英語の話ー。
二つの「クラウン」の話です。
あまり体調がよくないので簡単に。
ファンタジーなどで、よく王さま*1が頭に載せている「王冠(おうかん)」。
これは英語で「crown(クラウン)」と言いますが、
違うスペルでも「clown(クラウン)」という言葉があります。
こちらは「道化師(どうけし)」つまり「ピエロ」という意味ですね。
中世ヨーロッパでは、王様がサーカスをお城に読んだりすることもあったようで。
それこそ「道化師(clown)」を呼ぶこともあったでしょう。
一つスペルが違うだけで、
招く方の王様の「王冠(crown)」になるか、
招かれて芸などをする「道化師(clown)」になるか…と考えると。
たかが一文字、されど一文字、という感じがしますね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみにネットで見ると「クラウンクラウン」という名前のお店やブランドが結構あるようです。
上記2種のクラウンを組み合わせていたり、片方だったりしますね。
興味があったら見てみて、それぞれ意味を考えてみるのもいいかもしれません。
◆用語集
・王冠(おうかん):
英語では「crown(クラウン)」。
ちなみに王冠を頭に乗せることを「戴冠(たいかん)」*2といい、このための儀式を「戴冠式(たいかんしき)」という。
関連用語:「王国(おうこく)」*3、「王座(おうざ)」*4、「スーパークラウン」*5、「女王(じょおう)」*6
・冠(かんむり):
関連用語:「花冠(はなかんむり)」*7、「リース(wreath)」*8
・道化師(どうけし):
英語では「clown(クラウン)」。
Wikipediaによれば中世ヨーロッパの宮廷道化師は「jester(ジェスター)」というようである。
また「ピエロ」は「クラウン」の一種らしい。
昨年公開したホラー映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』では道化師・ピエロの姿をした敵(?)がいるようである。
関連用語:「吟遊詩人(ぎんゆうしじん)」*9
・ジェスター(宮廷道化師):
Wikipediaによればトランプの「ジョーカー」に描いてあるのは宮廷道化師らしい。
・ジョーカー【トランプ】:
ちなみにバーチャルライバーには「ジョー・力一(りきいち)」という方もおられたりする。
関連ゲーム:『ババ抜き』*10
・「ジョー・力一」(ジョー・りきいち):
にじさんじ所属のバーチャルライバー(バーチャルYoutuberのようなもの)の方。
関連人名等:「舞元啓介(まいもと・けいすけ)」*11、「鷹宮リオン」*12、「雨森小夜 (あめもり・さよ)」*13、「竜胆尊(りんどう・みこと)」*14、「ベルモンド・バンデラス」*15、「でびでび・でびる」*16
*1:「王(おう)」については 5/25 国語:鉞(まさかり)/魔王とマサカリと金太郎! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「戴冠(たいかん)」については 4/17 社会:パリの「ノートルダム大聖堂」についてのメモ ~火災の話を受けて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「王国(おうこく)」については 9/2 英+社:国(くに)に関する英語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「王座(おうざ)」については 12/1 英語:thrones/「王座(おうざ)」と「玉座(ぎょくざ)」と「天使(てんし)の階級」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「スーパークラウン」については 10/15 ゲーム+社:「マリオ」と「クッパ」と「クッパ姫」の話! ~「著作権(ちょさくけん)」と「二次創作(にじそうさく)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「女王(じょおう)」については 10/15 英語:レース場にいる「女王(じょおう)」! ~「レースクイーン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「花冠(はなかんむり)」については 2/6 英+理:「花冠(かかん)」と「花冠(はなかんむり)」、「corolla」と「カローラ」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:冠のように身に付けることもあったという輪っか型の飾り「リース(wreath)」については 12/24 社+英他:「リース」は「リース」にできますか? ~飾りの「wreath(リース)」とビジネスの「lease(リース)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「吟遊詩人(ぎんゆうしじん)」については 12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:最後までジョーカーを持っていた人が負けるトランプゲーム『ババ抜き』については 1/27 ゲーム+英他:「ババ抜き」は「メイドさん」ですか? ~「ババ抜き/Old Maid(オールド・メイド)」と「オールド・ミス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:にじさんじ所属のバーチャルライバー「舞元啓介(まいもと・けいすけ)」さんについては 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:にじさんじ所属のバーチャルライバー「鷹宮リオン」さんについては 6/21 生+地:「鷹の爪(たかのつめ)」と「ネズミのふん」の話!? ~色々な「唐辛子(とうがらし)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:にじさんじ所属のバーチャルライバー「雨森小夜 (あめもり・さよ)」さんについては 9/14 英+理:虹(にじ)/虹と弓、光と雨 ~虹はどうして七色なのか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:にじさんじ所属のバーチャルライバー「竜胆尊(りんどう・みこと)」さんについては 5/2 理科:リンドウ(竜胆)と「龍のキモ」、「クワイ」と「ジャミロクワイ」! - のっぽさんの勉強メモを参照。
*15:にじさんじ所属のバーチャルライバー「ベルモンド・バンデラス」さんについては 1/11 英+社:ゲームとかの「宿屋(やどや)/inn」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:にじさんじ所属のバーチャルライバー「でびでび・でびる」さんについては 12/10 世界史:正義(せいぎ)は変わるし、性別(せいべつ)も変わる。…え、性別? - のっぽさんの勉強メモ を参照。