こころ+外国語*1(英語などいろいろ)の話ー。
金曜日企画「今週の外国語セブン」、
今回は「恐怖(きょうふ)」を表す外国語7つ+αについての話を。
前置き。
今日は3月11日…「東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)」があった日ですね。
個人的に、こういう日に何を書くかは難しいです。
思い出すのも怖い気がしますし、
かといって、関係ないことを書くのも怖い気がします。
なのでいっそ逆に、「恐怖(きょうふ)」を表す外国語を調べてみました。
☆「恐怖(きょうふ)」を表す外国語セブン
①英語:「fear(フィアー)」、「terror(テラー)」、「fright(フライト)」、「dread(ドレッド)」
②スペイン語*2:「miedo(ミエド)」、「temor(テモール)」、「terror(テラル、テロル)」、「horror(オラル)」
③フランス語*3:「peur(プール)」、「terreur(テラー、テラール)」、「horreur(オラー、オラール)」、「crainte(クラント)」
④ドイツ語*4:(不安)「Angst(アングスト)」、「Furcht(フルヒト)」、「Schreck(シュレック)」、「Schrecken(シュレッケン)」、「Terror(テラー)」
⑤イタリア語*5:「paura(パウーラ)」、「terrore(テローレ)」
⑥ギリシャ語*6:「φόβος(フォボス、フォボース)」、「τρόμος(トロモス)」
⑦ラテン語*7:「metus(メトゥス)」、「formido(フォルミド、フォルミードー)」
…って感じですかね。
上に挙げたのは一部なのでご注意を。
違う語も多いですが似ている語もちらほらあり、
①英語でいうところの「horror(ホラー)」や「terror(テラー)」に似ているものも多い印象です。
ちなみに「恐怖」という語は、ホラーゲームや映画のタイトルなどで聞くことも多いですね。
例えば①英語には「dread(ドレッド)」という語もありますが、
ちょうど最近『メトロイド ドレッド』(英題:Metroid Dread)」なんてゲームも出ていました。
※
さて、冒頭では「東日本大震災」の話をしましたが、
まだまだ「新型コロナウイルス」も怖いですし、
今ですと、ロシアのウクライナに対する侵攻も怖いものであります。
そう考えると「恐怖」の元になりそうな物がいっぱいありますね…。
筆者も怖いはイヤなので、できるだけない方がいい、なんて思ったりしますが。
でも「恐怖」も「痛み」と同じく、生物として大事なことを教えてくれている…という話もあります。
例えば、崖(がけ)の上で恐怖や不安がなかったら、うっかり落ちちゃいそうですしね。
なので「何かが怖い!」と強く思った時は、
余裕があれば「自分が何を怖がっているのか?」を考えてみるのもいいかもですね。
もちろん考えて何とかなるとは限りませんが、
うまく行けば原因に対処(たいしょ)できるかもですし、
「訳も分からず怖い!」より、「○○だから怖い」の方が、ちょっとマシかも?
まあそんな感じで~。
関連記事:『夜を表す外国語セブン』*8
追記
他にも「恐怖(きょうふ)」を表す外国語をメモっておきます。
・ロシア語*9:「страх(ストラーフ、ストローフ)」、「ужас(ウーザス、ウージャス)」、「бояться(バイヤーツァ)」
・韓国語*10:「공포(コンポ)」
・中国語*11:「恐怖(コンブー)」
・インドネシア語*12:「ketakutan(クタクタン)」、「takut(タク、タァクゥ)」
*1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「スペイン語」については 6/30 英+スぺ:英語とスペイン語ちょいメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「フランス語」については 10/22 生活:「青いチョコレート」の話! ~フランスの町「アンジェ」のチョコレート紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「ドイツ語」については 3/23 英+歴:「羊(ひつじ)」と「羊飼い」と「シェパード」の話! ~「shepherd」と「牧羊犬」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「イタリア語」については 4/10 社+音:ボロネーゼとポロネーズ! ~パスタとダンスと英雄(えいゆう)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「ギリシャ語」については 12/18 社+ギリ他:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「ラテン語」については12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:記事『夜を表す外国語セブン』については 8/7 理+諸外:「夜(よる)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「ロシア語」については 6/12 地理:ロシア国籍のアニメ・ゲームキャラ等メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「韓国語(かんこくご)」については 4/21 社+生:とりま「トッポギ」で「トッポギ」!? ~韓国料理と若者言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「中国語(ちゅうごくご)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「インドネシア語」については 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。