生活(技術・家庭科)+英語の話ー。
今日から10月、古い呼び名では「神無月(かんなづき)」*1ということで、
工具(こうぐ)の「鉋(かんな)」についての話を。
前置き。
まず「鉋(かんな)」(※以後読みやすいように「カンナ」)というのは、
木材(もくざい)の表面(ひょうめん)を削る工具ですね。
木材の上を滑(すべ)らせるように使い、表面を薄く削り取ります。
テレビなどでは大工(だいく)*2さんが使っている、なんか「かつおぶし」みたいな薄い木が後ろから出てる道具がそれですね。
なぜこれを使うか、と言うと。
荒く切った木(き)は表面がざらざらしていたりするので、そのままでは家具(かぐ)には不向き、ということがあるかと思います。
トゲが出てたら触った時に痛かったりしますしね。椅子(いす)とかがそれだと使いづらいです。
なのでカンナなどで削って、ある程度整えておく必要があるわけです。
そんな「カンナ」ですが、和英辞典で調べてみると①「plane(プレーン、プレイン)」という言葉でした。
これは実は、「飛行機(ひこうき)」*3を表す②「plane」と同じスペルだったりします。
同じなのはスペルだけか?と思い英和辞典で調べてみると、
飛行機の方の②「plane」は、もともと「平らな面」という意味だそうで。
他に「平面(へいめん)」や「水準(すいじゅん)」といった意味もありました。
またこの「plane」は形容詞ては「平らな」といった意味になります。
…思った以上に「平ら」という言葉に関係してますね。
(また「水準」などを意味する「level(レベル)」*4と似てますね)
辞書では明記はされていませんでしたが、
「カンナ」は木の表面を削って「平ら」にするものなので、
おそらく上の①「plane」の意味と関係しているのではないかと思われます。
そこら辺から、②「plane/カンナ、鉋(かんな)」という意味になったのではないかと。
まあ仮説ですが。
※
関係がなんにせよ、「カンナ」と「飛行機」が同じ「plane」で表せるのはちょっと面白いですね。
仮に「カンナ」=「plane」と「飛行機」=「plane」という関係をくっつけると、
「鉋(カンナ)」=「plane」=「飛行機」となり、「鉋(かんな)は飛行機だった!?」みたいに見えて面白いです。
まあそれは冗談ですが、海外のお店で「plane」と書いてあったら注意が必要かもしれません。
カンナ(plane)を買おうと注文したら、実は飛行機(plane)だった…
なんて可能性も、ゼロじゃないかもしれませんからね。
まあそんな感じで~。
追記
今回調べていて「そもそもなぜ、飛行機がplaneと呼ばれているのか?」というのも気になりました。
が、手もとの資料やWikipediaを見ていても由来はわかりませんでした。
なので仮説を立てると、「空を水平(plane)*5に飛ぶことができる」から、というのがあるかもしれません。
例えば、斜めに下りていく滑空(かっくう)専用の飛行機は「グライダー」と呼ばれますしね。
また今では飛行機は上昇することもできますが、初期は上に行くのは難しかったのではないか、と思われます。
なので「飛行機」=「水平に空を飛ぶもの」=「plane」みたいな。
まあこれは(パクらないように)ネットの他記事を見ていない状態の仮説なので、どこかに由来があるかもしれません。
興味がある方は調べてみると面白いかもしれませんね。
追記2
英単語の「plane」には「次元(じげん)」*6という意味もあります。
ちなみにカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』*7では「プレインズウォーカー(Planeswalker)」という用語があり、これに関係するものですね。
プレインズウォーカーは「次元」を渡り歩くことができる能力者である、とされています。
追記3
ちなみに他にも「かんな」の響きに関係するものはあったりします。
例えば「カンナ」という植物があったり。
ゲーム『ポケットモンスター』には初代の四天王に「カンナ」さんというキャラクターがいたりします。
また『カンナさん大成功です!』というドラマもあるようです。
また「カンナビス」という言葉もありますが、
これは「cannabis(カンナビス)/大麻(たいま)」という意味です。ちょっと怖い言葉ですね。
追記4
鉋とはまた別に、物の表面を削るものに「ヤスリ(鑢)」*8という道具もあります。
「爪切り(つめきり)」にもよくついていたりしますね。
あと「紙やすり」というものもあります。
ちなみにこれらは「プラモデル」や「ミニ四駆」を作る時に使ったりもします。
◆用語集
・鉋(かんな):
工具の一種。木材の表面を薄く削り取る道具。
英語では「plane(プレイン、プレーン)」。
ちなみに辞書によれば、スペルの違う「plain(プレーン)」も、「平らな」が原義らしい。
あと「鉋」は漢字だと貝類の「鮑(あわび)」に似ている。
ちなみに鉋はゲーム『俺タワー』*9にも美少女化して登場していた。
関連用語:「ピーラー」*10、「鳶職(とびしょく)」*11
・plain(プレーン):
「明白な」、「質素な」などの意味を持つ言葉。
形容詞、副詞、名詞が存在する。
原義…もともとの意味は「平らな」らしい。「平らな」→「何もない」→「見渡しやすい」「地味な」「質素な」「明白な」ということだろうか?
名詞の時の意味は「平原(へいげん)」であり、原義の意味が強く出ている感じがする。
ちなみに「プレーンヨーグルト」のプレーンはこれ(plain)のようだ。
*1:10月の古い呼び方「神無月(かんなづき)」については 5/10 社会:全国の神様大集合!? ~「護衛艦いずも」と「出雲国(いずものくに)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:職業の「大工(だいく)」については 3/19 国+美:色んな「細工(さいく)」の話! ~飴細工、ガラス細工、寄木細工~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「飛行機(ひこうき)」については 5/14 生活:図書館(としょかん) is 無料エアポート(空港)!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「level(レベル)」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「水平(すいへい)」については 2/24 国語:「ろくでなし」と「水平(すいへい)」の関係! ~テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』からの紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「次元(じげん)」については 2/13 数学:図形/「○+△=○」だって? ~連立ヒント式~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』については 9/29 学習+ゲーム:やっていて楽しい勉強!? ~カードを場に出すように~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:工具の「鑢(やすり)」については 10/2 「クリアファイル」は「透明(clear)なヤスリ(鑢)」ですか? ~「ヤスリ」と「file」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:ゲーム『俺タワー』については 6/5 数学:実践!ゲーム中の能力値アップ問題 ~%と少数~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:野菜や果物の皮をむく調理器具「ピーラー」については 10/17 生+英他:「レモンの皮(かわ)」は「レモンクリーム」ですか? ~色んな「皮」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「鳶職(とびしょく)」については 10/28 ゲーム+英他:あなたの町(まち)に「スパイダーマン」はいますか? ~ヒーローと、イギリス英語「spiderman(スパイダーマン)/鳶職(とびしょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。