のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/15 ゲーム+社:「マリオ」と「クッパ」と「クッパ姫」の話! ~「著作権(ちょさくけん)」と「二次創作(にじそうさく)」~

 ゲーム+社会の話ー。

 ゲーム『マリオ』シリーズに関しての二次創作キャラ「クッパ姫」から、
 社会科の「著作権(ちょさくけん)」にちょっとだけ触れるような話です。


 前置き。

 突然ですが、皆さまは「クッパ姫」というキャラクターをご存知でしょうか?
 インターネットやゲームの話題で恐縮ですが。


 「クッパ姫」とはゲーム『スーパーマリオ』シリーズに関わる「二次創作キャラクター」のようなのですが。
 外見は、マリオシリーズで悪役の「クッパ」(カメのモンスター)が、何故かヒロイン「ピーチ姫」(人間)の姿をしているというような感じです。
 つまり外見はピーチ姫メインで、クッパの角や尻尾がついているという感じですね。
 割と最近(9月末くらい)に(インターネット上に)登場したようです。


 何故このキャラクターが誕生したか、という話をしますと、ネットて見るに以下のような流れのようです。

①ますマリオシリーズには有名なキャラクターが何人かいました
 悪役の「クッパ」やヒロインの「ピーチ姫」など。
②マリオの新作『スーパーマリオブラザーズ U デラックス』で、
 「キノピコ」というキャラが「スーパークラウン」というアイテムを使うと、「ピーチ姫」のような外見になることが発表されました。
 (ちなみに「キノピコ」は二頭身位のキノコのキャラクターで、ピーチ姫は人間です)
③で、ある人が、「スーパークラウンをクッパが使ったら、クッパもピーチ姫になるのでは?」というようなアイデアで、漫画を描いたようです。
④そのキャラクターの人気が一気に出まして。
⑤日本では「クッパ姫」(※日本でもおもな呼び名)と呼ばれるようになったそうです。

…って感じらしいです。


 注目すべきは人気が出る速度と反応で、どうも今年(2018年)9月20日位のツイートの漫画で出てきて、一気に広がったようで。多分まだ1月たってない感じですね。
 しかもネットニュースなどによると、マリオを出している「任天堂」の方に「クッパ姫を公式のゲームに出してくれ!」という要望が届いているとか、
 また「クッパ姫」のファンアートを描いたり、早くもコスプレ(!)をする方がいるという話もあります。
 一人のキャラクター、しかも公式でないものがこんなに人気が出ると言うのも珍しい気がします。
 しかもクッパが「女性化(じょせいか)」*1しているものが…。なかなかすごい話ですね。

 
 ただ、これらは「著作権(ちょさくけん)」や「二次創作(にじそうさく)」に関わる問題にもなっているようです。
 「著作権(ちょさくけん)」というのは自分が作った作品に対しての権利(けんり)*2であり、
 「二次創作(にじそうさく)」というのは公式ではなく、ファンが自分でイラスト・お話・キャラを作ったりするものですね。
 例えば筆者がマリオの絵を描いたら、それは二次創作とかになります。
 そして勝手に「これはマリオの物語だよ!公式だよ!」とか言って売ったりすると、「著作権侵害(ちょさくけんしんがい)」、つまり人の作品の権利を勝手に害したよ、ということで、悪いことになってしまう、という感じですね。
 ざっくり言うと、過去記事で紹介した「商標権(しょうひょうけん)」*3などに関わるものだと思われます。


 なのでネットでも「クッパ姫」に関しては色んな意見や感想、動きがあるようです。
 慎重になるよう求めるツイートをしたり、「クッパ姫の公式化に反対」する署名も集まったりしているようで。



 「表現やファンアートはどこまで許されるか?」というのは難しい問題ですが、
 なかなか興味深い動きではあります。


 あなたが「クッパ姫」を目にすることがあるかは分かりませんが、
 もし見ることがあれば、そこから「著作権」や「二次創作」といったものについて考えてみてもいいかもしれませんね。

 また、皆様も何かのファンアートを世に出したり売ったりすることがあれば、気を付けるとよいかもしれません。
 例え好きな作品の応援のつもりで書いてても、思わぬ形で著作権を害してしまうことがあるかも?



