英語+国語+ゲームの話ー。
カードゲーム*1の「ドロー」という用語もイメージしてるのでゲームタグも。
英語の動詞*2・名詞*3である「draw(ドロー)」と、
日本語の「引き分け」についての話です。
簡単に。
前置き。
まず今回、タンス*4とかの「引き出し」(ひきだし)の英訳について調べていたのですが、
それは「drawer(ドロワー、ドロアー)」というものでした。
で、これから連想したのですが
「drawer」の元になっている「draw(ドロー)」という言葉には色んな意味がありまして、
例えば動詞では「引っ張る」とか、「線を引く」、「剣*5や銃*6を抜く」、「カードを引く」などの意味があり、
あと名詞では「引き分け」という意味もあります。
日本のカタカナ語でもよく引き分けのことを「ドロー」と言ったりしますね。
「引き分け」は勝敗がつかないことを言いますが、
よくよく考えると英語でも日本語でも、
引き分け…つまり「勝敗がつかない」ことに、「引く(draw)」という言葉を使っているのは面白いですね。
何か通じる感覚があるのでしょうか。
今回はざっくりと調べただけですが、また改めて調べると面白い話があるかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・draw(ドロー):
関連用語:「製図(せいず)/drawingなど」*7、「図面(ずめん)」、「ドローイング(drawing)」*8、「鞘(さや)」*9、「居合(いあい)」*10、「抜刀(ばっとう)」、「納刀(のうとう)」*11、「trail(トレイル)/引きずる」*12、「attract(アトラクト)/引きつける」*13
・引き出し(ひきだし):
関連用語:「サイドボード(sideboard)」*14
・引き分け(ひきわけ):
*1:「カードゲーム」については 4/4 数学:メモ/数学とカードゲーム - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「動詞(どうし)」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「名詞(めいし)」については 12/18 英語:名詞(めいし)/物語(ものがたり)を始めるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:家具の「箪笥(たんす)」については 4/12 韓+国他:新生活に「オッチャン」は必要ですか? ~「タンス(箪笥)」と「옷장(オッチャン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「剣(けん)」については 12/19 社会:お姫様(おひめさま)と一狩り行こうぜ! ~姫(ひめ)のイメージと実際~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「銃(じゅう)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「drawing」ともいう「製図(せいず)」や「図面(ずめん)」については 12/22 英+学:あなたは「trace(トレース)」できますか? ~「trace」と「受験(じゅけん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:美術の「ドローイング(drawing)」については 7/26 美+フラ他:「デッサン(dessin)」は「スケッチ(sketch)」で「ドローイング(drawing)」ですか? ~「素描(そびょう)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「鞘(さや)」については 9/23 社+国他:刀(かたな)の「鞘(さや)」と豆の「莢(さや)」! ~色んな「さや」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「居合(いあい)」や「抜刀(ばっとう)」については 5/12 英+国:「影」が「shadow」ではなく、「light」だと……!? ~星影・月影~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「納刀(のうとう)」については 7/8 国+ゲーム:この「納」は「のう」?「な」?それとも… ~自作ゲーム「この『納』読めるかなゲーム」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「引きずる」という意味もある英単語「trail(トレイル)」については 12/23 英語:「trail(トレイル)」と「trailer(トレーラー)」の話! ~「自動車」と「映画」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「引き付ける」などの意味がある英単語「attract(アトラクト)/引きつける」については 8/31 英+国他:「アトラクション(attraction)」は「魅力(みりょく)」で「引力(いんりょく)」ですか? ~「attraction」と遊園地(ゆうえんち)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:引き出しが突いていたりする家具の一種「サイドボード(sideboard)」については 6/11 生+英:「もみあげ」は「家具(かぐ)」の一種ですか? ~「もみあげ/sideboards」と「サイドボード(sideboard)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。