のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/9 生+国他:「容器(ようき)」で「闘う(たたかう)」ことはできますか? ~「斗(と)」と「闘(とう)/斗」の字の話~

 生活+国語+社会+ゲームの話ー。


 「ひしゃく(柄杓)」*1や「ます(升)」*2など、
 容器(ようき)系を表したりもする字、「斗(と)」と。
 その「斗」が時に代わりになったりする字、「闘(とう)」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 ます「斗(と)」という字については、
 昨日までは主に、「体積(たいせき)」*3の単位としての「斗」を紹介してきましたが。
 (例えばお米などに関して、「合<升<斗<石」の中の「斗」)


 他にも「斗」は字としては、
 「容器(ようき)」…入れ物(いれもの)的な物を表すこともあるようです。


 例えば国語辞典によれば、
 「斗」は「一斗入りのます」(※容器の「升(ます」のことと思われます)を表す、と書かれていました。
 また漢和辞典によれば「斗」は「ひしゃく(柄杓)」や、「とます」(一斗をはかるいれもの)などの意味があるようですね。
 (「柄杓(ひしゃく)」は、液体(えきたい)その他をすくうときに使う道具、また容器のことですね)


 そんな訳で「斗」は、「ひしゃく」や「ます」など、色々な容器(ようき)を表すことがある訳ですね。
 そう考えると、生活感(せいかつかん)がある気もするのですが…。


 一方で、「斗」という字は、ちょっと非日常(ひにちじょう)っぽい意味も持っているようです。


 というのも、国語辞典・漢和辞典やネットによれば、
 「斗」は「闘(とう)」の字の代わりに使われたりもするらしいからですね。


 なので例えば、「決闘(けっとう)」の代わりに「決斗(けっとう)」
 「戦闘(せんとう)」の代わりに「戦斗(せんとう)」と書いたりもするようです。


 …でも「容器」としての「斗」の意味を知った後に、
 「戦斗(せんとう)/戦闘」などの字を見ると。
 「『容器(斗)』で『闘う』の…!?」みたいな感じもして、ちょっと面白いですね。
 ひしゃく(斗)とます(斗)、果たしてどちらの方が闘いやすいのだろう


 まあ実際の「戦闘」に「斗」…ひしゃく(柄杓)とか、
 または「容器」を使うことはあまりなさそうですが。


 でもゾンビ映画なでは、油とかを入れた「一斗缶(いっとかん)」が活躍したり、
 またゲームなどでは、容器である「鍋(なべ)」等が、ユニークな武器・防具として出てくることもあります。


 なので、もしどこかでそういう光景(こうけい)を見たら、
 ちょっと「斗」「闘」の関係を思い出してみても、面白いかも?




 まあそんな感じで~。




追記
 改めて、体積の単位としての「斗(と)」は、
 「1斗」は「10升(じゅっしょう)」で、「100合(ひゃくごう)」、
 また「10斗」で「1石(いっこく)」になるという感じです。
 ちなみに「1斗」はリットルにすると「18リットル」を表すようです。

 「容器」の「斗(「ひしゃく」や「ます」「とます」)」で計った量が、
 「一斗」である…と考えると、わかりやすい気もしますね。
 英語で言う「ワンスプーン」とかと似た感じなのかもしれません。




◆用語集
・斗(と)【体積・単位】:


・斗(と)【漢字・全体】:
 関連用語:「北斗七星(ほくとしちせい)」*4




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com