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに日本では以前から「コミックマーケット」などでも、ちょこちょこ「著作権」に関わる問題が言われることはありました。
 またアメリカとの交渉、「TPP」や「FTA」*4関係などでも、著作権に関することを決めることは多いようです。


追記2
 日本のゲームなどではすでに「偉人(いじん)」を「女性化」することは多かったですが、まさかクッパがその流れに乗る(しかも人気が出る)とは思いませんでした。
 ところで偉人の「肖像権(しょうぞうけん)」、つまり姿かたちに関わる権利などはどうなっているのでしょう?
 筆者は詳しくないので、また追加調査が必要ですね。



◆用語集
クッパ姫:
 もしクッパが「スーパークラウン」を使ってピーチ姫の姿になったら?という想像から生み出された、二次創作キャラクター。
 英語では「Bowsette(バウゼット)」。これはクッパの英語名が「Bowser(バウザー)」であることなどからきているらしい。
 ところでマリオシリーズでは、ピーチ姫をお嫁さんにしようとしてクッパがよくさらっている、というストーリーだった気がするのだが…。愛しい人の姿を真似てしまったと考えると、なかなかけなげなのかシュールなのか。
 外見が姫なので、とりあえずマリオにしてみれば戦いづらいかもしれない。容赦なく戦ったとしたら、あとでピーチ姫から怒られそうである。
 ちなみに「姫」シリーズは他にも出ており、「キングテレサ姫」、「パックンフラワー姫」、「ワンワン姫」などがいるようだ。なお公式ではないので注意。
 ピーチ姫にしてみれば、自分の姿を真似たキャラが急にいろいろ出ているわけであり、困惑しているかもしれない。


クッパ(ゲーム『マリオ』シリーズ):
 ゲーム『マリオ』シリーズのキャラクター。
 主にマリオと戦うボス役だが、たまに協力したりする。
 『マリオカート*5シリーズでは争ってはいるが、そもそもおとなしくレースで勝負を付けようとしているのは仲がいいor紳士的ともいえるかもしれない。
 ちなみにWikipediaでも指摘されていたが、このクッパ(쿠파 (Kupa))は韓国料理のスープご飯「クッパ(국밥(gukbap))」とは発音などがまた違うようだ。


・「スーパークラウン」:
 アイテムの名前。
 最初はこれを使って「キノピコ」がピーチ姫のような姿になる予定、だけだったのだが…。上記のように「クッパ姫」の誕生要因の一つともなった。
 ちなみに「クラウン(crown)」とは「王冠(おうかん)」*6などのことである。


著作権(ちょさくけん):
 ざっくり言うと「作ったもの・書いたもの(主に小説とか)についての権利」。
 英語では「copyright(コピーライト)」。
 マンガや本の巻末、イラストの端っこなどでよく「C」に丸を付けたようなマークがあるが、あれはこの著作権のことと思われる。
 ちなみにWikipediaによれば「財産権(ざいさんけん)」の一部であり、「人権(じんけん)」の一部でもあるようだ。
 関連用語:「独占権(どくせんけん)」*7、「独占(どくせん)」


・財産権(ざいさんけん):
 財産(ざいさん)についての権利。財産を所有する権利。
 英語では「property right(プロパティ・ライト)」


・財産(ざいさん):
 価値あるもの、またはお金になるものなど。
 英語では「property(プロパティ)」。
 ただし「俺にとっては人が財産だ!」といった場合は、お金には換算しづらいと思われる。
 関連用語:「不動産(ふどうさん)」*8


