので、
 その意識が関係している感じがしますね。


 しかし今の日本では、体罰は禁じられている訳で。
 「アメ(飴)とムチ」なんて言葉もありますが、
 基本的に「ムチ(cane)」には出番はなく、
 アメやアメのように甘い「サトウキビ(sugar cane)」の方にのみ、出番があるのかもですね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみにクリスマスによく見る、「紅白の飴(あめ)の杖」は
 「candy cane(キャンディー・ケイン)」というようです。
 本文で紹介した、「杖」としての「cane」に絡む感じですね。


◆用語集
・サトウキビ:


・cane(ケイン):
 関連用語:「ステッキ/cane」*2



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com