英語の話ー。
自作ゲーム「イングリッシュ・エクイップメント」の話です。
「自分がどういう英語を知っているか、ちょっと考えてみませんか」みたいな。
前置き。
皆さんもいろんな場所で、色んな英単語を知ったり学んだりすると思われます。
普段は作業的にやってて、場合によっては「辛い」って感じかもですが。
でもそこで、実はちょっとした「記録(きろく)」が更新されているかもしれません。
例えば英語を全く知らない所からスタートしたとして。
最初に「good(グッド)」という単語を知ったとします。
知っているのはこの一語だけなので、
「知っている中で最も長い英語」も「知っている中で最も短い英語」もこれになります。
でもそのあと、例えば「happy(ハッピー)」という単語を知ったとしたら。
記録更新されて、「知っている中で一番長い英語」は「happy」になりますね。
そのあと「ax(アックス)/斧*1」とかを知ったら、一番短い英語はそっちに切り替わります。
つまり図にすると
・知っている中で一番長い英語:「good(グッド)」(4文字)
・知っている中で一番短い英語: 〃 (上と同じ)
が
・知っている中で一番長い英語:「happy(ハッピー)」(5文字)
・知っている中で一番短い英語:「ax(アックス)」(2文字)
になるってことですね。
つまりいろんな新しい言葉を知るたびに、自分の中の記録が更新されるかもしれない、ってことです。
これはRPG*2とかのゲームで、「より良い装備(そうび)*3を手に入れて取り替えていく」みたいな感じにちょっと似てますね。
RPGでは最初弱い武器*4だけだったり、そもそも装備が足りなかったりしますが、
冒険が進むにつれて、色んな装備が手に入ったり、より良いものに交換(こうかん)したりできます。
そう考えると上の「英語の記録更新」というのは、
「英語という装備をゲットし、交換しながら冒険している」ともいえます。
というわけで「あなたが今現在どんな英語を装備しているか」、をちょっと確かめてみませんか。
ゲーム風に言うと「イングリッシュ・エクイップメント(English equipment)」。
直訳「英語の装備」でございます。
いくつか質問を用意したので、よければ考えてみてください。
特に正解とかはないのでご安心を。
それではゴー。
☆質問です
①あなたが知っている中で、一番「長い」英語は?
②あなたが知っている中で、一番「短い」英語は?
③あなたが知っている中で、一番「きれいな(感じのする)」英語は?
④あなたが知っている中で、一番「汚い(感じのする)」英語は?
⑤あなたが知っている中で、一番「なんかこれよく目にするなあ」って英語は?
⑥あなたが知っている中で、一番「おいしそうな」英語は?
⑦あなたが知っている中で、一番「涼しそうな」英語は?
⑧あなたが知っている中で、一番「なんかカッコいい」英語は?
⑨あなたが知っている中で、一番「好きな」英語は?
⑩あなたが知っている中で、一番「嫌いな」英語は?
…いかがでしょうか?
答えはそれぞれ人によって違うと思います。
英単語は覚えなきゃいけないものが多く、
「知らない」ものに目が行きがちですが。
たまには自分が知ってるものを確認してみてもいいかもしれません。
それは「自分がどういう英語を知っているのか?」ってことであり、
言ってみれば「自分がどういう英語を『装備』しているのか」って感じです。
そこには正解も不正解も特にありません。
時には自分のセンスや意外な一面も見えたりして、ちょっと楽しいかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
追記
ちょっとアレな話ですが、今『うんこ漢字ドリル』というものが大人気だそうです。
漢字ドリルなのですが、例文のすべてに「うんこ」が絡んでいるんだそうで。
小学生の時とかってそういうネタ好きな子多いですしね。
本文の質問④に「知っている中で一番汚い言葉は?」というのを入れてみたのもそこら辺の影響だったりします。
人によってはいわゆる汚い・悪いとされてる言葉とかの方が出やすい、とかあるかもですし。
例答(筆者「のっぽ」版) ※ざっと答えてます
①あなたが知っている中で、一番「長い」英語は?
「international(インターナショナル/国際的な)」が多分長いかと。
略称と使っていいなら「UNESCO(ユネスコ)」とかの正式名称版が入ってきそう。
②あなたが知っている中で、一番「短い」英語は?
「I(アイ)/私」。2文字なら「it(イット)/それ」や「ax(アックス)/斧。」
③あなたが知っている中で、一番「きれいな(感じのする)」英語は?
「brilliant(ブリリアント)/輝く」とか「celestial(セレスティアル)/天上の」。
④あなたが知っている中で、一番「汚い(感じのする)」英語は?
「dirty(ダーティ)/汚い」。具体的なものもあるけどブログではパスしときます。
⑤あなたが知っている中で、一番「なんかこれよく目にするなあ」って英語は?
「work(ワーク)/仕事」とか「sale(セール)」はカタカナ語でも見る気がする。
⑥あなたが知っている中で、一番「おいしそうな」英語は?
とりあえず「steak(ステーク)/ステーキ*5」。
あとは「stew(ステュ-/シチュー*6)」。
⑦あなたが知っている中で、一番「涼しそうな」英語は?
「cool(クール)/涼しい」あとは「sea breaze(シー・ブリーズ)/海風(うみかぜ)」
⑧あなたが知っている中で、一番「なんかカッコいい」英語は?
「intelligence(インテリジェンス)/知性(ちせい)」
⑨あなたが知っている中で、一番「好きな」英語は?
「good(グッド/良い)」。
⑩あなたが知っている中で、一番「嫌いな」英語は?
「bad(バッド/悪い)」。
*1:「斧(おの)」については 5/25 国語:鉞(まさかり)/魔王とマサカリと金太郎! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「RPG」については 3/14 こころの話:人生(じんせい)/君と道を行くRPG - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「装備(そうび)」については 6/25 英語:ゲーム「英語サバイバル」/実践!装備購入 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「ステーキ」については 12/10 英語:medium/巫女さんとステーキ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「シチュー」については 11/25 社会:「失敗」から生まれるものの話 ~肉じゃが、アメシスト、セレンディピティ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。