・二次創作(にじそうさく):
 他の人のある作品をもとにして、また違う物を作ること。
 近年はアニメやゲームなどの「同人誌(どうじんし)」やお絵描きサイト等でとくに有名だが、昔から「パロディ」などは芸術や文学の世界では結構行われてきたことであったりもする。
 例えば有名な絵画『モナ・リザ』(作者はレオナルド・ダ・ヴィンチ*9)にはパロディ作品が多い。
 芸術家「デュシャン」は『モナ・リザ』の絵葉書のコピーに髭(ひげ)などを描き加えた『L.H.O.O.Q.』という作品を作り、さらに『ひげを剃ったL.H.O.O.Q.』という作品を作ってもいるらしい。…つまりモナリザの絵葉書のコピーであるのだが。
 デュシャンは他にも男性用小便器を横にして署名した『泉』という作新を提出したりしている。これは前衛芸術(ぜんえいげいじゅつ)*10ではかなり重要な作品だとみなされているらしい。
 関連用語:「解釈(かいしゃく)」*11、「切り抜き動画/切り抜き」*12、「ジャガーマンシリーズ/デビルマンMAD」*13


・同人誌(どうじんし):
 Wikipediaによれば、同人(同好の士)が資金を出して、自ら執筆・編集・発行を行う雑誌、とのこと。
 関連用語:「アンソロジー*14、「オフセット印刷*15、「オフセット本」、「コピー本」*16


コミックマーケットコミケ


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「女性化(じょせいか)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「権利(けんり)」については 7/7 社+英:色んな「ライト」の話! ~「権利(けんり)」と「光(ひかり)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「商標権(しょうひょうけん)」については 6/7 英+社:「エスカレーター」は「エスカレート」しました!? ~「自動階段(じどうかいだん)」と「商標権(しょうひょうけん)の喪失(そうしつ)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「FTA(エフティ―エー)」については 7/8 社+英:「EPA」とか「FTA」とかのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:マリオカート』については 8/16 英語:「スイートルーム」は「スイート(sweet)」じゃない!? ~「suite」と「sweet」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「王冠(おうかん)」については 3/11 英語:二つの「クラウン」の話! ~「王冠(crown)」と「道化師(clown)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「独占権(どくせんけん)」、「独占(どくせん)」については 8/26 社+英他:時には「エクスクルーシブ」も必要ですか? ~「排他的経済水域(はいたてきけいざいすいいき)/Exclusive Economic Zone」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「不動産(ふどうさん)」については 9/2 国+英社:「不動産(ふどうさん)」はリアル(real)に動かないですか? ~「real estate」と「immovables」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:レオナルド・ダ・ヴィンチ」については 10/27 美術:本『かわいいルネサンス』で紹介されてた絵メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「前衛芸術(ぜんえいげいじゅつ)」については 10/8 国+数:「傾いた(かぶいた)」ものは魅力的ですか? ~「傾き(かぶき)」と「傾き(かたむき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「解釈(かいしゃく)」については 1/27 英+国:「解釈(かいしゃく)」をどう「解釈」しますか? ~3つの「解釈(かいしゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「切り抜き動画/切り抜き」については 7/24 生+英:「クリップ」と「クリップ」は違いますか? ~「clip(クリップ/挟(はさ)む」と「clip/切り取る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:ジャガーマンシリーズ/デビルマンMAD」については 7/5 理+英他:「ネコ」は「ヒョウ」を抱きしめますか? ~「embrace(エンブレイス)/抱きしめる、含む」と「分類(ぶんるい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「アンソロジー」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:オフセット印刷」や「オフセット本」については 10/23 美+英他:「鳥(とり)」も「グラビアモデル」になりますか? ~「グラビア」と「グラビア印刷」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「コピー本」については 5/9 生+英他:「謄本(とうほん)」は「コミケ」でも売ってますか? ~「謄本」と、同人誌(どうじんし)の「コピー本」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。